中ザワヒデキ×黒瀬陽平「日本現代美術に<正史>はあるのか?

misoni_2013による実況ツイートのまとめ
12
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

く「理念と言葉の関係、それが密接になったのがある時代はコンセプチュアルアート、寺山修司の前衛、そういえるのかなと

2014-12-06 21:21:20
みそむーおでん @misoni_2013

な「イデアは飛ばせるという話は、プラトンの言葉が当局から一時期禁止されてたが、にも関わらずその文章は書写されて残る。プラトン自身が禁じたポエム(芸術)で残る。イデアと同一であるポエムによって時代を超えた

2014-12-06 21:22:32
みそむーおでん @misoni_2013

な「中国で武帝は漢帝国の正史を石に刻み残したが、その石はほとんどなく断片しかない。それはすべて司馬遷が書き残したので今でも残ってる。つまりイデアで書き残したから残った

2014-12-06 21:24:04
みそむーおでん @misoni_2013

な「マニエリスムの時代には商業美術が出てきてコレクションが生まれる。物質としてコレクションされるが、物質とイデアの関係性としてどっちが強いのかと。

2014-12-06 21:24:54
みそむーおでん @misoni_2013

く「物質については中ザワはどう位置づけてるか・ な「物質をデータ化しておきたい。ビットマップ化したい、という話ではないですね。美術が音楽や小説と異なるものが物質なので、アンビヴァレンツ。しかし方法主義は音楽・小説と同列としたくてそれを始めた

2014-12-06 21:26:27
みそむーおでん @misoni_2013

な「表現主義は言葉使いたくないモードの時にする。物質は無くなる。美術の場合を滅失と読んでるが、そこにロマン主義的なものを感じられる。

2014-12-06 21:27:33
みそむーおでん @misoni_2013

く「それも3つにすべき な「物質とデータと理念。 く「物質とイメージと理念か。

2014-12-06 21:29:03
みそむーおでん @misoni_2013

く「菱田春草展を見て、その感想ツイートは意味のあること言ってない。図版と違うとか。その後東浩紀ともあったら同じこと言ってた。つまり菱田春草の物質性と理念がそこでぶつかってると。

2014-12-06 21:29:48
みそむーおでん @misoni_2013

く「図版と違うとは、岩絵の具はにかわが媒介するとはいえ乾いている。そして油絵の具は湿っている。図版の印刷はその湿ってるものには向いてるが、乾いてるのに凄いというのには向いてない

2014-12-06 21:30:47
みそむーおでん @misoni_2013

く「理念がむき出しになってるから凄いというか な「コスースの3つの椅子のように露呈している く「オフセット印刷とその理念むき出しが面白いかも。コスースをリアルで見ておらずその時代体験はわからない

2014-12-06 21:32:01
みそむーおでん @misoni_2013

く「物質かイデアかという二項対立と考えるより何かあると な「コスースをあげたのはそれも3つだからという程度だが、 く「理念を作品を成立されるメディアの一つとして位置づけないとだめではないか、と。物質上とイデア上だけで考えるとそれをどうしたいかという理念がないかだめなのだ

2014-12-06 21:33:51
みそむーおでん @misoni_2013

く「現代美術日本篇はカオスラウンジについて最も正しく記述してる本だと思う。中ザワはちゃんと見てきてくれていると。カオスには初期前衛とそれを否定する反芸術。つまり嘘がした表現主義、その後黒瀬が関わった反芸術、そのまま行くところ、震災があり、社会のための芸術となった

2014-12-06 21:35:13
みそむーおでん @misoni_2013

く「しかしその転向としての、社会のための芸術には納得行かない。 中ザワのように3つにわけることで思考が応用できる。

2014-12-06 21:35:45
みそむーおでん @misoni_2013

な「社会のための芸術というツマラナイものにカオスを入れたことに反発した、と。その点について、社会のため美術であるルポルタージュ絵画やプロレタリアート、それらに対する見方が、黒瀬さんの話で変わって、実はそれらは面白かったのではないか、と

2014-12-06 21:37:03
みそむーおでん @misoni_2013

な「吉祥寺美でのリアリズムに関する展示で、それぞれの時代のリアリズムでしかないように見えたが、黒瀬さんの話を前提に見ると、面白く見えたという経験がある。

2014-12-06 21:38:02
みそむーおでん @misoni_2013

質「翻訳とはつまり他ジャンルで役に立つということか。それについて日本で成功例あるか?

2014-12-06 21:40:11
みそむーおでん @misoni_2013

く「境界線上にあるのが芸術。その諸ジャンルの間にありそれを翻訳するのが芸術だ。

2014-12-06 21:41:54
みそむーおでん @misoni_2013

な「それは黒瀬と逆。専門化して良い。専門領域から出るのが芸術の役目とは思わない(会ってもいいが)。芸術は他の領域・一般にわかりやすいと考えず追求すべきだと

2014-12-06 21:42:38
みそむーおでん @misoni_2013

く「一般人や専門家すのは同じ。つまり今の人が50年前の人に話すとなればそうだ

2014-12-06 21:43:30
みそむーおでん @misoni_2013

な「音楽のシリアスミュージックでは作曲と演奏が別れる。サルコジ?は演奏を前提すると作曲が堕落すると考え、どこに音符を置くかは演奏を考えずしたい。ピアニストに指が10本しかないのはピアニストの責任であり、どうして演奏家のことを考える必要があるのか、むしろ演奏家を憎みみたいな

2014-12-06 21:45:16
みそむーおでん @misoni_2013

な「つまり翻訳のための芸術をなど考えない く「それはお互いに翻訳すればいい。無理な作曲は演奏家が考える。 な「・・・演奏のことなんて考えてない。たとえピアノで演奏できなくともmidiに入力されたらいいし、そんな作曲をみてみたい、と。それを芸術でしたい

2014-12-06 21:47:28
みそむーおでん @misoni_2013

な「専門領域なんてわからないという人たちのためでなく、世界で10人程度しかわからない数学的思考を、それを追求して良いと思うし、それを想像する。

2014-12-06 21:48:34
みそむーおでん @misoni_2013

な「日本美術で翻訳に成功してる例・・・・関根伸夫の位相大地??

2014-12-06 21:49:03
みそむーおでん @misoni_2013

な「関根伸夫の位相大地はトポロジー的だが、、、今はちょっと浮かばない

2014-12-06 21:49:24
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ