馬場正博さんrealwavebabaの「政策軸など明確にしても与党には近づけない。政権運営能力の高さを納得してもらえることが与党になれる唯一の道だ。」

日本国民が求めている野党は、1政権を任せられる党、2与党暴走をチェックする党の二つ。このうち2は存在すればよいので多数の議席を与える必要はない。政策軸など明確にしても与党には近づけない。
16
馬場正博 @realwavebaba

消費税を今すぐ10%にしろと主張する人は国債が積み上がるほどハードランディングの危険が高まると思っている。増税の延期を主張する人は(消費税は悪税で廃止と言う人を除き)消費税上げで景気が悪化するスパイラルに陥ることこそハードランディングへの道だと考える。どちらが正しいか。

2014-12-06 06:41:19
馬場正博 @realwavebaba

典型的な国債ハルマゲドンでは国債の信用が失われ、日銀しか買手がなくなる。国債金利は上がり、国債を多額に保有している銀行は国債暴落で信用危機になる。貸し出しが止まり経済は失血状態。さらに国債日銀引き受けで通貨の信用は失われ、ハイパーインフレが起きる。カネがなく政府も身動きできない。

2014-12-06 06:47:23
馬場正博 @realwavebaba

物価が10倍、円も10分の1に減価される。年金生活者は生活ができなくなり、年金生活の親に寄生する若者も生きる術を失う。しかし、これはGMやJALが労組や年金債務を切り捨てて再生したような状況。円安で輸出は競争力が高まり、危機感で頑張る日本人が景気を再び上昇軌道に乗せる。

2014-12-06 06:51:09
馬場正博 @realwavebaba

このシナリオは大局的はハルマゲドンがなくても成立する。ゆっくりと年金生活者の生活水準が下がり、輸出競争力回復で働く若者には機会が与えられる。これを良いと思う人も多いだろう。しかし社会的弱者、老人、失業者、生活保護世帯の困窮は深まる。これを不条理と思う人もいる。

2014-12-06 07:00:28
馬場正博 @realwavebaba

経済理論の多くは「プレートの衝突エネルギーが蓄積されると地震が起きる」というのと同じで、実生活には重要な「何時」には答えてくれません。それなしで消費税上げ延期の是非を論じることは本当はできないはずですが。 @HHatter61259

2014-12-06 07:08:23
馬場正博 @realwavebaba

円安。しかし、原油価格の低落で輸入物価の影響はあまり上昇していない。日本経済にとっては今世紀に入って好条件がもっとも揃った状態。消費税上げも伸び、来年にかけて景気は良くなっていくだろう。アベノミクスと呼ぶかは別にして現政権の経済運営はうまくいっている。総選挙の与党勝利は確実。

2014-12-06 08:46:30
馬場正博 @realwavebaba

本当にハイパーインフレが起これば年金生活者の大多数は生きる術を失う。餓死や病死、自殺が続出するだろう。年寄りがいなくなれば日本はすっきりすると思う人はそれでも良いかもしれないが、日本のような安定した経済大国には相応しくない話だ。そこまでひどい目に会わなくてもできることはある。

2014-12-07 05:55:43
馬場正博 @realwavebaba

原発を全て再稼働し、海外旅行や輸入ブランドを諦め、残飯にしていたものを残らず消費し、海外工場に負けない低賃金で働く。相当大変だが、老人が万単位で餓死や自殺するよりはましだろう。戦争で生産設備が壊されたわけではない。輸出で稼げば通貨も安定する。何でハルマゲドンンなんだ。

2014-12-07 05:59:05
馬場正博 @realwavebaba

年10%のインフレになり自民党が政権党なら、別の政党が問題解決を主張して政権党になることもあるだろう。しかし、そのような場合にできることは、ヒットラーみたいにやらない限り自民党と大差はない。ただし、企業に重税を課すような破壊的政策をすれば経済の息の根が止まる可能性はある。

2014-12-07 06:07:09
馬場正博 @realwavebaba

物価が2倍になれば年金支給は実質半分になります(インフレ条項の厳密摘要は停止します)。負担の分担は可能です。 @shinonome_cpa 当時の物価水準を考慮しても、社会保障費を殆ど負担していない“貰い得”の世代にも負担を

2014-12-07 06:14:08
馬場正博 @realwavebaba

円安に水をかけるには原発再稼働で燃料輸入を減らすのが、確実で手っ取り早い。しかも出力料金を低下させれば、家計も企業の対外競争力も改善させる。良いことだらけで、悪いことなど何もない。ええ、事故の危険はありますよ。少しでも事故が起きないように皆頑張りましょう。それだけです。

2014-12-07 06:35:32
馬場正博 @realwavebaba

円相場の予測などしない方が良いしできないのだが(本当にできれば今頃私は億万長者だ。もちろん他の評論家も同様)、円ドルは130円くらいまではなるかもしれないが、その後再び円高に振れるだろう。来年末には100円程度までは上昇するのではないか。日本に好条件が揃っているからだ。

2014-12-07 06:42:57
馬場正博 @realwavebaba

製造業の海外移転が進んでいることが円安がすぐに輸出増につながらない原因の一つだが、円安で海外移転が加速することはあり得ない。円安で採算が回復することで日本復帰の流れが強まるだろう。もちろん日本経済の背骨の主力輸出企業の収支はますます改善される。

2014-12-07 06:45:40
馬場正博 @realwavebaba

原油安はシェールガス増産、新興国の成長鈍化など構造的な要因が多く、簡単に逆向きになるとは思えない。輸入の中心のエネルギーの価格は安定的。原発もすでにほとんど停止しているのだから、これからは再稼働でプラスにしか働かない。輸入は増大しない。

2014-12-07 06:48:15
馬場正博 @realwavebaba

対外的には韓国は国内での大統領批判、それも柔軟性のなさが批判されているので、今以上に日本に強く出るとは考えにくい。当面、現状維持の意地の張り合いが続くだろう。日本にとって特に困ることはない。政府関係と国民感情が悪いのでウォン安で韓国を救済する必要もない。

2014-12-07 06:51:15
馬場正博 @realwavebaba

中国は成長鈍化と格差拡大、香港問題、汚職摘発として表面化している権力闘争などで日本に積極的な攻勢をしかける客観情勢ではない。もっとも客観情勢とは別に権力基盤が弱いゆえに解放軍に引きずられるような危険はある。

2014-12-07 06:54:53
馬場正博 @realwavebaba

外交が安定的で、経済は好条件ばかりなら政治は静かなものだろう。もっとも総選挙で与党が圧勝すると、改憲論の台頭、それに伴う自公の対立などが起きる可能性はある。望む所と思う人も多いだろうが、憲法9条など実は日本にとってもはや本質的な問題ではない。できたら当面放って置いて欲しい。

2014-12-07 06:57:45
馬場正博 @realwavebaba

強い与党、良好な経済、安定的な外交の下で政府にやって欲しいことは、構造改革(この言葉に悪いイメージしか持たない人も多いが)、規制緩和特に農業(解決のためなら金をばら撒いても良い)。農業は産業としては小さいがTPP締結など日本の政策を強く拘束する。何とかすべきだ。

2014-12-07 07:01:38
馬場正博 @realwavebaba

野党の公約は次世代以外はほとんど共産党と同じになってしまいましたね。何と言うかもう。 @yuuraku ハマコーがグラウンドデザインがあるのは自民と共産だけだつってたな。

2014-12-08 06:17:23
馬場正博 @realwavebaba

日本人の多数は「原発も必要、米軍基地も必要。でも、自分の近くにあるのはちょっと」という身勝手で現実的な思考。野党的主張は沖縄県知事選で勝てても全国区では勝てないし、多数派しか勝てない小選挙区でも勝ち目はない。こんな簡単なことが理解できないのは、知能がよほど低いとしか思えない。

2014-12-08 06:24:48
馬場正博 @realwavebaba

ついでに言うと、日本人は「中国漁民のサンゴ違法操業腹立つな」とか「韓国の慰安婦追及しつこいよ」とか思っても「テメェこの野郎」と喧嘩腰になるのは「まあまあ」となだめる側の精神状態。現実主義だから「集団的自衛権が憲法違反とかもういいんじゃない」。国民全体としてはダブスタだらけ。

2014-12-08 06:32:39
馬場正博 @realwavebaba

元はと言えば、参院での過半数維持のための方便でしたからね。自自公連立の際、小沢氏の意見を入れて公明弱体化をもっと図るべきでしたが、時すでに遅しですね。 @yuuraku 二大政党前提の小選挙区制で自公連立なんてのが反則なんですよ。

2014-12-08 07:22:05
馬場正博 @realwavebaba

で、結論が自民に投票するのは利権に買収された悪党か、簡単に騙されるアホという結論になってしまう。 @yuuraku 「自民党が嫌い」と「なんで自民党が勝つのかわからない」の主観と客観の切り分けができないからリベサヨは(だいたいいつも)負けるんだよ。

2014-12-08 07:38:01
馬場正博 @realwavebaba

妥当な議員数、歳費をどう決めればよいかよく判らないが、「身を切る改革のために議員数を減らす。歳費を削る」というのは国政レベルではただのポピュリズムに過ぎない。少なくともそんなこととのために政治的エネルギーを使うのは効率的ではない。「集団的自衛権」なんかより判りやすいだけだ。

2014-12-08 16:17:15