ニュートン力学と進化論を否定する高橋宏船橋市議の信じる量子物理学その他の科学技術とは何か?

 少しずつ高橋市議は自身の科学史観を明らかにしてきた.彼が発する様々な提案,そして現在の医療制度に関する批判.その発言の基準となっているのが現代の科学技術とは別物であることを知る者は多くない.
84
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

読んだ。間違っている。 《「慣性質量と重力質量は本来同一のもので、加速度によって生じる見かけの力と重力とは原理的に区別でき ないものである。」これを等価原理という。》 @takahirominfuna

2014-12-14 17:35:55
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

《この説明には、2種類の等価原理がまとめて表現されています。はじめの「慣性質量と重力質量は本来同一のもので・・」は、慣性質量と重力質量の同等性を主張する古典的な等価原理です。》 @takahirominfuna

2014-12-14 17:37:50
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

《あとの「加速度によって生じる見かけの力と重力とは原理的に区別できないものである。」はアインシュタインが考え出したもの》 二つのことではなく、単なる言い換えです。文章の読解力の問題です。 @takahirominfuna

2014-12-14 17:43:41
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

身構えて損しました。この例は堂々たる古典力学の範疇です。f = ma と f = mg の二つの式を授業で習いましたね? 思い出して下さい。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3… @takahirominfuna

2014-12-14 17:45:47
リンク Wikipedia 慣性 慣性(かんせい、英語:inertia)とは、ある物体が外力を受けないとき、その物体の運動状態は慣性系に対して変わらないという性質を表す。惰性ともいう。 静止している物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し静止を続ける。運動する物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し運動状態を変えず、等速直線運動を続ける。これは慣性の法則(運動の第1法則)として知られている。 力が働いているときではニュートンの運動方程式より 慣性が大きければ、同じ力 F→{\displaystyle {\vec {F}}} を
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

「宇宙空間で」と前提条件を付けると高度な話に思うかも知れません。所で宇宙ロボット云々といった理論研究は主に運動方程式から重力項を省略するのが目的です:-) いえ、無重量状態の難しさに果敢にチャレンジする研究もあるので全てが、ではありません! @takahirominfuna

2014-12-14 17:51:08
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

ああ、こういう議論が存在するのですね、失礼。 www42.tok2.com/home/catbird/k… それにしても区別できないのは瑕疵だから証明終了、という論法のようでしたが、それで宜しい? @takahirominfuna

2014-12-14 18:07:18
リンク www42.tok2.com 慣性質量と重力質量とはなぜ等しいのか 物質には、過去の自分の発した重力に引っ張られることにより、元の位置に留まろうとする力 が働く。これが慣性質量である。重力質量とは、他の物質の発した重力に引っ張られることで生じる。双方重力により生じる為、 両者は等価である。
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

【補足】 慣性質量 : 加速度によって生じる見かけの力 重力質量 : 重力 ですの、左の慣性質量が重力質量と等しいと認めているならば右を認めたことに、ほぼ相当します。なぜほぼかと言いますと、左は質量、右は力で単位が異なるためです。 @takahirominfuna

2014-12-14 19:00:49
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

先に書籍を幾つか挙げておきます。 題名で判断しました。真っ当な物が紛れていたらごめんなさい。 amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8… amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E5%A… amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%8… @takahirominfuna

2014-12-14 19:28:56
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: アインシュタインの相対性理論は間違っていた: 窪田 登司: 本 Amazon.co.jp: アインシュタインの相対性理論は間違っていた: 窪田 登司: 本
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

いいですか。書籍というのは売れさえすれば違法でない限り出版されます(あるいは自費出版)。ISBNの取得は純粋に登録費用だけで、個人でも買えます。中身が正しいかどうかは全く保証されていません。ハードカバーだろうと、綺麗な表紙だろうと、分厚かろうと。@takahirominfuna

2014-12-14 19:33:46
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

ブログはさらにハードルが低いので、誰でも空想だろうと書いて公開できます。違法だったり、誰かを極端に不快にさせない限りは削除されません。君のブログも継続して利用可能ですよね? @takahirominfuna

2014-12-14 19:36:26
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

君がこのブログの内容を理解して理路整然と説明できることがスタートです。他人の威を借りたり、参考文献の提示で自説の正当性を主張する、そんな幼稚な手段で世の中を変えようとするのはテロリストの発想ですよ!敢えてここではきつい表現を使います。 @takahirominfuna

2014-12-14 19:43:26

市議と言うよりも,個人の発言として非常に恐ろしい.

高橋宏(船橋市議会議員) @takahirominfuna

「他人を傷つけねばならぬときは、その復讐を恐れる必要のないほど、痛烈にやっつけておかねばならない」ニッコロ・マキアヴェリ

2014-12-15 12:47:03
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

高橋市議、私は貴君の本ツイートに強い恐怖を感じた。発言の真意をご説明願う。これは冗談では済まされない。貴君は私からの追求を以前に攻撃と評した。私はツイッター(及びTogetter)上で意見を述べるのみでそれ以上の行為を行う予定も意思もない。 @takahirominfuna

2014-12-15 18:35:00
高橋宏(船橋市議会議員) @takahirominfuna

「自分の心の中で正しいと信じていることをすればよろしい。しても悪口を言われ、しなくても悪口を言われる。どちらにしても批判を逃れることはできない」エレノア・ローズヴェルト

2014-12-15 12:49:45
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

《もし私が私に寄せられたすべての攻撃文を読むくらいなら、まして返事を出すくらいなら、この事務所を閉鎖して、何かほかの仕事を始めたほうがましだ。私は私が知っている最良を、私がなしうる最善を実行している。それを最後までやり続ける決心だ。 @takahirominfuna

2014-12-15 20:58:54
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

そして最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難などは問題ではない。もし最後の結果が良くなければ、十人の天使が私を弁護してくれたところで、何の役にも立ちはしない。 エイブラハム・リンカーン》 @takahirominfuna

2014-12-15 20:59:54

5.ルーツを探る:光子理論

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

別のルートから君の科学観について調べて見た。いつから、か。過去に遡る。従って、過去に肯定的な感想を述べつつも今はこれから挙げる件は肯定していないならばそう言って欲しい。タイトルのみを見て探したので最古では無いかも知れない。 @takahirominfuna

2014-12-15 21:13:01
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

光子理論 2012-02-18 07:28:19 ameblo.jp/takahirominfun… これが自然科学に関わりのある最も古いエントリーだと思います。 以下はリプライ無しの返信で。 @takahirominfuna

2014-12-15 21:17:09
リンク 船橋市議会議員高橋宏 揺るがない、動じない、諦めない 『光子理論』 おはようございます。高橋宏です。一昨日木曜日の夜に、光子塾塾長の井上富夫氏のセミナーに参加をさせて頂きました。現代医学では癌、糖尿病、高血圧、アトピー、リュー…
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

この光子塾井上富夫氏ですね。 blog.goo.ne.jp/ma-trust/e/279… 光子理論というのは理論的にも実験的にも不確かなもので、あくまで井上氏の説である点は大丈夫でしょうか? @takahirominfuna

2014-12-15 21:19:45
前へ 1 ・・ 6 7 次へ