昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

小沢氏「キリスト教は排他的」発言に関する宗教討論

アルファブロガー達が深夜に宗教討論してたのでまとめてみたよ。
37
このツイートは権利者によって削除されています。
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

"To punish me for my contempt of authority…" http://j.mp/AjLSS <@kirik でも、どっちかというと貴殿もwebで読み手に対して教祖的な振る舞いを好むように見受けるのだが

2009-11-11 04:16:41
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

そこまで「賢かった」ら、少なくとも宗教法人は手に入れてますよ。信じてなくとも便利そうだし。この文脈で面白いのは 造物主の掟 http://bit.ly/1SS2Mp 信じぬ者にも宗教はご利益をもたらす @kirik でも意図的にやってるよな?

2009-11-11 04:32:48
このツイートは権利者によって削除されています。
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

それだっ! そもそも「器用」であるべきところに「賢い」を入れちゃった時点で不器用もいいとこ <@kirik 貴殿は賢いと思うがなあ。器用でないだけで <@dankogai そこまで「賢かった」ら、少なくとも宗教法人は手に入れてますよ

2009-11-11 04:45:52
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

日本の「仏教」はわけわけめだが、仏陀の主張は、「神」をユークリッドの第五公準のように扱うこと。あってもなくても真理は成り立つ。否定も肯定も不要と言っている<@kirik 一神教の仏教が最大派閥だが西洋化された行動様式を取る。

2009-11-11 04:12:15
このツイートは権利者によって削除されています。
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

それはちょっと違うかな。仏陀は梵天=造物神をも法則下に。 RT @kirik: それはそうですね。 RT @dankogai 日本の「仏教」はわけわけめだが、仏陀の主張は、「神」をユークリッドの第五公準のように扱うこと。あってもなくても真理は成り立つ。否定も肯定も不要と言っている

2009-11-11 07:10:32
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

つまり無常とカルマの法則に規定されたこの世界というパラダイム内に君臨するのが「唯一神/造物主」であり、あるいはこの世界における優越的な存在の下位の「諸天=神々」が存在し、それらを超越するのが仏陀である、と原始仏教的には考えられると思われます。 @kirik @dankogai

2009-11-11 07:13:25
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

キリスト教とイスラームはユダヤ教系ですが、それ以外が大多数を占めます。初期キリスト教にもゾロアスター教や、ミトラス教などが流入。 RT @panchirast たしか、ほとんどの宗教は古代ユダヤ教(つまりは旧約聖書)が原典じゃなかったけ? RT @kirik @dankogai

2009-11-11 07:16:53
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

小沢一郎のいう「仏教」は、日本アニミズム的日本ローカル仏教ではないかと思われますが、如何。 RT @naagita: 小沢発言、全くそのとおりだと思う。(中略)小沢氏「キリスト教は独善的」 仏教は称賛 http://bit.ly/2zFoeY @kirik @dankogai

2009-11-11 08:36:12
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

そもそも宗教というものは、教義においてはある意味排他的な厳格さが必要であり(邪見・異端は宗教の根幹を揺るがす)、しかし人に対しては寛容さが必要とされるものではないかと思っています。 @naagita @dankogai @kirik

2009-11-11 08:38:21
このツイートは権利者によって削除されています。