内部留保に関するまとめ(多分に自分の覚え書きとして)

色々とここ数日内部留保に関するお騒ぎを成されているようで、それに関するツッコミが多方面からあり、それを大よそまとめてみました。多分に自分の覚え書き、考えをまとめる際の資料として。 過去の記事 「内部留保」はすべて現預金というわけじゃない http://www.jgnn.net/ls/2014/02/post-8289.html 続きを読む
56
青木文鷹 @FumiHawk

6)では繰越利益剰余金があるじゃないか、というとそうも行かない。2013年時点で積み上がっている余剰金の現金は約170兆円で、これ1社当りにすると数千万円にしかならない。バブルの清算終わってから長期デフレ下でため込んだのにこの程度、大企業限定ならともかく、内部留保で賃上げは無理。

2014-12-17 15:37:55
青木文鷹 @FumiHawk

7)内部留保の蓄積分を原資に賃上げとか、ハッキリ言って不可能でしかない。仮に数千万の内部留保が尽きても賃下げなんて出来ないから。本来これらのストックは賃上げでなく設備投資などに使われるべきで、デフレが解消しないから現金なり預金の形で眠っているに過ぎない。デフレ解消すれば動き出す。

2014-12-17 15:38:38
青木文鷹 @FumiHawk

8)これまでの内部留保蓄積分ではなく、「毎年発生する利益剰余金」についてなら一考に値するかもしれない。2012年で約10兆円程度の純粋な利益が発生しているから、この部分をもっと賃上げに分配出来ないかという考え方。でも、これも結構難しい。株主に理解求めたり、労組が頑張るべき問題。

2014-12-17 15:39:25
青木文鷹 @FumiHawk

9)そもそも、税金払ったあとの純利益に国が口出すのはお門違い。政治家が民間企業の内部留保云々いうなら「内部留保にするよりも人件費で払ってしまった方がお得だ」と企業に思わせる“施策”をするのが仕事。それをお願いやらメディアへの発言でどうこうしようとするのは政治の怠慢なんだがね。(終

2014-12-17 15:40:14
青木文鷹 @FumiHawk

@Fuwarin ああ、利益余剰金の蓄積が内部留保ですね。ちょっと表現がおかしい。

2014-12-17 15:42:53
青木文鷹 @FumiHawk

@Fuwarin ・・・と、調べてみたら法人企業統計調査では利益剰余金=内部留保ですね。もにょる部分はありますが、BS上は一応これで合ってるかと。

2014-12-17 15:45:54
青木文鷹 @FumiHawk

.@nadhirin とはいうものの、そもそも論として「正しいかどうか誰が決めるのか」という点が問題なのと、それに付随して「国民受けが悪く、間違った政策」を勘違いと正義感や使命感でゴリ押しするという場合も・・・デフレ下の財政均衡やら今回の消費税増税のように__

2014-12-17 15:49:46
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

5年前の記事だけど 大企業の配当金と人件費の関係をグラフ化してみる garbagenews.net/archives/99047… これを再送しろとの機運があった気がする。……内部留保への直接言及がないのは勘弁。

2014-12-17 10:29:21