【CK2】直轄領の継承予定が無い皇位継承の挙動ってどうなるの?

なまけうま(@Sloth_Horse)さんが検証して下さいました。Ver.2.3です。
3
辵首 @cheuksau

そういえばCK2で皇位継承予定者だったとして、継承時に継承可能な直轄地(つまり伯爵領)が無い場合の処理ってどうなるんでしょう。

2014-12-18 18:39:35
辵首 @cheuksau

例えば、直轄地は全部が長子相続制だけど、皇帝号は選挙制で継承予定者が第二子になっている場合とか、どういう処理になるんでしょう。首都だけ次期皇帝に継承される?

2014-12-18 18:42:14
なまけうま @Sloth_Horse

CK2にて、皇帝号が選挙制・王号が長子相続制で、次期皇帝に土地なしの息子を指名した場合、どうなるんでしょう。これってトリビアの種になりませんか? と紫蘇さんが言っていたので

2014-12-18 19:21:26
なまけうま @Sloth_Horse

ここで皇帝が死ねば、疑問の答えが出る筈である。

2014-12-18 19:22:23
なまけうま @Sloth_Horse

ん…んん……?(予想外の結果が出て戸惑っている顔)

2014-12-18 19:26:52
なまけうま @Sloth_Horse

画像は上から順にパパ皇帝(故人)、皇帝位を継いだ土地なし次男、王位を継いだ土地あり長男 pic.twitter.com/5zm8yjiDpK

2014-12-18 19:38:18
拡大
なまけうま @Sloth_Horse

最初は、父親が持っていた称号を息子2人で分け合ったのかと思ったが、父帝が持っていなかった称号を現在の皇帝は幾つか所持している。

2014-12-18 19:41:30
なまけうま @Sloth_Horse

これはどういう事なんだろうとモラビア公爵(現皇帝が持っている右から3番目の称号)のHistoryを覗いたところ、シナリオ開始時点で長男が持っていた称号が次男に継承されている扱いになっている。 pic.twitter.com/wFe5zhv4XS

2014-12-18 19:47:03
拡大
なまけうま @Sloth_Horse

あ、1337.3.29は父帝の没日ですね。

2014-12-18 19:49:17
なまけうま @Sloth_Horse

一方、長男に継承された公爵・伯爵級の称号も妙な事になっていた。 父帝が没すると、長子継承の筈が、皇帝に指名された土地なし次男に継承され、さらにその日の内に長男に継承された扱い。 pic.twitter.com/VOM8SdRdWq

2014-12-18 19:52:42
拡大
なまけうま @Sloth_Horse

ただし、王称号のみは通常通り、父帝から長男へと直接(次男を経由する事なく)継承されている。

2014-12-18 19:53:30
なまけうま @Sloth_Horse

結果をまとめると、皇帝称号は父→次男、王称号は父→長男、父と長男が持つ公爵以下の称号は全て次男が掌握した後、その内の一部のみが長男に継承されるという現象が起きました。

2014-12-18 19:57:21
なまけうま @Sloth_Horse

……なんでこんな事が起きるんだ(頭をかかえる)

2014-12-18 19:57:42
なまけうま @Sloth_Horse

前提状況を整える為にチートコマンドをこれでもかと打ち込んだ(富追加・名声追加・条件未達でも法律変更可・対象即死・年齢操作)が、流石にそれは実験結果に影響していないと思いたい。

2014-12-18 20:09:27
辵首 @cheuksau

@Sloth_Horse あの、この実験では、長男と次男はどちらも、父帝の死の前には伯爵領を持っていない状態でしたか? それとも、シナリオ開始時に長男が持っていた、という称号は、父帝の死の時点でも持っていましたか?

2014-12-18 20:11:33
なまけうま @Sloth_Horse

@perillaphagia 長男は父親の死の時点で公爵号1つ、伯爵号2つ持ってました(シナリオ開始時から継続保持)。その計3つの称号は全て次男が持っていきましたね。

2014-12-18 20:14:41
辵首 @cheuksau

@Sloth_Horse ふむふむ。で、父帝から長男に継承された伯爵領は全て、父帝の代からボヘミア王位の支配下なんですよね?

2014-12-18 20:16:34
なまけうま @Sloth_Horse

@perillaphagia ええ。父が持っていたボヘミア公爵号およびボヘミア公爵デジュリ内の伯爵号すべて、(次男経由で)長男に継承されています。ただ、長男が元々持っていたモラヴィア公爵号およびデジュリ内の伯爵号は(何故か)次男に奪われていますね。

2014-12-18 20:22:28
なまけうま @Sloth_Horse

なお、verは2.3、シナリオは"The Hundred Years War"(1337.1.1)、最初のプレイ担当はボヘミア王(プシェミスル家)である。

2014-12-18 20:23:52
辵首 @cheuksau

父が死に、兄に土地が、弟に皇位が継承されるが、皇位には直轄領が必要。そこで、父から土地を継承している兄から土地を分けて貰う挙動になるっぽいのは分かりました。

2014-12-18 20:24:39
辵首 @cheuksau

が、この時に分けられる土地の優先度は「予め持っていた土地」と「継承された土地」でグループ分けされているっぽい? で、この場合は何らかの理由で「予め持っていた土地」の方が弟に直轄領として譲られた、と。必ずこちらが選ばれるのかどうかはまた要検証ですね。

2014-12-18 20:26:00
辵首 @cheuksau

しかし、こうなると、「継承者が二人とも土地を持っていない場合」がどうなるかがまた謎ですね。継承ってまだ以外と分かんない事ありますね〜。

2014-12-18 20:27:21
なまけうま @Sloth_Horse

@perillaphagia 長男から直轄地を貰った次男が、父親が持っていた長子相続制の称号の内、幾つかを持ち続ける、というのも謎ですね。幾つかだけ本来の継承者である長男に渡すのが不思議というべきか。

2014-12-18 20:36:48
なまけうま @Sloth_Horse

あ、チェックしてなかったけど、継承前の長男は分割相続だった筈で、その辺りが妙な称号の分け方の鍵か?

2014-12-18 20:44:22