KoSAC「画像の問題系 演算性の美学」合評会

gnck、森功次、加島卓、光岡寿郎を中心に行われた表題の合評会に関する模様の実況や関係ツイートのまとめ  2014年12月20日
8
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

お絵かき掲示板は鉛筆ツールを使うとジャギーが見えてしまうがそれを好んだ。 ブラシをかけるとアンチエイリアスが勝手にかかるが、それが見えてるほうが汚い、と。アンチアンチアンチエイリアス。 中ザワヒデキもそれに近い立場

2014-12-20 16:38:24
みそむーおでん @misoni_2013

その後二艘木洋行はあえてアンチエイリアスをかけるようにした。 アンチエイリアスをかけることでよけい汚くなる部分をあえて出し、それを恐れず表現した。

2014-12-20 16:39:07
みそむーおでん @misoni_2013

二艘木洋行の絵をうまい油絵を描く人が評価する。 絵の具の美しさ、絵画の豊かさから外れた、貧しさ、ぺっそぺそな要素、それが認識されてるのかもしれない

2014-12-20 16:39:54
みそむーおでん @misoni_2013

jpgノイズについて。 画像の圧縮(データ量をおさえる)ために、 ビットマップ形式は色の情報(rgbの色が並ぶ、フォトショはら256段階で)それを8×8ピクセルごとに区切り周波数の情報として扱い、高周波成分を削除し、再現する。

2014-12-20 16:42:59
みそむーおでん @misoni_2013

色と色の格差が大きい、つまり輪郭線がはっきりせず滲んだ感じになる。 それがjpgノイズ。 つまり画像の後ろでそのような働きがあること、それが演算系と呼ぶもの

2014-12-20 16:43:52
みそむーおでん @misoni_2013

jpgのノイズはつまり汚くて嫌いなのだが、、、

2014-12-20 16:44:53
みそむーおでん @misoni_2013

グリッチは、ファミコンがバグった感じと思えば。 データが途中で破損してしまったまま表示され生まれる。 画像が単に見えていたものでなく、どういう仕組で生まれたか見えるもの

2014-12-20 16:45:58
みそむーおでん @misoni_2013

グリッチは印刷における版ズレなどと類比できる。 見ていたものが画像だった、と分かる。見ていたものの前提があらわになるということ。

2014-12-20 16:46:29
みそむーおでん @misoni_2013

グリッチを単にグリッチしてるだけでは発展ないが、そこでぬけめが刺繍をしている。刺繍マシーン用のデータをバイナリで書き換えマシーンの挙動をおかしくさせ刺繍作品を作っている。

2014-12-20 16:47:25
みそむーおでん @misoni_2013

何かしら出力するマシーンの挙動をおかしくさせればグリッチとなり、つまりそのマシーンの挙動があきらかになるということでもある。

2014-12-20 16:48:04
みそむーおでん @misoni_2013

それらがメディウムとしての画像としての問題。

2014-12-20 16:48:37
みそむーおでん @misoni_2013

JNTと梅ラボをどう擁護するか、それを画像としてどう行えるか、それが問題意識。。

2014-12-20 16:49:34
みそむーおでん @misoni_2013

JNT、もともとイラストレーターで、本人曰く、絵がうまい方でなく、下書きをフォトショで修正していたのを、写真でもできるのではとできたのがデフォーム

2014-12-20 16:50:38
みそむーおでん @misoni_2013

人間とキャラの関係、プリクラフォトショ、修正など、デフォームはその本質的な箇所に触れているとおもっている

2014-12-20 16:51:12
みそむーおでん @misoni_2013

梅沢和木について。 複数の解像度をもっている インターネットで収集した画像を持ってきて、それがあらわになっている。 例えば梅沢本人がテレビ画面を撮影した写真を使用したり。 基本的にデジタルコラージュ。 日夜、なかばボットのように画像を収拾している

2014-12-20 16:52:30
みそむーおでん @misoni_2013

リブログしまくったり、収集したりするのは、現代の人間性を表しているようで、梅ラボの収拾にもそれが見え、作品にも反映されるので、それを理解することが作品理解にもつながる

2014-12-20 16:53:28
みそむーおでん @misoni_2013

二人の作家に対する関心が強く、それ以外にはあまり無く、それをもってテキストを書いている、と。

2014-12-20 16:54:02

ここから森功次による発表

みそむーおでん @misoni_2013

森功次。専門は美学。サルトルについて論文。 ロバートステッカーの翻訳「分析美学入門」。

2014-12-20 16:56:14
みそむーおでん @misoni_2013

【追加】 森の発表内容は下記URL先のレジュメで確認できる  researchmap.jp/mulpnxrmr-1833…  pdf直リン → researchmap.jp/mulpnxrmr-1833…

2014-12-28 19:48:20
みそむーおでん @misoni_2013

美学と批評の関係については関心があり、ちょうど良い機会でもある。

2014-12-20 16:56:58
みそむーおでん @misoni_2013

gnck論文について、まず勉強になって良い論文だと思った。 北加賀屋クロッシングの方が言いたいこと強く言っててこちらのほうが好き

2014-12-20 16:58:22
みそむーおでん @misoni_2013

まず、参考文献がないことがないのが残念。 広く繋げられない。トマスルフについては先行論文があるのでそれを調べても

2014-12-20 16:59:11
みそむーおでん @misoni_2013

トマスルフについては直近でも海外論文があり、それもふれていいのかな、と

2014-12-20 16:59:51
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ