2014年ベストディスク

2014年のベストディスクをまとめました
2
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

2014年ベストディスクを投稿します。中途半端だけど16枚。

2014-12-24 20:30:07
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

16. Move To Pain - Sons Of Magdalene テレフォンテルアビブのJ・ユーステスのソロ作。テレフォン~の三作目から煌びやかさを抜き、暗く/80sっぽくしたエレクトロニックポップ。ミニマルダブっぽい曲も有 youtube.com/watch?v=ASlTdb…

2014-12-24 20:30:32
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

15. Ultra High Dimensionality - Haikai No Ku サイケ音楽家マイク・ヴェストを中心とするサイケロックトリオの二作目。不失者や裸のラリーズから影響を受けたという轟音インストサイケロック youtube.com/watch?v=nlAfQg…

2014-12-24 20:31:46
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

14. The Hierophant - Burial Hex ドゥーム/ドローン/ゴス要素を取り入れたオカルト臭プンプンの電子音楽。過去作に比べておどろおどろしさやノイズ成分は後退。メロディが増え、まともな音楽に近づいた印象 youtube.com/watch?v=sX2dnH…

2014-12-24 20:32:57
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

13. Piano Nights - Bohren & Der Club Of Gore 「ジャズとアンビエントのクロスオーバー」を掲げるドイツのジャズバンドの八作目。深遠の言葉が似合うスローで暗いジャズ。夜中に聴くと良い youtube.com/watch?v=aVnLon…

2014-12-24 20:34:00
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

12. Scorched - Dead Fader アーロンターナーやジャスティンKブロードリックも一目置く、UKのビートメイカーの二作目。バッキバキに歪んだビートを特徴とするハードでノイジーなビートミュージック youtube.com/watch?v=Rnt3Qe…

2014-12-24 20:34:59
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

11. Waterfall - Evian Christ カニエ・ウェストの『Yeezus』のプロデュースにも参加したビートメイカーのEP。微かにウィッチハウスっぽさも感じるダークでメタリックなトラップ youtube.com/watch?v=ACAOjN…

2014-12-24 20:35:48
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

10. AURORA - Ben Frost アイスランドを拠点に活動するノイジシャンの四作目。磁気嵐を想起させる荒々しいノイズに、心音のようなビートと金属的なパーカッションが絡む youtube.com/watch?v=bvOqTJ…

2014-12-24 20:36:56
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

9. The Ape Of God I - Old Man Gloom ボストンHCオールスターバンドの二年ぶりの新作。スラッジ/ハードコア~ノイズ/ドローンを往来する音楽性は変わらず。一曲目だけで飯三杯いける youtube.com/watch?v=7lt6ZJ…

2014-12-24 20:38:03
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

8. Xen - Arca カニエ・ウェストやFKA Twigsのプロデュースで一躍時の人となった電子音楽家のデビュー作。インダストリアル/ウォンキー/アンビエント等を内包した電子音。音数が少なく、暗く冷涼な雰囲気だがメロディもある youtube.com/watch?v=UIaNV2…

2014-12-24 20:40:06
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

7. Primitive And Deadly - Earth ヘヴィドローンの開祖の八作目。四作目以降続けてきたアメリカーナ路線をヘヴィな方向へ拡張(先祖返り?)。おっさんならではの年季を感じる雄大かつ重厚なリフロック youtube.com/watch?v=QGZLib…

2014-12-24 20:41:06
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

6. To Be Kind - Swans USアンダーグラウンドの重鎮の13作目。インダストリアル/ドローン/ゴス等を内包した、呪術的と評されるフレーズの反復と、マイケル・ジラの狂気と哀愁を孕んだVo.が織り成す暗黒アートロック youtube.com/watch?v=1QlQot…

2014-12-24 20:42:10
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

5. NOISE - BORIS 日本で最もラウドなトリオの新作は、サイケ/ストーナー/ヘヴィドローン/Vロック等を飲み込んだ轟音キメラサウンド。疾走ストーナーポップ#2、サイケで耽美な#3、長尺の轟音アートロック#6など多彩な内容 youtube.com/watch?v=M6KQRo…

2014-12-24 20:43:40
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

4. I Shall Die Here - The Body BTCでの狂気の爆音ライブも記憶に新しい、非モテ系ドゥームデュオの五作目。鈍重なドゥームリフと断末魔的な絶叫、ハクサンクロークの暗黒ビートが描くネガティブワールドビュー youtube.com/watch?v=WiG0nI…

2014-12-24 20:46:02
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

3. Drop the Vowels - Millie & Andrea モダンラブの二枚看板(A・ストットと、Demdike StareのM・ウィテカー)の共作はミニマルダブ~ジャングル~トラップを往来。 youtube.com/watch?v=KRF5_C…

2014-12-24 20:48:34
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

2. You're Dead - Flying Lotus LAを代表するビートメイカーの五作目は、多数のゲストと作り上げた冥土行脚のビートミュージック。過去作に比べジャズの生演奏が多く盛り込まれた一方、独特のビート感は薄まった印象 youtube.com/watch?v=2lXD0v…

2014-12-24 20:49:30
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

1. MAMA - ENDON 国産ブルータルノイズバンドのデビュー作。ハードコア/ブラックメタルの要素を参照し、それに苛烈なハーシュノイズと絶叫/嗚咽/奇声を加えた音楽性。雑音を(比較的)分かり易い音楽へ昇華する技量に感服 youtube.com/watch?v=AhesQ8…

2014-12-24 20:50:14
拡大
nrtnrtnrt @nrtnrtnrt

2014年ベストディスクまとめです pic.twitter.com/wikbdKn4am

2014-12-24 20:51:12
拡大