渡邊芳之先生ynabe39の「むしろ家族のつながりや相互依存が強まっているから家族間の殺人が増えるとだって言えるだろう。」

子ども殺人の犯人の大多数は親で不審者に殺される子どもなど誤差範囲の数しかいないのに不審者対策ばかり熱心で「親対策」が行われないのは必ずしも「誤謬」ではなくて子殺しは家族制度の不可避なリスクだと暗黙に認めているのではないか。
3
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

それでも社会福祉とか貧困救済を家族や隣近所との「互助」でやれ、と呑気に言う輩が少なからず存在するからなぁ(呆>家族同士の殺し合いが増加 昨年の殺人事件は親族間が53.5%│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20141…

2014-12-27 07:53:20
渡邊芳之 @ynabe39

RTの記事、例によって家族の機能不全が、とかいう話になっているが、端的に言って現在よりもっと殺人を減らさないといけないなら家族を解体するしかないのではないか。

2014-12-27 08:24:37
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ家族のつながりや相互依存が強まっているから家族間の殺人が増えるとだって言えるだろう。

2014-12-27 08:30:53
渡邊芳之 @ynabe39

金が大事な社会では金がらみの殺人が増えるだろうし、名誉が大事な社会では名誉がらみの殺人が増えるだろう。

2014-12-27 08:34:54
渡邊芳之 @ynabe39

子ども殺人の犯人の大多数は親で不審者に殺される子どもなど誤差範囲の数しかいないのに不審者対策ばかり熱心で「親対策」が行われないのは必ずしも「誤謬」ではなくて子殺しは家族制度の不可避なリスクだと暗黙に認めているのではないか。

2014-12-27 09:10:15