2014/12/21京大・同志社インゼミ #kudu_2014

2014年12月21日に行われた京大・澤邉ゼミ、同志社・河合ゼミのインゼミのログです 昨年はこちら→ http://togetter.com/li/604559 一昨年はこちら→ http://togetter.com/li/424216 3年前はこちら→ http://togetter.com/li/229735
0
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

当方、遅刻のため、午後のセッションよりtsudaります #kudu_2014

2014-12-21 11:49:32
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

ちなみに、午前中のセッションは「技術の事業化と管理会計」(澤邉ゼミ3回生A班)、「GUとユニクロの共存:同一市場における事業展開」(河合ゼミA班)の2報告でした #kudu_2014

2014-12-21 12:01:19
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

澤邉ゼミ2回生「商社における戦略とリスクマネジメント」 #kudu_2014

2014-12-21 13:08:38
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

住友商事がシャールオイル開発プロジェクトで減損損失1,700億円を計上した。このような大きなリスクを総合商社はどのように管理しているのだろうか? #kudu_2014

2014-12-21 13:11:25
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

リスクを管理する手法のひとつにEnterprise Risk Management(ERM)がある。ERMには、①会社全体でリスクを捉え可視化する、②戦略達成の阻害要因をリスクと捉える、③安定的な収益確保により株主価値を向上させる、といった特徴がある。 #kudu_2014

2014-12-21 13:14:13
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

商社は従来、仲介業を中心としていたが、90年代のバブル崩壊、アジア通貨危機などから事業投資中心のビジネスモデルへと変革した。この際、多様なリスクを管理するためにERMを導入した。 #kudu_2014

2014-12-21 13:16:43
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

ERMを実行する際に必要となるリスクを加味した統一的な業績評価指標をRAPMという。RAPMにはRAROC(リスク調整版ROE)、EP(Economic Profit)といった種類がある。 #kudu_2014

2014-12-21 13:18:03
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

RAROCは比率表示のため、事業規模に関わらず横断的な比較が可能である。一方で、必要株主資本を小さくすれば、比率の操作が可能となるため、事業規模を縮小させる傾向がある。 #kudu_2014

2014-12-21 13:21:29
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

EPは絶対額表示のため、大規模事業に有利に働く。一方で、資本コスト以上の純利益を獲得する方向に目が行きやすいため、よりリスクを取って利益を追求する傾向がある。 #kudu_2014

2014-12-21 13:22:38
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

本研究では、EPを採用ししている三菱商事、RAROCを採用している住友商事を研究対象とする #kudu_2014

2014-12-21 13:23:34
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

では、各商社のリスクマネジメントの違いはどこから生じるのだろうか? #kudu_2014

2014-12-21 13:24:28
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

リスクマネジメントは目標達成のための戦略の遂行を助けるものであり、戦略が異なれば最適なリスクマネジメントも異なっていると考えられる #kudu_2014

2014-12-21 13:25:27
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

【Research Question】どのようなポートフォリオ戦略の違いがリスクマネジメントの違いをもたらすのか? #kudu_2014

2014-12-21 13:27:39
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

三菱商事のPPMは、MCVAと成長性による定量評価、市場の魅力度と吾社優位性による定性評価によって、各事業を戦略ミッションマトリクスにプロットし、評価している #kudu_2014

2014-12-21 13:32:09
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

住友商事のPPMは、成長性とリスク・リターンのマトリクスに各事業をプロットして評価している #kudu_2014

2014-12-21 13:33:06
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

各商社のアニュアルレポートなどからそれぞれの戦略の違いを考察した。その結果、住友商事は安定志向・信用重視の戦略、三菱商事は成長志向・利益額重視の戦略を採用していると考えられる。 #kudu_2014

2014-12-21 13:35:33
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

戦略の違いがリスクマネジメントのどの部分に違いを生じさせているのかを、①ポートフォリオ、②必要株主資本、③BU数、事業数、④Exitルールの点から分析した #kudu_2014

2014-12-21 13:40:26
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

今後の方向性として、①RAROCの具体的な計算式、②定性的指標の違いを分析していきたい #kudu_2014

2014-12-21 13:41:19
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

Q.なぜ、この期間を研究対象としたのか?A.変化をよりはっきりと見るため、ERMの導入前後の時期を研究対象とした #kudu_2014

2014-12-21 13:46:10
Yuichi Ichihara @yuichi_ichihara

Q.5大商社のうち、財閥系商社とその他の商社では成り立ちが違うと思うが、その点についてはどのように考えているのか?A.我々も各商社の歴史の違いが、戦略の違いやリスクマネジメントの違いを生み出しているのではないかと考えたが、範囲が広いので戦略に絞った #kudu_2014

2014-12-21 13:47:33
1 ・・ 5 次へ