solo_el_finのウクレレ名言まとめ [2015]

個人的にぐっときた音楽関連の名言とかTIPSとかをまとめました。※タイトルに「ウクレレ」と入っていますがウクレレに限らず音楽関係のものをまとめています。
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
KYAS @KYASryo

演奏の話。力んでしまうのは演奏上よくあることで、これは徐々に慣れていくにつれて、脱力することができるようになってくるので、特に今すぐ心配することは無いのかな。逆に最初から無理して脱力しようとすると、力を入れることができず、また変な癖がついたりすることが多いんですよね。

2015-11-06 23:48:46
勝誠二 KATZ.seiji 12/6大久保 12/10熊本 12/18原宿 12/23上福岡 @KATZseiji

上達する一番の近道はコピーすること。 曲単位でもいいし、お気に入りのフレーズでも良い。 ただコピーには2種類あって、 演奏やフレーズをコピーするのと、 そのスピリッツをコピーするのと。 前者は練習すればできるけど、 後者は磨かなくちゃできない。

2015-10-24 10:30:31
MTWJ公式アカウント @MusicTheoryNera

音楽において、メロディーは何よりも支配的です。ですから、メロディーラインがある種の調性をもっていると、それ以外の部分がトリッキーでも、私たちは音楽にまとまりを感じることができます。

2015-09-15 00:30:41
MTWJ公式アカウント @MusicTheoryNera

しかし、全てがよくわからないままでは、自分が使うのも難しいでしょう。だから、どこかに自分のしっている構造と同じものをみつけて、そして関連付けます。

2015-09-15 00:27:02
MTWJ公式アカウント @MusicTheoryNera

理論の側に、実際の音楽を合わせるようなことはあってはいけません。そんなことをするなら、一生教科書を読んでいれば良いわけですから。

2015-09-15 00:25:55
MTWJ公式アカウント @MusicTheoryNera

まず、分析に大切なのは、かっこいいと自分が思うサウンドを如何にパクるか、ということです。ですから、お手持ちの音楽理論の本に書いてないコード進行であっても、それを間違えや例外と解釈するのではなくて、如何に自分で使えるように考えるか、ということが一番大事です。

2015-09-15 00:25:09
おのれー @rapparapa18

自分は今の自分を越えるものでもなく、それ未満のものでもありません。他人に憧れを持ったり、目標にしたり、自分に謙虚でいたりすることは悪いことではありませんが、他人と比較するあまり自分を卑下していたら、そこから前に進むことはできなくなり、自分を追い込んでいってしまいます。

2015-08-13 20:47:16
おのれー @rapparapa18

なかなか成果が出ないと、どうしても「自分はダメだ」と追い詰めてしまうこともあると思います。たまにはそう思ってため込んできたものに気づいたり、誰かに優しい言葉をかけてもらうことも必要なのかもしれません。でも、自分を追い詰めてしまっても、何も生み出すことはできません。

2015-08-13 20:35:29
おのれー @rapparapa18

自分は下手だ、ダメだ、と思うのは向上心がある証拠だと思います。向上心があるということは、まだまだ自分に可能性が残されていることを意味します。 そうやって向上心がある自分のことを素直に受け止めてあげることは、自己否定を取り除き、これから成長していくための第一歩になるはずです。

2015-08-13 20:29:54
森本 薫 @morimoto_kaoru

チューニングメーターを使うとしても、メーターで合ったと思い込まずに必ず耳でチェックしてほしい コントラバスの音域は音程感としては聞き取り難いが8度か15度上の音に合わせて弾いた時に不快な響きがしてないかを注意深く聴くと良い。 だんだん分かるようになるはず

2015-08-12 18:48:41
森本 薫 @morimoto_kaoru

安価なクロマチックオートチューナー、つまり音域・音名を使用者が設定しないでチューナーが自動で判定する、は便利なものだが、針の示しているのが演奏している基音ではなく倍音の可能性があることに注意したい。 いずれかの倍音をキャッチして表示している場合は基音とは違う表示になる

2015-08-12 18:18:32
Shinji @T_Uke

こんな素晴らしい素材と巡り会える幸せを感じつつ、数十年寝かされた板材に刃を入れる。何も無駄にはすまい。 instagram.com/p/6MqwpRJYrg/

2015-08-10 18:32:25
拡大
Shinji @T_Uke

松本市民タイムス、8月1日付リレーコラム seilen.co.jp/2015/08/%e6%9d…

2015-08-03 23:34:25
あけぼのスペシャル @akebono_special

あれはダメこれはよくない!という視点から、あれが良いこれが理想!という視点へ。こう演奏したい!というのが先にあって、それに一歩でも近づいたら万歳\(^o^)/

2015-07-30 21:26:10
森本 薫 @morimoto_kaoru

これまでのところ生徒は第四の要求にだけ応じてきました。つまり指の訓練が他のどれよりも先走っているわけですが、もし彼らが他の要素も一緒に平行してのばしていたとすればこの指の訓練においてももっと容易に同じ成果に達していたに違いないのです コダーイ 「良い音楽家とは」

2015-07-22 21:55:30
森本 薫 @morimoto_kaoru

良い音楽家の判断基準は次の四点… 1.よく訓練された耳 2.よく訓練された知性 3.よく訓練された心情 4.よく訓練された手 これらはみな一緒にいつも均衡を保って育てられなくてはなりません。そのうちどれか一つ遅れても先走ってもいけないのです。 コダーイ 「良い音楽家とは」

2015-07-22 21:21:08
山田 穣 @joyamada1

頭の中でどんな音が鳴ってるかがその人の音楽的センスで、その音をどれだけ隅々まで気を配って忠実に演るかがその人の音楽的誠実さだと思う。

2015-07-18 13:41:12
KYAS @KYASryo

音楽を伝えたい、そこに国境は無い!

2015-07-15 00:31:05
KYAS @KYASryo

key=cのjazzyなウクレレソロです。こういったフレーズを何度も繰り返し聴いて耳コピしてみましょう。やがて自分流にミックスされていって自分だけのオリジナルフレーズに変わっていくと思います。youtube.com/watch?v=6XDGEK…

2015-07-14 23:55:02
拡大
あけぼのスペシャル @akebono_special

鳴りとか大きい音「だけ」で上手という文化は未だ健在なのかな。そもそも鳴ってる音と大きい音は似てるようで違う。よく響く音、よく通る音とデカい音は違う。

2015-07-13 19:02:29
KYAS @KYASryo

イメトレは大事です。たとえばソロなんか、頭の中でうまくイメージできない時は、だいたい実際に弾いてもうまくいかないものです。上手く弾ける演奏というのは頭の中でそのメロディーを再生しても、ノリを感じられるんです。楽器を持っていない時でもフレーズを歌えるようにしてみると良いでしょう~

2015-07-13 11:49:52
Shinji @T_Uke

@shigetoukulele 湿度も無関係では無くて、ボディ材とブリッジ材の木目の方向が違うので、微妙な伸び縮みを繰り返すうちに接着が緩む原因になります。また、湿気で接着剤自体も緩くなる可能性もあります。 木は木目の縦方向には殆ど動かず、横方向には湿度でかなり動くので。

2015-07-12 21:58:11
KYAS @KYASryo

ウクレレによる2フィンガー(時々3フィンガー)による単音の速弾きフレーズです。こういう早いフレーズにはコツがあて、それを掴めてくるとかなり速く弾けるようになってきます。動画が参考になれば嬉しいです♪youtube.com/watch?v=4kZ9H4…

2015-07-12 15:23:33
拡大
Bun(ブン)@音楽の秘密基地 @BassistBun

バンド中は空腹の状態にしている。原始の時代から受け継いできた「ひもじくなったら(食べ物を探すために)集中力が高まる」という資質を利用して、スタジオやライブステージでは空腹さんにナイスアイディアや奇抜な発想を届けてもらうイメージ。演奏に集中しやすい。 #バンド活動 #空腹

2015-07-08 21:36:16
前へ 1 2 ・・ 9 次へ