solo_el_finのウクレレ名言まとめ [2015]

個人的にぐっときた音楽関連の名言とかTIPSとかをまとめました。※タイトルに「ウクレレ」と入っていますがウクレレに限らず音楽関係のものをまとめています。
0
まいたけ @info_maitake

そこそこ身についたレパートリー。次ステップは、苦し紛れに鳴ってしまうスライドを、意図してしっかり鳴らずスライドに。押さえ損ねて止まってしまうミュートを、意図してしっかり止めるミュートへ。意図した通りに音の群れを支配する。その曲はもう、あなたのものです。 #まいたけのひとりごと

2016-01-10 23:21:24
まいたけ @info_maitake

安い=初心者向け っていう図式なんとかしたい。 #まいたけのひとりごと

2016-01-10 13:59:02
まいたけ @info_maitake

ウクレレは、4弦と仲良くなってください。ギター出身の方は是非とも。ちょっとした「発想の転換」がそこにありますから。 #まいたけのひとりごと

2016-01-05 00:17:17
まいたけ @info_maitake

「引き算」ではなく「足していく」アレンジをしていきたいと思っているのです。少なくとも、音数や音量で物理的に足りていない楽器を専行しているのだから。どうにも前者が多いのですが、後発の音楽楽器ジャンルとして格差は開く一方で、そこが僕のこだわりです。 #まいたけのひとりごと

2016-01-04 23:38:10
まいたけ @info_maitake

やはり「皆で弾こう!」といった場で、身につけておきたいのは定番曲。以前まとめた「CRAZY-G」の音源と譜面を再共有しておきまする。 blog.goo.ne.jp/maitake_player…

2015-12-28 01:24:54
バジル・クリッツァー @BasilKritzer

デクレッシェンドを、 「音を絞る」 「音を小さくする」 と考える代わりに、 『静けさを生み出す』 と考えるのとすごくいいですよ! 小さな音なのではなく、静かな音。音を消すのでなく、静けさを増す。自分で、アクティブに。

2015-12-23 20:09:41
Bun(ブン)@音楽の秘密基地 @BassistBun

演奏が上手くなる最短距離や効率を探すよりも、どうすれば楽しいかを考えた方が結果的に上手くなる。

2015-12-20 23:10:58
あけぼのスペシャル @akebono_special

「ダメ出し」よりも「一緒に考える」ことが大切。 必要なのは「できてないじゃん」ではなく「どうしたらできるようになるかな?」

2015-12-13 10:40:34
あけぼのスペシャル @akebono_special

あるフレーズを吹くのにどうしても速くなっていってしまう生徒。 「なんで速くなるか原因わかる?」 「息が足りないんですよ〜」 「息があるうちに全部吹いちゃぇってこと?」 「そうです!」 「足りなかったら吸っていいんだよー」 「吸っていいんですか\(^o^)/」 解決しましたとさ。

2015-12-13 10:40:02
森本 薫 @morimoto_kaoru

音楽理論は感覚的な感じ方を合理的に説明してしようといているものです。 感覚から離れて理屈だけに走ると虚しいものになる twitter.com/shimaden/statu…

2015-12-12 21:33:49
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

でもまあ音楽理論(や理論のようなもの)は、すごく感覚に密でデリケートにすりあわせて捉えるべきものと、感覚はどうでもいいから理屈として捉えるべきものとあって、まあややこしくはあるよね。

2015-12-12 17:36:03
森本 薫 @morimoto_kaoru

音を出さないと練習できない人は 練習時間を多く要する 多くの練習時間のすべてで音を出していると身体も心も疲れてしまう 音を出せる練習をできる時間、場所が限られる 楽器を持っていない時の何気ない気づきが期待しにくい

2015-12-09 12:12:37
KYAS @KYASryo

演奏時に「ちからを抜く」、というのは指先の力を抜くということでは無いんです。「脱力する」ことはとても大切なことですが、こういう微妙な体の動き、使い方を伝えるのがすごく難しい。

2015-12-08 23:53:38
だいちゃん @55DSK

ブログエントリーしますた!ますた!:俺様ウクレレ備忘録 :自分アレンジのススメ :fc2.to/4iwOTV

2015-12-01 14:40:01
Shinji @T_Uke

英BBCがウクレレ100年の歴史を6分間の動画にしたそうな。 アメリカで大人気になったり、戦争に行ってる戦士たちの間で人気になったり、ロックやエレキギター人気に追いやられたり、ネットを通じてアマチュアの間で盛り上がったり。興味深い。 m.youtube.com/watch?feature=…

2015-11-23 18:22:30
あけぼのスペシャル @akebono_special

まあ、つまり「自分はどうしたいか」なんだと思うでござるよ。音楽の練習は自分との対話。楽器の練習は自分との対話の結果を言葉にして発信する練習。

2015-11-22 20:45:29
あけぼのスペシャル @akebono_special

@solo_el_fin インプットしたものを(不完全でも)アウトプットしていくことで消化(昇華)できるのかな、と思います。

2015-11-22 20:43:13
あけぼのスペシャル @akebono_special

最初は真似でいい。むしろ真似がいい。完全に真似できたら、オリジナルが出せるようになるのかなと。

2015-11-22 20:38:39
あけぼのスペシャル @akebono_special

アウトプット可能なのは自分の中のモノ。自分の中にたくさんのモノがあればたくさんアウトプットできる。どうすれば自分の中にたくさんのモノを蓄えられるか。たくさんインプットすること。だから、いろいろ聴いてみるのは大切。

2015-11-22 20:36:43
あけぼのスペシャル @akebono_special

「こういう演奏をするためにはどうしたらいいですか」という質問はナイス。

2015-11-22 20:34:28
あけぼのスペシャル @akebono_special

指導者に引き出してもらうんじゃなくて、指導者から引き出す、ということなのかなと。

2015-11-22 20:32:24
あけぼのスペシャル @akebono_special

どういう演奏をしたいか、どういう音を出したいか、どういう表現をしたいかっていう理想があって、それに近づくための練習なのであって、そういう練習でうまくいかないところやコツを教えてもらうってのが良いレッスンの受け方だと思うのでござる。

2015-11-22 20:30:51
山内 雅弘 @compMY

とっても分かりやすい変拍子講座 第4弾‼ 今度は早口言葉 ! ! 今回のツボは「たてかけたかったので」のところの8分の10拍子かな? pic.twitter.com/r4SPgmjE4G

2015-11-20 22:18:37
拡大
ざわ @thezawawa

どんなに曲を知り考えたところでそれが表に出ていなければ観客には伝わらない。どんなに思っていてもそれが表に出ていなければ相手には伝わらない。

2015-11-19 05:05:42
YukioCheeba 🌏 @kkpOchiba

ポッキーなら11月1日でも1月1日でも1月11でもいいやん。それに対して4弦の日は今日だけ

2015-11-11 14:20:33
YukioCheeba 🌏 @kkpOchiba

今日という日をポッキーでなく4弦の日とかに改めません?

2015-11-11 14:18:37
1 ・・ 9 次へ