DEIM2010 2日目

DEIM2010 2日目の投稿のまとめです.あいかわらず #deim2010 で拾ったものなので,再現率低くて恐縮ですが...
1
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Q. How many geo-tags in Wikipedia articles? A. We confirmed in our last talk. #deim2010 F4-4

2010-03-01 09:52:57
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Q. Why did you use Wikipedia, instead of other materials like news articles? A. To use geo-tags. #deim2010 F4-4

2010-03-01 09:52:09
Ohue M/大上雅史 @tonets

ありがとうございました.もう少しうまく喋りようがあった気がしますw #deim2010

2010-03-01 09:52:07
@nsiena

「Q.実用性志向で運動量などと組み合わせていくのか、栄養バランスなどの計算手法など技術面の向上をさせていくのか。A.後者を予定。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:51:12
Ohue M/大上雅史 @tonets

Q:Energyの効果をDockingに組み入れるのは? A:計算時間から考えていない #deim2010

2010-03-01 09:50:52
Ohue M/大上雅史 @tonets

Q:ZRANKの寄与はどこにあったのか A:ノイズ的な構造の除去(?) #deim2010

2010-03-01 09:50:20
Ohue M/大上雅史 @tonets

Q:tは何か,F値の内容(Prec,Rec)はどうか A:角度ごとの抽出数,FPが多い結果. #deim2010

2010-03-01 09:49:01
Ohue M/大上雅史 @tonets

@sesejun いつものネタですいません...sigbioもこれですw #deim2010

2010-03-01 09:47:31
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Developing satellite image search system by using Wikipedia #deim2010 F4-4

2010-03-01 09:42:30
Tsubasa Takahashi @tsubasashi

BBS中のスレタイトピックと関連のない発言の除去手法の発表なう #deim2010

2010-03-01 09:39:08
@nsiena

「Q.和食や洋食など、連続して同じにならないようにしているか。A.汁物など種類に制約をかけられる。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:38:53
Tsubasa Takahashi @tsubasashi

いろんな発表が聞けておもろい #deim2010

2010-03-01 09:37:51
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Q. Difficulty of developing metadata by experts. A. We have staffs for the purpose. #deim2010 F4-3

2010-03-01 09:36:46
@nsiena

「食事は朝昼晩で量が違ったので反映する必要がある。選択されたものの 84% は上位 10件以内。良く提示できている」.o(情報検索一般で、上位数件しか見てくれないというのと同じなのではなかろか。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:36:00
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Q. In some case, only metadata are provided but the actual data may be missing. #deim2010 F4-3

2010-03-01 09:35:16
@nsiena

「プロトタイプシステム: 食事の計画・記録のための検索, 記録に応じた推薦, 食事履歴を可視化。使用感を被験者実験。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:33:59
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

Q. On NASA PDS, there are some supplement documents. How is your field? A. Depending on the data. #deim2010 F4-3

2010-03-01 09:33:52
@nsiena

「レシピには、食材がどの食品群なのかわからず、グラム表示ではないこともある →それぞれ辞書を用意。食品番号表 605項目を手動で辞書化。検索は完全一致でなく部分一致による照合が良い。更に、ウェブから情報抽出して辞書を補強。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:30:55
@nsiena

食生活支援のため、栄養学に関する知識の構築, 栄養バランスのモデル化, 栄養バランスモデルに基づく食事の検索を実現する。食品の栄養量を合計して、規定量を充足するようにする。 #deim2010 A4-4

2010-03-01 09:26:31
Ohue M/大上雅史 @tonets

Q:問題設定 A:位置情報を特に考えた仕事である. #deim2010

2010-03-01 09:24:35
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

不完全ですが→ 「DEIM2010 初日」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/7550 #deim2010

2010-03-01 09:23:25
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ