PSGO-Z (@PSGOZMIKU) さんの #ボカロTips

PSGO-Z (@PSGOZMIKU) さんがボカロTipsをツイート。 ボカロPの皆さんには有益な内容だと思うのでまとめました。
19
PSGOZ @PSGOZMIKU

さて、忘れないうちに昨日ザラスさんと話してて思いついた事をメモしておきますね。ボカロの打ち込み時に、GENをどういじるかって事なんですが、ビブラートした時にピッチ、ボリュームに加えてフォルマントも同時に動かしたら良いんじゃないか。というわけで、(続く

2015-01-06 09:24:00
PSGOZ @PSGOZMIKU

続き)GENの動かす量が問題になるだろう。Xmasに私が投稿したきよしこの夜では同じ声優の英語と日本語のDBを混ぜるのに、C3付近で英語DB65に対して日本語DBを96に設定してちょうど同じくらいに聴こえた。64-96の範囲の中でまずは動かしてみることにする。(続く

2015-01-06 09:38:26
PSGOZ @PSGOZMIKU

続き)とはいえボカロのDBは音高によってバラツキが出るし、パラメーターも指数関数的な動きをするので、ある音高でうまくいったとしても、それが2度〜3度でも変わったら通用しない可能性が高い。(続く pic.twitter.com/whlCvJoRVc

2015-01-06 09:42:03
拡大
PSGOZ @PSGOZMIKU

続き)何が難しいって、人間の動き→フォルマントの動き→ボカロのGEN値の動き というこの3つを変換する必要があるのだけど、コレ、今誰も説明できないわけで…いや、だれか説明できる人がいたら紹介して欲しいんだけど(緩募 多分ボカロとか作ってる人もこれは説明できるか疑問。

2015-01-06 10:10:18
きょん☆さん@ฅʕ→ ͡ᴥ.←ʔฅ @kyonsandayo

トラックを追加して同じ発音の無声音[_0]のノートを置いて両ノートのDYNをうまい具合に調整すると、いい感じにブレス感が出ます。

2015-01-06 11:04:05
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロのビブラートで劣化した息の成分あたりを別トラックで_0の無声音で補うのもひとつの手だよなぁ

2015-01-06 11:52:00
PSGOZ @PSGOZMIKU

歌声合成打ち込む前に自分で歌ってブレスを採取、無声音発声で歌って、そこに高域を削ったボカロを重ねていくとか、そういうことをしてみてもいいのかもしれない。

2015-01-06 12:17:12
PSGOZ @PSGOZMIKU

新しいボカロとか出てきても、いま蓄えてるボカロ調教の知識とか陳腐化しなそう。誰かの役に立つだろうと思うので、放流しとくわ。 #ボカロTips

2015-01-06 14:44:39
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロの打ち込みが上達しない原因のひとつに、コントローラーをみんな闇雲にいじってるって事があると思うんだ。これは説明しないメーカーにも問題有るんじゃないかと思ってるし、発見できないボカロユーザーもなんかアレなんだ。 #ボカロTips

2015-01-06 14:45:03
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロのコントローラーを扱うときってのは例えばVELなら 音符の長さ(BPMで伸縮)⇔実時間(BPMで伸縮しない)⇔コントローラー値 上記3つの数字の変換をしなければならないんだ。 まず、これができれば初心者でもいきなりステップアップするはず。 #ボカロTips

2015-01-06 14:45:31
PSGOZ @PSGOZMIKU

自動でポルタメントがかかるタイミングもそうやって測る。 音符の長さ(BPMで伸縮)⇔実時間(BPMで伸縮しない)⇔コントローラー値 っていう3つの数字の変換。 #ボカロTips

2015-01-06 14:45:46
PSGOZ @PSGOZMIKU

DYN、PITは比較的理解しやすい。 音量(dB)⇔コントローラー値 ピッチ(sent)⇔コントローラー値 っていう2つの数字の変換で済むからだ。 #ボカロTips

2015-01-06 14:46:14
PSGOZ @PSGOZMIKU

ちなみにマスターチューニングを440Hzから442Hzに変更したいなら ヘルツ⇔セント⇔コントローラー値 っていう3つの数字の変換が必要になる。 #ボカロTips

2015-01-06 14:46:28
PSGOZ @PSGOZMIKU

他にもビブラートレイトやビブラートディプスといったコントローラー値を実時間→拍 みたいに変換していく手間がボカロにはある。 #ボカロTips

2015-01-06 14:46:48
PSGOZ @PSGOZMIKU

V2エンジンの初音ミクの参考画像。 これは、「カ」の発音が直前のノートの母音をどれだけ食うか、ベロシティ値毎に書き出して長さを比較したものだ。 #ボカロTips pic.twitter.com/KPgwdtze1l

2015-01-06 14:48:45
拡大
PSGOZ @PSGOZMIKU

おなじくV2ミクで「サ」の発音が直前のノートの母音をどれだけ食うか、ベロシティ値毎に書き出して長さを比較したもの。 #ボカロTips pic.twitter.com/sMG5X23yRm

2015-01-06 14:49:11
拡大
PSGOZ @PSGOZMIKU

重要なのはこれ。コレがボカロをブラックボックスにしてる一つの要因。 #ボカロTips pic.twitter.com/mgqz9cPMCR

2015-01-06 14:50:55
拡大
PSGOZ @PSGOZMIKU

PITやDYNよりもっと大事なのはVEL。VELくらいわかるって言っててわかってない人がほんと多いんだけどね。VEL127と0までの間の挙動、前にあるノートの母音の押しのけられ方。これらを理解しコントロールできることは極めて重要だよ。 #ボカロTips

2015-01-06 14:53:26
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロではひとつの音の始点と終点にそれぞれノートを配置するのが基本といっていい。 #ボカロTips

2015-01-06 14:54:09
PSGOZ @PSGOZMIKU

ピッチをまるで磁石で吸い寄せるようにノートを分割して配置していくのがいい。 #ボカロTips

2015-01-06 14:56:30
PSGOZ @PSGOZMIKU

ノートを並べた時にボカロの癖があるので注意。それをこれから説明するよ。 #ボカロTips

2015-01-06 14:57:20
PSGOZ @PSGOZMIKU

母音を重ねた時に音量が変化するんだ。コレ重要。 たとえば[a] [a] って並んでたら [a] [a]←2番めの音量がアップ。 [a] [a] [a]ってならんでたら[a] [a]← [a]← 2番めと3番めの音量アップ #ボカロTips

2015-01-06 14:57:50
PSGOZ @PSGOZMIKU

これが長音だと音量変化しない。 [a] [-] これだと [a] [-]←この部分は音量が保たれてる。 #ボカロTips

2015-01-06 14:58:08
PSGOZ @PSGOZMIKU

またこの時に音質もかなり違う。なぜかは知らん。剣持さんにでも聞いてくれ。 [-]で音を伸ばすか母音を重ねるか迷うことが多い。 ちなみに、音質変化は息多めのDB、例えばDarkミクなんかは激しい。鼻声がかかる感じ。劣化と呼んでもいい。 #ボカロTips

2015-01-06 15:00:04
1 ・・ 6 次へ