ファ○リーズは洗濯の代わりではありません

@DEEPBLUE1219さんによる、消臭・除菌スプレーの科学です。
91
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

ファ○リーズなどの消臭スプレーについて、特にTVCMでの思うところがあるので、メモ代わりに書いておきます。ネットで検索すると「毒の霧」などといつもどおりアホなBlogを書いている人がいますが、それほど大仰なものでは当然ありません。普通に使う分には何の問題もありません。

2015-01-07 08:32:51
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

だ、その「普通の使い方」が、おそらくメーカーの開発者の考えている「普通」と、ーケッターや宣伝広告の担当者がTVCMで消費者にすり込みたい「普通」との間に差があるんじゃないかと思った次第。

2015-01-07 08:34:55
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

消臭スプレーの中身の成分を見てみると、水、アルコール、香料、消臭機能を持った粉末、香料の可溶化剤(界面活性剤)で構成されているようです。僕が設計を任されたと空想して、成分構成を考えてみてもそんなところに落ち着きます。あとはアルコール濃度によって防腐剤を入れるかどうか。

2015-01-07 08:40:40
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

消臭機能を持った粉末は、多孔質のシクロデキストリンなんかを使ってるのかな?粉末表面に空いてる穴に悪臭の低分子をトラップします。よくある、炭による消臭効果も同じ機構。

2015-01-07 08:43:42
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

で、何が問題かと言えば、TVCMだと「消臭スプレーをシュシュッとかければ洗ったように爽やかになる」効果をうたっています。そりゃ、アルコールで除菌しつつ香料で汗の匂いをマスキングしてるのですから、使用前よりも爽やかにはなります。

2015-01-07 08:46:20
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

ですが、この成分構成では水とアルコールと香料は、時間が経てば揮発してなくなりますが、揮発しない界面活性剤と粉末は、当然吹きかけた対象物に残ります。一般論ですが、界面活性剤はベタベタした感触のものが多いので、これがたまってくると枕カバーがベタついてくるんじゃないかと。

2015-01-07 08:48:25
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

ですので、例えば以前から週に1回洗濯をしていた布団のシーツや枕カバーを、消臭スプレーを使いつつ週1回の洗濯のペースを守っていれば何の問題もありません。ですが、消臭スプレーを使うから週1回の洗濯を月に1回とか、洗濯しなくても大丈夫としてしまうのはお勧めしません。

2015-01-07 08:51:37
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

これは毒性だ何だというもんだいではなくて、界面活性剤がベタついてくるから。だけど、TVCMを見ると、あれは洗濯の代替ができると消費者に印象づける狙いがあるようにしか見えません。

2015-01-07 08:54:15
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

週1回を2週に1回に減らすぐらいなら、あまり影響はないかも知れませんが、例え洗濯や掃除できないものにシュッシュとスプレーし続けるのはやめたほうが良いんじゃないかなぁと、僕は思っています。繰り返しますが、毒性や健康被害がどうこうという話しではありません。念のため。

2015-01-07 08:55:45
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

メーカーの開発者の考えた普通の使い方は、「頻繁に洗濯できないものは汗を吸い込んだりして段々臭くなってくるでしょ?これを使うことで、次の洗濯までの間、快適に使えるようになるよ」なんじゃないかなぁ?それを広告担当者は「これを使えば洗濯しなくても大丈夫」と読み替えたんじゃないかなぁ?

2015-01-07 08:59:01
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

あくまで個人的な感想と考察ですが、まぁ気になったので連投してみました。繰り返しますが、洗濯頻度を変えずに消臭スプレーを使うことは特に何の問題もないと思いますし、カーテンやらカーペットやらほとんど洗わないものに成分がたまっていったとしても、最も大きな問題はベタつきぐらいのものです。

2015-01-07 09:01:29
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@DEEPBLUE1219 「消臭機能を持った粉末」が、一緒に入っている香料をトラップしないのは何故でしょうか? 分子量の大きさによるもの?

2015-01-09 07:20:54
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

@Kontan_Bigcat めちゃめちゃトラップされてると思います。ですが香料の分子数に対して粉末の穴の数はずっと少ないので、一緒に配合したからといってトラップされる割合はとても少ないと思います。それじゃ、粉末の効果は…?となりますが、実効より商品訴求のためかな、と。

2015-01-09 07:27:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@DEEPBLUE1219 うーむ… メーカーさんの説明も聞いてみたいところですね。

2015-01-09 07:30:12
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

@Kontan_Bigcat 香料が放出された穴は当然空くので、そこに徐々に匂い成分がトラップはされてくると思いますが、消臭スプレーの効果はほとんどがアルコールと香料のおかげじゃないかなぁと思います。もちろん、僕が知らないだけで、すごい粉末が配合されてる可能性もありますが。

2015-01-09 07:34:47
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

@Kontan_Bigcat メーカーさんの技術者は、自分のとこの商品についてはあまり話せないかも。表立って悪口は言えませんし、褒め言葉はステマだの何だの叩かれる結果にしかならないですから。僕も自分んとこの商品については褒めも貶しもしないと決めてます。

2015-01-09 07:37:54
うみんちゅ @DEEPBLUE1219

@Kontan_Bigcat 送信エラーになってました。すみません^^;→粉末はまぁ殆ど商品コンセプトの為だと思うんですが、粉末の匂い成分の吸着は強固な結合を作るわけではなくて、吸着と放出の平衡です。ですので、僅かですが、香料の徐放性というか、香りを長続きさせる効果が見込めます。

2015-01-09 21:11:53