渡邊芳之先生ynabe39の「「宗教はほんらい平和を愛するもの」という世俗化が好ましく望ましいのなら「自由や権利はほんらい危険なもの」という原理主義が徐々に「自由や権利とは思いやりであり優しさである」に変化する世俗化だってありなのではないか。」

互いに対立して殺しあうという宗教の歴史を「平和を愛する」みたいなことでカバーして共存しようとするのと、同様に互いに対立し合う権利や自由を「愛と思いやり」でカバーして共存させようとするのって共通点があるのではないか。
7
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

「人権」を「思いやり」の問題にすり替えることで自由の存在を隠匿してきた日本的なレトリックが、「シャルリの風刺画は規制されて当然」という意見に集約されているように思う。

2015-01-13 01:03:54
鎌田彷月 @h_kamada

さっきフジテレビが、ムハンマドの戯画を掲載したシャルリ・エブド紙の表紙を、在日のムスリムの方々に無理やり見せて感想を聞くという反吐が出るような残酷な行為をやっていた。当然、どの方も目を背けていらしたが、フジは、自分たちがどれほど彼らの心を踏み躙ったかわかっているのか?

2015-01-09 07:25:18
渡邊芳之 @ynabe39

新聞がそう書けばそうなるよ。

2015-01-13 06:25:37
渡邊芳之 @ynabe39

「人権や自由を道徳や思いやりと考える」というのは「人権や自由の世俗化」で、それに反対するのは原理主義なのではないか。

2015-01-13 07:20:50
渡邊芳之 @ynabe39

宗教はみな世俗化して共存すべき、宗教原理主義反対!というのであれば他の原理主義にも注意すべきではないか。

2015-01-13 07:22:35
渡邊芳之 @ynabe39

「宗教はほんらい平和を愛するもの」という世俗化が好ましく望ましいのなら「自由や権利はほんらい危険なもの」という原理主義が徐々に「自由や権利とは思いやりであり優しさである」に変化する世俗化だってありなのではないか。

2015-01-13 07:26:00
渡邊芳之 @ynabe39

互いに対立して殺しあうという宗教の歴史を「平和を愛する」みたいなことでカバーして共存しようとするのと、同様に互いに対立し合う権利や自由を「愛と思いやり」でカバーして共存させようとするのって共通点があるのではないか。

2015-01-13 07:29:18
渡邊芳之 @ynabe39

欧州より日本のほうが権利や自由の世俗化が進んでいるという見方だってありうるのではないか。

2015-01-13 07:30:43
渡邊芳之 @ynabe39

わかる奴だけわかればいい。

2015-01-13 07:31:25
渡邊芳之 @ynabe39

世俗化して共存すべき、宗教原理主義反対!というならアメリカにもそれを言えよとは思う。

2015-01-13 07:33:49
渡邊芳之 @ynabe39

「21世紀にもなってまだ宗教対立」なんじゃなくて「21世紀の世界だからこその宗教対立」なんだと思う。

2015-01-13 07:44:14