「若者って本当に損なの?一緒に検証!公的年金」というマンガが詭弁だらけだと話題に!!

この漫画は2014年5月22日にも読んだことがあった。そこで「今の自分の考え」と「半年前の自分の考え」を比較するために、まとめてみた。
6
人間の鑑 @onshanow

もはや厚労省も「昔の人より恵まれた生活水準で生きてる癖に甘えるな」しか我々世代を納得させる言葉を持ち合わせていないのである。 世代間格差の正体~若者って本当に損なの? mhlw.go.jp/nenkinkenshou/…

2015-01-13 00:04:09
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「若者の生活水準は良くなってる!」って主張する人たちは、お金が入った後の話をしている。「こんなにいい物が溢れてる!」と。でも「お金を手に入れる段階」が難しくなっているからな・・・実際、これだけ質のいい物が安く変えて、むしろ無料なモノがこれだけ溢れていると、凄く稼ぎにくい。

2015-01-13 13:39:35
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「お金を手に入れた後」だけを考えると、確かにいい物が大量に溢れていて、価格も下がっているから生活水準は良くなったと思う。けど「お金を手に入れるまで」がきつくなっている。「良い物が安く手に入る」ということは、裏を返せば「良い物を安く提供しなければ見てもらえない」ということだから。

2015-01-13 13:42:11
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「お金を手に入れる→使う」と言う流れがある状況で、「お金を使えれば・・・」という前提を置いて生活水準が高くなっている、と主張するのは問題があると思う。実際、「若者の○○離れ」という現象があるが、これは「若者のお金離れ」から派生しているケースが多々ある。

2015-01-13 13:54:37
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「若者の生活水準が高くなっている」と主張するなら、なぜ若者の自殺率が高くなり続ているのか。詭弁として「若者の心が弱くなったから」と持ち出す人がいるが、「税・保険料などの負担」や「競争の激化」など、外的な影響を無視してる。

2015-01-13 14:02:59
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

ダイヤモンドに力を加えたら大きく変形したから「ダイヤモンドは柔らかいに違いない」と主張するようなもの。若者の自殺率の上昇を若者の心の弱さだ、と内的な原因帰属をするのは間違っていると思う。外的な影響は間違いなく大きくなっている。税・保険料の増加がそれを物語っている。

2015-01-13 14:07:37
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

2014年5月22日の俺のつぶやきが、今更ながらリツイートされているんだけど、何があったんだ・・・厚生労働省の「いっしょに検討!公的年金」ってマンガについてなんだが、なぜ今更・・・

2015-01-13 22:50:14
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

2015年になったことだし、昔の自分のつぶやきでも振り返ってみようかな・・・

2015-01-13 23:03:54
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

手始めに「公的年金の漫画」について呟いた2014年5月22日から振り返ってみる。twilog.org/jaguring1/mont…

2015-01-13 23:06:15
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『厚生労働省の「いっしょに検討!公的年金」のマンガ、詭弁すぎる』

2015-01-13 23:09:35
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『「今の若い世代が豊かに暮らしていることを考えると・・」って書いているが、本当に「豊か」になったのか。確かに「いい物が安く買える」ようになった。でもそれは消費者としての視点。裏を返せば「良い物を安く提供しなければならなくなった」ということで、労働者としては間違いなくきつくなった』

2015-01-13 23:10:19
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『競争社会になり、きつくなってる。消費するためにはお金が必要。お金を得るためには労働が必要。その労働がきつくなっているんだから、消費だってしにくくなるだろう。豊かになって物が溢れたって、それを楽しむためのお金がなければ意味がない。このマンガでは消費者の視点からしか考えていない』

2015-01-13 23:10:52
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『「公的年金は保険ですから金銭の損得ではなく全ての国民が安心して暮らせることに価値があるのです」って書かれているが、それなら今の年金制度に価値はないと言っているようなものだろ。若者、中年、高齢者、どのグループをとっても「安心」出来ておらず、年金に対して不安を募らせているのだから』

2015-01-13 23:12:22
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『こう発言するとどんな反論が返ってくるか?例えば「それは若者や中年、高齢者たちが誤解しているから不安に思っているだけだ」かな?それが誤解であろうが、真実だろうが、国民が不安に思っていることには変わりはない。「安心して暮らせることに価値がある」のだろう?発言と行動が一致していない』

2015-01-13 23:13:22
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『それに「払った金額より多く返ってきますよ!大丈夫ですよ!」って言うが、それはすなわち、「将来の子供たちからお金をむしり取りますよ」ということに他ならない。ただでさえ若者の自殺率は上がり続けているのに、何が大丈夫なのか?』

2015-01-13 23:13:53
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『「年金に対して、損得を論じる問題ではない」って言うが、どんなことにだって損得は関わってくる。自分が損をすると分かっていて「損得じゃないですよね」って認めると思っているのか?若者の自殺率を見ろ。年々上がり続けているじゃないか。就職自殺だってここ5年で3倍近く膨れ上がってる。』

2015-01-13 23:14:35
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『「損得を論じる問題ではない」と言うのなら、ぜひそう主張している人が全財産をはたいて高齢者を支えてあげればいい。損得じゃないんだから、出来るはずだろう?いやだって?それなら若者だって嫌だろ。やっぱり損得はどんな問題にだって関わってくる。それは嫌がったあなた自身が認めていることだ』

2015-01-13 23:15:21
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

「『安心』を得られることが一番のメリットなんです。安心というのはお金に換算できないものです。でも、それこそが公的年金の最大の価値といえますので、金額の損得だけに着目すると、本質を見逃してしまう恐れがありますね」損得を無視し若者から金を奪っていく年金制度に「安心」を奪われるんだが。

2015-01-13 23:16:00
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『「収めた金額より、多くを受け取れます」って言うが、どこから金を作るのか?その時代の若者からだろ。将来の若者の数が少ないんだから、給料の全額をむしり取るつもりか?まるで今の子供たちや将来の子供たちを奴隷扱いだな。年金の基本法則は「誰かがお金を払い、誰かが受け取る」というものだろ』

2015-01-13 23:16:40
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『受給者「年金が急に打ち切られることはない?」「大丈夫ですよ!公的年金は一生涯にわたって受け取れます!」なるほど、若者からむしり取る気満々だな。まあ、確かに民主主義という名の下で数の暴力を働かせているわけだから、絶対負けないと思ってるんだろうよ。若者が自殺する気持ちがよくわかる』

2015-01-13 23:17:16
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

『俺からお金を巻き上げ、数学をやる安心を奪うことがどれだけ罪深いことなのか、こいつらは何もわかっていない』

2015-01-13 23:17:48
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

2014年5月22日から5月23日にかけて、自分が呟いた意見を読み返してみたが、いま読み返してみてもこれっぽっちも意見が変わっていなかったw

2015-01-13 23:22:17