ニュース・メディア・記事の今後を真剣に話し合う@yukatan in Dec. 9th

ひょんなことから、インターネットメディアを含むニュースメディア、記事、記者たちの現在から未来を真剣に話し合うITmedia News記者@yukatan。 ニュースメディアに限らず、音楽や映像、さまざまな分野にも関係があるんじゃないかな? 何が正解って事ではないけれど、みんなでまじめに考えたい事ですよね。 続きを読む
1
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

テレビは今朝もえびぞう大特集なのか! 視聴率稼げるからかなー ちょっとびっくり

2010-12-09 08:13:17
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

テレビが犬だとすれば、海老蔵会見は骨だろう。1回だけでなく2回、3回、いや4回、5回……としゃぶりつくす。飼い主(視聴者)もつきあって骨をしゃぶることになるが、実になるものはほとんどない。

2010-12-09 09:32:27
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

えびぞうを流し続けるのはなぜなのか単純に疑問です。視聴率とれるのかな?理由はきっとあるはず… QT @kamematsu: テレビが犬だとすれば、海老蔵会見は骨だろう。1回だけでなく2回、3回、いや4回、5回……としゃぶりつくす。飼い主(視聴者)もつきあって骨をしゃぶることになる

2010-12-09 09:42:35
古市優子 | Yuko Furuichi @yuko_furuichi

えびぞう以外のニュースをとばせるからとか? RT @yukatan: えびぞうを流し続けるのはなぜなのか単純に疑問です。視聴率とれるのかな?理由はきっとあるはず… QT @kamematsu: テレビが犬だとすれば、海老蔵会見は骨だろう。

2010-12-09 09:44:20
秒刊サンデー公式 @byokan

ゴシップネタはネットとおなじで稼げるんでしょうね。押尾といいノリピーといい、逮捕の空気がwRT: @yukatan: テレビは今朝もえびぞう大特集なのか! 視聴率稼げるからかなー ちょっとびっくり

2010-12-09 09:44:54
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

うーん、飛ばすメリットはないんじゃないかなぁ… QT @zaki: えびぞう以外のニュースをとばせるからとか? RT @yukatan: えびぞうを流し続けるのはなぜなのか単純に疑問です。視聴率とれるのかな?理由はきっとあるはず… QT @kamematsu: テレビが犬だとすれ

2010-12-09 09:45:08
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

やっぱりそれですかねぇ QT @byokan: ゴシップネタはネットとおなじで稼げるんでしょうね。押尾といいノリピーといい、逮捕の空気がwRT: @yukatan: テレビは今朝もえびぞう大特集なのか! 視聴率稼げるからかなー ちょっとびっくり

2010-12-09 09:45:32
秒刊サンデー公式 @byokan

テレビの視聴者層がもろに、そこですから。なので我々IT系の人間はテレビから吸収する情報はほとんどない。ますますテレビ離れが進む。べつにいいけどwRT: @yukatan: やっぱりそれですかねぇ QT @byokan: ゴシップネタはネットとおなじで稼げるんでしょうね。

2010-12-09 09:49:27
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

ちなみに秒刊さんがおっしゃったとおり、ネットでも一番PV稼ぐのは芸能とかゴシップなので、テレビ低俗!なんて言葉はネットにもブーメランだったりするのだ

2010-12-09 09:49:58
秒刊サンデー公式 @byokan

稼げるけど諸刃の剣。誤報だと事務所から凄いクレーム来る。RT: @yukatan: ちなみに秒刊さんがおっしゃったとおり、ネットでも一番PV稼ぐのは芸能とかゴシップなので、テレビ低俗!なんて言葉はネットにもブーメランだったりするのだ

2010-12-09 09:52:10
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

今後も拡大、拡散してゆくであろうネットの情報の海の中で、記事あたりのコストは下がっていくだろうけど、コストをかけないと出ない記事もある。テレビとか雑誌とか全部そうだけど、長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:02:09
むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

重いなぁ QT @yukatan: 今後も拡大、拡散してゆくであろうネットの情報の海の中で、記事あたりのコストは下がっていくだろうけど、コストをかけないと出ない記事もある。テレビとか雑誌とか全部そうだけど、長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:06:24
コーヒー好きのおっさん @Djo821

情報の媒体と流れは速くなってきてるからこそ、しっかりとした取材とわかりやすい記事が重要になると思います。その意味で記者の重要性は増すべきだと思います。 RT @yukatan: 今後も拡大、拡散してゆくであろうネットの情報の海の中で、記事あたりのコストは下がっていくだろう…

2010-12-09 10:10:14
元ヴァンテ @exVins_T

実際に現場で取材をして記事を書くことは、どこまでいっても人の仕事ですからね。記者が不要になることは絶対にありませんよ。特に専門性の高い分野や体とか人格を張る分野はw コストもバランスするはず。 RT @yukatan: ~長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:10:25
Nobuhiko SATO @nobusato

@yukatan 「コストが下がる」というよりも、「制作コストは大差ないのに値段が下がる」という感じかな。コンテンツに価値を認めてもらえない世の中は辛いです。

2010-12-09 10:11:51
red valley @happyLH

読者が求めているものを見つける能力の有無にかかっているのではRT @yukatan: 今後も拡大、拡散してゆくであろうネットの情報の海の中で…コストをかけないと出ない記事もある。テレビとか雑誌とか全部そうだけど、長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:12:29
よっしのウラ @yoshi1919z

記事を書く「だけ」で食っていくのは難しい時代かも。それはカメラマンでもWebデザイナーでも、ミュージシャンでもいえるだろうけど。 RT @yukatan: コストをかけないと出ない記事もある。テレビとか雑誌とか全部そうだけど、長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:13:42
materialise @materialise

@yukatan レガシーなシステムがすぐなくなるわけでは無いとは思いますけれども。 自分でも言ってますが組織としてしか出来ないことがまだ山のように有るわけで。

2010-12-09 10:14:59
伊藤太 (21) @WonderBanana

@yukatan ジャーナリズム論を脇に置くと、記者の収入の大部分が広告収入になって、残ると思います。

2010-12-09 10:19:58
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 10:20:49
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

つづき。ネットにただで新聞記事がのるのは、紙の新聞を買ってる人達が記者を養ってくれてるから、ともいえるんじゃないかなぁ

2010-12-09 10:23:25
red valley @happyLH

良い記事書ければ問題ないのでは。今、情報を右から左に流しているだけの人は淘汰される可能性が高いと思いますけど。RT @yukatan: つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 10:25:33
青山連隊阿武隈大隊 @book_abukuma

ね~ちゃん、おじさんといっしょに渡し舟やっぺ、渡し舟! RT @yukatan: つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 10:26:26
カイ @kai4den

@yukatan 俺の興味のポイントはそこじゃないんだけどね……

2010-12-09 10:29:28
むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

ネットのニュースサイトが自らの価値を下げてる気がする QT @yukatan: つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 10:34:56
1 ・・ 7 次へ