正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

定点観測

5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
謎邪夢 @nazo_jam

と思ったら補正予算の方でLAVだのは整備すんのかしらこれ

2015-01-14 23:30:57
vx51 @vx51

27DDGの排水量の増大はオスプレイの運用能力の確保かな? 航空機燃料とか。格納庫構造とか。 艦もド素人なので何時もの妄想です。 ミサイルの増量はあるかなぁ?

2015-01-14 23:46:07
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@vx51 どんだけヘリ甲板増やすんですの…?

2015-01-14 23:46:42
vx51 @vx51

@yasu_osugi やっぱりハズレですかね(笑)

2015-01-14 23:48:28
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@vx51 3胴船になって後部甲板広がればあるいは…? しらね型クラスなら発着艦できるんですかね・・・?

2015-01-15 00:01:14
vx51 @vx51

いつものwiki等の数値です。 あたご型 全幅 21m たかなみ型 全幅 17.4m オスプレイ格納時 L,W,H 19.2x5.6x5.5m SH-60K ローター格納時 W 3.3m 格納庫にオスプレイ2機収容は難しいかなぁ?

2015-01-15 00:11:45
vx51 @vx51

@yasu_osugi う~ん、いつもの素人妄想なので(笑) ヘリではなくオスプレイだと、DDHが近くにいなくても、遠距離の移動が確保出来るかなぁと。航続距離短くなりますが、燃料減らせば垂直離着陸で運用出来ませんかね。格納の可否で意味が大きく違うような素人妄想中です(笑)

2015-01-15 00:29:20
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@vx51 やはり、三胴船とかにしてヘリ甲板広くした方が着発艦しやすかったりしませんかね…・?

2015-01-15 00:31:10
vx51 @vx51

なんだか、DDH邸にはチヌークさんが結構頻繁にお邪魔しているそうで。 オスプレイさんの運用が開始されれば同様の運用がありえるのではないなぁ? でも洋上での長距離フライトってLR上がりのPさん大丈夫?

2015-01-15 00:32:49
vx51 @vx51

@yasu_osugi ご指摘のとおりかもしれません。

2015-01-15 00:55:30
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

@vx51 気になったのは、格納庫のサイズもなんですが、 どうしてもオスプレイってローターが二つある分 離着艦の際に大きなスペースいる気がしてしまったんですよね。…. 実際にオスプレイの飛行状態での大きさと、ヘリ甲板の大きさ比べたことがないから何とも言えず申し訳ないのですが…

2015-01-15 10:39:26
Citrus @MeYkikka

@PaveSpike 川崎のVTOL-UAVですね。2005年の技報から試作品が紹介されていますが、写真のそれは2011年の航空宇宙特集で紹介されていたモデルですね。 khi.co.jp/rd/tech/171/nj… 飛行中はかなりうるさい装備だったかと

2015-01-15 14:26:12
【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙業界専門紙) @wingnews

海上自衛隊下総教育航空群(群司令・大熊圭介1等海佐)は去る1月9日、初訓練飛行を3機のP-3Cにより実施した。wingnews.net/w-daily/pict20…

2015-01-15 14:54:21
【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙業界専門紙) @wingnews

2015年度防衛予算は歳出総額が前年度比0.8%増の4兆8221億円。来年度から調達が始まる新規のE-2D早期警戒機が1機232億円、V-22オスプレイが5機516億円、滞空型無人機グローバルホークが機体構成品(後胴と主翼3機分)と遠隔操作用地上装置取得に154億円が計上された。

2015-01-15 14:57:50
【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙業界専門紙) @wingnews

海上保安庁の2015年度予算案は総額1876億円(対前年度2%増)と決まったが、14年度補正予算と合わせると2014年度当初予算比14%増の2085億円。航空機は新型ジェット機2機(うち1機は増強)の調達に16.7億円が計上され、補正予算と合わせて77.6億円の事業費となる。

2015-01-15 14:59:30
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

防衛省技術研究本部の予算案アップロードされたっぽい mod.go.jp/trdi/org/pdf/2…

2015-01-15 16:07:12
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

気になるのは、概算要求にあった、 ・国外無人機の国内運用適合に関する調査研究 ・国産大型機への早期警戒機能付与に関する調査研究 ・水中脅威への対処能力が飛躍的に向上するソーナー技術の研究 が言及されなくなってること (概算要求 mod.go.jp/trdi/org/pdf/2… )

2015-01-15 16:12:03
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

ほかにも試験が遅らされてるのもいくらかあるっぽい。

2015-01-15 16:12:16
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

概算要求から予算案になって、 試作品費が888億(34件)から748億(30件)に 総予算が1646億から1508億に 140億くらい減らされてるから、削られたっぽい…?

2015-01-15 16:17:01
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

削られてないのは、対地対艦誘導弾開発とか、装輪155mm自走榴弾砲の開発とか、ヘリ開発(UH-1後継、SH-60K後継)、UUV開発、先進光学衛星用センサ開発、MIMOレーダ開発など?

2015-01-15 16:22:35
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

よく見ると新型HMD開発も削られてるっぽい

2015-01-15 16:22:47
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

P-1のE-X化の研究、技研本の来年度の予算案から削られたっぽいけど、目はなくなったのか、それとも、今年はイージスとかP-1まとめ買いとかでお金要るから後回しなのか…?

2015-01-15 17:38:57
シロネコ @shironeko_c

機体構成品って主翼と後胴なんだ

2015-01-15 17:52:16
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

Exclusive: New Details on the Kongsberg Vertical Launch Joint Strike Missile (VL JSM) navyrecognition.com/index.php/focu… 垂直発射型JSMなのかー。

2015-01-15 17:53:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ