
よー清水さんの提案する仮想空間お絵描きVRシステムと実現方法について #ペンタVR
-
kurisaka_konabe
- 29212
- 87
- 15
- 17

VRエンジニアの皆様にはぜひこういう、仮想空間で快適な創作環境を作ってくれるシステムを実現して欲しいです pic.twitter.com/4QJOgSa6tD
2015-01-15 18:43:31

ペンタVRの海外向けイメージ。このシステムの最大のメリットは、周囲の環境を参考にすることはもちろん、任意の位置に資料や3Dモデル、アニメーションを配置して、原寸の大きさを感じて創作に生かすことができる点です。#ペンタVR pic.twitter.com/ZS2a5pMBrh
2015-01-19 12:43:16


@you629 右の画像の様にゃVRを現実させるとにゃると部屋丸ごとVR専用の機械やらなんやらかんやらにする必要がありますにゃぁー(・ω・`)
2015-01-15 18:50:01
@you629 締め切りが近くなると空が赤くなって草花は枯れ果て異形の魔物達が周囲を取り囲み見つめてくるタイマーつき!
2015-01-15 18:54:30
@torihiroshi いやむしろ締切が近づくにつれて本当の自分の部屋・・・現実が見えてくるようなタイマーにしてもいい…
2015-01-15 18:55:46
これ素敵だけど、入力をどうやって取るべきかな? 筆圧とか。三次元上の位置だと腕が疲れそうだし… twitter.com/you629/status/…
2015-01-15 19:06:18
@kurisaka_konabe 僕普通にでかい板タブに描いて、ツールの選択はKinectみたいなジェスチャって考えてましたね
2015-01-15 19:18:07
現実はでかい板タブで、仮想空間だとそれがキャンバスになる、つまり擬似的な液タブみたいなイメージ。板タブがベースなら筆圧とズレはほぼないだろうし、液タブの視差の問題とか電気代とか色々解決しそうな気がするんだけどなぁ
2015-01-15 19:21:10
@you629 ( ∪´(人)` ) ん? 今で何でもするっt Leap持っているから、ジェスチャでツール変えるのはそこまで難しくなさそうですが、問題はペンタブの画像認識と描いた絵をどうやって反映させるかって部分ですかね…。ボスケテ、オキュラスのエロいひと…!
2015-01-15 19:33:34