来年の夏~秋は結構惑星探査が熱くなる。

テキサス州ヒューストン郊外のThe Woodlandsで開催中の、41st LPSC(Lunar and Planetary Science Conference) http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2010/ に参加されている@terakinizers さんのLROセッション・NASAセッション関連のつぶやき
10
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

LCROSSについては、LROとの複合探査ということで、あの時期がよかったと思いますし、同じようなことをまたやるでしょう。今度は北極で。

2010-03-02 14:29:40
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@terakinizers ああ、やっぱり。>いまいち歯切れがしっかりしていません。 踊るのではなく情報収集と分析が必要ですね。

2010-03-02 14:29:49
@hadukino

ろくおくとんってなんりっとる?(ぉ 読んでる:月に氷蓄えたクレーター 北極に40カ所6億トンか - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030201000411.html

2010-03-02 14:30:24
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

LCROSSがたった3年で開発された、ということがポイントになります。アメリカはその気になれば、「基礎科学重視」で同じものをもう1つ、2つ、…n個(笑)作るでしょうね。それも2~3年で。

2010-03-02 14:30:29
@hadukino

こんなときのための東京ドーム(ぉ 読んでる:asahi.com(朝日新聞社):月の北極にも大量の氷、少なくとも東京ドーム500杯分 - 宇宙探査 http://www.asahi.com/special/space/TKY201003020154.html

2010-03-02 14:31:18
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@terakinizers そうなんですよね。レンジャーやサーベイヤーのことを考えれば、あの国の本気になった時のレベルが分かる。L-Aに何年かかったか、かぐやに何年かかったかを考えると、僕らよほど戦略を研ぎ澄まさないと。

2010-03-02 14:32:21
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@hadukino 以前、ウェブ執筆のために「共同通信記者ハンドブック」というのを買ったのですが、その中に「東京ドームの容量」が確か載っていたと思います。

2010-03-02 14:32:30
@hadukino

@terakinizers 「東京ドーム何杯分」と書かれたところで、実はその容量を実感できるわけじゃないのに普通によく使われますよね、って記者ハンドブックに書かれているんですか(^^; 僕も毎日新聞用語集持ってるんであとで確かめてみようっとw

2010-03-02 14:36:48
@terakinizers

http://twitpic.com/165r05 - 更新が終わったのでビールを飲ませて欲しい。ちなみに、このビールはShiner。テキサスのビール。

2010-03-02 14:37:07
拡大
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ShinyaMatsuura そう、そして、我々は油断しがちなのです。あわてる必要はないですが、寝ている亀にだけはなってはなりません。

2010-03-02 14:37:34