厚労省がブラック企業認定する意味ってなんなの?

ハロワでは求人拒否も始まったし、今よりよくなるといいなあ。
4
おりた @toronei

厚生労働省のブラック企業認定とか、何の意味があるのかとかいう人いるけど、あれはガチで銀行の融資止まるきっかけになったり、影響結構大きいらしいよ。リストに乗って融資止められてエライことになってる会社の人に直接聞いたから間違いないと思われ。

2015-01-19 22:50:00
タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

銀行は省庁から睨まれるのを嫌がるからね。国家認定ブラック企業に融資している=違法の手伝いと見なされて、金融庁に捜索されたりするわけだし。

2015-01-19 22:55:43
タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

@toronei そりゃそうですわ。余計な火の粉は被りたくないですし。闇金も取締りキツイから、融資出来ないでしょうしね。警察に睨まれたらおしまいだし。 完全なる外堀埋めですね。

2015-01-19 23:11:10
くれす @cress_cc

ブラック企業認定されて案件を受注できなくなったSI屋がいたという噂。どこ。知らない。

2015-01-20 12:46:44
タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

@toronei 銀行側も、半沢直樹みたいに金融庁辺りに目を付けられると査察されちゃうから、無用なリスクは避ける訳で。

2015-01-19 23:07:49
杉下京子@飯テロネズミスキー @kyouko_sugisita

ブラック企業認定されると会社の信用情報に傷がつくのかー。企業としては死活問題になりうるから有効っちゃ有効かも。

2015-01-20 10:11:18
turt@かめちゃん @turt_kamechan

あと、官公庁の入札には間違いなく影響受けそう。 RT @toronei: 厚生労働省のブラック企業認定とか、何の意味があるのかとかいう人いるけど、あれはガチで銀行の融資止まるきっかけになったり、影響結構大きいらしい

2015-01-20 12:23:30

関連のありそうなニュース

リンク www.nikkei.com 「ブラック企業」をネットで監視 厚労省、長時間労働を是正 厚生労働省は1月からインターネット上の求人情報の監視を始めた。給与が業界平均より大幅に高い会社や、頻繁に求人を出している会社を探す。情報を偽って集めた社員を酷使する「ブラック企業」と疑われる場合は、
リンク www.sponichi.co.jp 厚労省 「ブラック企業」4189事業所に勧告「是正しない場合は社名公表」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 厚労省 「ブラック企業」4189事業所に勧告「是正しない場合は社名公表」
リンク ガジェット通信 | デジタル世代のレビュー&ニュース&カルチャーマガジン ネットで起きたさまざまな出来事や最新ガジェット情報をやわらかく伝えるニュースサイト。生放送番組も絶賛放送中です。 ハロワが「ブラック企業の求人」を受理拒否? 厚労省の新制度に注目集まる | ガジェット通信 残業代の不払いなどの違法行為を繰り返す「ブラック企業」の求人を、ハローワークが受理しないようにする制度を厚生労働省が創設する方針を固めたと、1月6日の共同通信などが報じて注目が集まっている。現状の制...

いろいろな意見があるとは思いますが、とりあえず労働環境がいいに越したことは無いわけで。良くなるといいですねえ…。