肩が壊れたfigmaニンジャスレイヤー

を、再び動かせるように修理する。
7
tomnir @tomnir

さて、先日「figmaニンジャスレイヤーの肩関節破損の直し方を教えてほしい」というツイートがあり、そして私も折れていたので、修理レポをしよう。まず、必要な工具だが、ニッパー、3mmドリル、瞬間接着剤は最低限必要だ。 #njslyr pic.twitter.com/GB4Jje8O1E

2015-01-31 18:59:28
拡大
tomnir @tomnir

写真を撮ろうとした時既に着工していたので、フジキドの代わりに同じ怪我をしたコブラを使うことを許してほしい。肩関節の構造は同じだ。一番発生しやすい破損は、このように腕側とつながる棒が根本で折れることだろう。 #njslyr pic.twitter.com/A96JDtlfD8

2015-01-31 19:00:41
拡大
tomnir @tomnir

関節を外す時は、figmaをドライヤーや風呂くらいの湯で温めよう。冷えてると硬くなり、さらなる破損を招く。ニッパーで根本をはさみテコの原理で外す。ラジオペンチを使うとなおよい。頭や反対の腕などを外しておくとより安全だ。 #njslyr pic.twitter.com/Tnrg4FXAqL

2015-01-31 19:08:41
拡大
tomnir @tomnir

雪だるまめいて2つのボールが連結している関節パーツを、決断的に切断する。使用するのはジョイントがない、小さい方のボールだ。切断するときにパーツが飛んでいかないよう、ちゃんと手で抑えておこう。 #njslyr pic.twitter.com/YGwllKO52z

2015-01-31 19:09:53
拡大
tomnir @tomnir

破損した関節パーツの代わりに使うのは、先ほど切断したボールと、イエローサブマリンの「関節技」だ。緑で囲んだ一番小さいサイズがいいだろう。 #njslyr pic.twitter.com/o31ss4Ljh1

2015-01-31 19:10:50
拡大
tomnir @tomnir

切断したボールの断面に3mmのドリルで穴をあけ、「関節技」の軸を差し込む。ボールに穴を開ける作業は恐らく一番難しいところだろう。「関節技」の軸を少し切り取り、2つのボールをもう少し近づけたほうが綺麗に仕上がるはずだ。 #njslyr pic.twitter.com/98YhMM3es9

2015-01-31 19:13:22
拡大
tomnir @tomnir

同じ写真である。ボールを軸に差し込んだら、瞬間接着剤で固定しよう。このとき、「関節技」の可動部に接着剤がつかないように注意。ゼリー状瞬着がつかいやすい。ボールに傷が付いているが、この程度なら大丈夫だ #njslyr pic.twitter.com/fkezACPAG6

2015-01-31 19:14:41
拡大
tomnir @tomnir

ここからはフジキドだ。こうして加工した関節を、再びフィギュアにはめ込む。嵌めこむ時も、ちゃんとフィギュアを温めておくのだ。 #njslyr pic.twitter.com/knK9z0YYbn

2015-01-31 19:15:31
拡大
tomnir @tomnir

最後に腕をはめ込めば完成だ。これで負傷したフジキドも、再び多彩なカラテを演じてくれることだろう。 #njslyr pic.twitter.com/xM5DmRf1Fg

2015-01-31 19:16:27
拡大
tomnir @tomnir

「こうしたほうがいい」「ここがわからない」などは自由に投げてくれて構わない。あとでまとめるかもしれない◆いじょうです◆

2015-01-31 19:18:18
tomnir @tomnir

今回の修理では破損した肩関節を再利用し、とにかく動かせる状態に復元するものだ。よりきれいな仕上がりを求めたり、再利用するためのパーツを紛失していたりする場合はよりハードな作業が必要になるが、その場合はもっとすごいモデラーのおにいさんにきいてください。

2015-01-31 19:36:14