自治体議会政策学会第17期自治特別講座「自治体議会と財政課題~2015年度予算審議に臨む」1日目まとめ

自治体議会政策学会第17期自治特別講座「自治体議会と財政課題~2015年度予算審議に臨む」1日目の会場からのリアルタイムと、そのツイートへのリプのまとめ。
0
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

兼村先生講義「予算審議は財政の身の丈を知ることから」として、決算チェックのポイント(借入金、積立と収支、経常収支比率、扶助費、人件費)、に続いて、決算カードと財政状況資料集を使った分析の解説をいただく。

2015-01-30 16:03:22
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

兼村先生の書籍は初見なんだけど、決算審査の本会議総括質疑で私が質問項目に上げたところと、列挙いただいた見るべきポイントの一致ぶりに、なんかしてやったり感(´・ω・`)v

2015-01-30 16:07:02
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

富津市の決算カードを解説いただきながら拝見きている。

2015-01-30 16:21:40
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

総務省モデル、改訂モデル、27年度決算からと言われている新公会計制度について少し触れるなど。同じもので経年比較しないと見ようがない点を注意喚起。

2015-01-30 16:26:12
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

そーいや復興増税で一人あたり500円市民税増税してるんだが(私は反対討論したけどな)してるんだが、その分の増収と使い道について新年度予算では確認せんとなー(´・ω・`)ノ

2015-01-30 16:31:56
くろかわしげる @kurokawashigeru

@takaba_tokuko 富津市の決算カードは従来の債務管理中心の指標では何がまずいのか発見できないんですよね。先日も某所で教材に出されていました。財政力指数1.0前後の市がおちいりやすい。私の市はさらに悪い決算で、嗤ってられないよ、という話をしています。

2015-01-30 16:42:16
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

ほんとにざっくりまとめると、決算をまず押さえるべきポイントできちんと読み、そこで改善したい点を見出だしたら、それに対し少しずつでも改善に向かっていく予算案が提示されているか、をまずチェック、それに支障がない範囲で、個別政策の追求、ということかな。兼村先生。

2015-01-30 16:54:01
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

兼村先生。個別政策に関して自治体共通な着眼点のヒントとして、民間との協働(PPPや委託)、老朽化施設の更新・投資、国の地方財政計画からの活用、などの単語。市民の多様な意見を反映する、ざいせいの民主性について言及あり。事業の取捨選択に市民参加の仕組みを提言くださっている。

2015-01-30 16:59:50
kunito_imai @adhocist_

@takaba_tokuko いい学びの機会ですね。TLから伝わってきて、ヒジョーにうらやましいです。財政民主主義、私も市民参加・協働の現場で実装したいとずっと考え続けているのですが。

2015-01-30 17:02:40
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

議員間で議論する「激論会」、お題は「地域再生について考える」並河先生による問題提起からスタート。 pic.twitter.com/IOuUd0DVhe

2015-01-30 17:36:25
拡大
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

参加者相互議論へのなげかけ 地方創生が目指すべきは人口?それとも? 手段は交付金?中央主導? これまでの地域活性化政策との違いは? 自治体はそれぞれいかに行動すべき? 再生とは?活性化とは? これまでの取組と反省? 国の政策との付き合い方いかに?

2015-01-30 17:52:33
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

グループ討議ならマーカーと模造紙が欲しかった と思う私はWS慣れし過ぎなんやろか

2015-01-30 17:56:25
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

北海道東川町の事例。旭川市隣接で合併しないことを選んだ。人口が7300人まで減ったが8000人まで回復。旭川市が待機児童で困っているときに、保育園全員入所、不妊治療全額補助、アパート新築補助など。旭川市から移り住む人だけでなく、評判を聞いて道内出身者のUターン先に選ばれたり。

2015-01-30 18:46:12
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

北海道東川町は、ふるさと納税でもクローズアップ現代で取り上げられている。産品ギフトでなく、目的を明確にして募っている。

2015-01-30 18:48:00
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

竹下先生。人口増の都市部にも課題がある。都市の中心部が空洞化し、周辺部に次々新築が建っていく。人口全体は増えているし、構成年齢も若くあるわけだが、それだけで評価できない課題があるが、議員は気づいていない、というケースある。

2015-01-30 18:54:48
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

竹下先生のこれ、おいらわが社の中で言いまくってんだよな(´・ω・`)b インフラの老朽化、更新が問題視される一方で、インフラが整った中心部に空き家が目立つ。インフラの面的整備が拡大し続けることをもっと警戒しないといけない。

2015-01-30 18:57:59
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

都市部には、地方が人口をひっぺがしに来てる危機感薄そうだな(´・ω・`)

2015-01-30 18:59:07
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

地域コミュニティがなくなってしまった都市部は、地方が共助でまかなえていることができない。税金で用意するサービスがどうしても多くなる。ここも再点検、再評価が必要だと思うよ?(´・ω・`)

2015-01-30 19:01:12
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

広域の視点。勤労世帯によって構成される人口を頼りにするなら、自治体単位でなく、通勤可能な経済圏で考えることもしないといけない。域内で廃れてしまえば、おらが自治体だけで考えても、遊びに行くところ、買い物楽しいモールがない、ということに結局なりかねない。んでない?

2015-01-30 19:05:40
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

全部の地方が生き残ることはできない。限界集落は救えない。先般目にした「集落の看とり方」の話が甦ったりする(´・ω・`)

2015-01-30 19:07:58
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

政策ごとの横視点。子育て、介護、産業、教育、etc.。 面的な横視点。自治体単位でない広域。通勤圏、通学圏。面積小さい自治体のエリアでは、そもそも自治体単位で考えることがそぐわない施策はまくさんある。 (先生方の発言と私の私見のごたまぜ)

2015-01-30 19:27:40
くろかわしげる @kurokawashigeru

@takaba_tokuko 最近また合併や広域行政が提言されています。しかし、だからと埼玉の似たような市で合併したり広域行政をして効果的なものはごみ焼却ぐらいで、私の所なら東京都豊島区・池袋と共存共栄を考えた自治体協力を構想しなくてはならないのだろう、と読み取りました。

2015-01-30 19:54:18
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

@kurokawashigeru どこに主眼を置いてまちの価値を存続するのか、のような気がします。まずは、手法に合併しか考えていないようなのは論外、てのが自分の考えです

2015-01-30 21:30:41
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

@kunitoii 社会保障の確保には取捨選択せざるを得ない、議会や長にはできないから民意を入れろ、とのニュアンスに感じました。議会が集合知として、毅然と縮減の舵取りができないから、というなら、ある意味残念な提言でもあるかなと。議会が市民を説得するくらい逼迫してるハズなのに。

2015-01-30 21:56:59
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

@kurokawashigeru 単年度収支を維持してるように見えて、実は基金の取り崩しで維持できているだけ、基金は当然崩してるだけで積み増しは皆増。維持できてるように見える黒字分は取り崩し分とイコール。基金に手をつけなければその分そっくり赤字でした。基金残高は年度末で4億。

2015-01-30 22:03:15