伊東乾先生itokensteinの「例えば裁判員裁判に関する問題と、不況による社会のフラストレーションと、もっと構造的な社会要因をもって先進国下層部からISに転出する人たち(例えば「ジョン」)の残虐コンテンツ演出を一つのスコープで見る大人がもう少し増える必要があるでしょう。視野狭窄も社会破綻の近道です。」

欧州の穏健な有識層は悪人とレッテルを貼った者に残虐な刑罰を加えたがる大衆心理を、先進国であれISISの占領支配地域であれ、場所と時の別に拠らず1930年代ドイツでナチス独裁を自ら招いた市民層と同じリスク集団として注意をもって見守っており。コラージュもそんな中で観察されています。
0
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

例えば裁判員裁判に関する問題と、不況による社会のフラストレーションと、もっと構造的な社会要因をもって先進国下層部からISに転出する人たち(例えば「ジョン」)の残虐コンテンツ演出を一つのスコープで見る大人がもう少し増える必要があるでしょう。視野狭窄も社会破綻の近道です。

2015-02-05 09:34:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「極悪人は火あぶりにしてしまえ」を実践し、ネットに流布するテロリストと、その動画を面白おかしく細工して発信し、国内世論の過半が残虐刑罰を希望と国際報道される国。国連の仕事で呼ばれて認識する過不足ない現実と、非常に残念な一致をみているわけです。おわかり頂けますでしょうか?

2015-02-05 09:36:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

欧州の穏健な有識層は悪人とレッテルを貼った者に残虐な刑罰を加えたがる大衆心理を、先進国であれISISの占領支配地域であれ、場所と時の別に拠らず1930年代ドイツでナチス独裁を自ら招いた市民層と同じリスク集団として注意をもって見守っており。コラージュもそんな中で観察されています。

2015-02-05 09:47:22
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

自分たちのことになると「気のいい飛行機乗り」「陽気なパイロット」になりますし、空爆された方から見れば残虐な爆撃実行犯以外の何ものでもありません。そういう立場、価値観の相対性全体を見たうえで賢慮を尽くすのがバランスのとれた知。少なくとも大学のような場はそれを失えば存在価値ありません

2015-02-05 09:49:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

グローバルに見ればグロスの日本経済は先進国上端にあり、繁栄している間は暴挙に及ばないだろうというのが国連等で穏健な有識層から聞く大半意見です。逆にいえば世界恐慌的事態が発生すれば、日本は実際に満州事変を起こしている訳で、特段えこひいきする理由なく注意すべき社会集団でもあるという事

2015-02-05 09:52:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

別に日本人を特別視していません。間違いなくドイツ社会はホロコーストの実行主体で、沈黙の賛同をした多くのドイツ人が戦後を生きることを許され、戦後50余年を経てEU統合まで和平は浸透しました。翻って極東の「ヘイト」云々はどういう水準か?と、冷静な比較対照が観察される。そういう事です。

2015-02-05 09:54:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ドイツも経済はしんどく、国内では外来労働者への排斥運動などもありますが、大陸でもあり国際性は日本の比ではありません。そのドイツ経済が牽引してユーロの体制を何とか守り、欧州を再び戦火にまみれさせない懸命の努力。土台の部分から東アジア、日韓米中の関係とは違っておりリスク評価も当然違う

2015-02-05 09:56:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

権威主義とそれに伴う思考停止を自戒すべきでしょう。ナチスのユダヤ人排斥は法に基づいて堂々と宣言、実施された国策で、ユダヤ人は国際戦争犯罪者のレッテルを貼られ、国の予算を割き公共事業として「強制移住」その「過程」で色々な事が起きましたが、当時の市民はそうした施策を黙認支持しました。

2015-02-05 10:00:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

人はいじめられると人をいじめてみたくなる動物だし、オウム真理教の例が典型的ですが、一つウソをつき始めると雪だるま式にいくらでもウソを着き続けることになります。そういう負の循環に決然と終止符を打つのはエネルギーを要することですが、いつかしなければならないことでしょう、勇気をもって。

2015-02-05 10:03:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いけにえを捧げる残虐な祭りというのは一度体験すると異常な興奮を覚え習慣化。ナチスのSS犯罪と同様の事が1994年ルワンダでも起き、その裁判を傍聴した事があります。いまISで斬首や火あぶり、それらのコンテンツ編集などに関わったものはもっと強い刺激、もっと強い刺激へと必ずエスカレート

2015-02-05 10:08:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

イスラム社会で「石打ち刑」(投石で罪人を民衆が処刑)を繰り返すと、合法的に暴力が揮えるので下層民などが要求し続け、搾取固定化の道具の一つになるのは知る人はみな知る常識。裁判員裁判など絶対に入れるべきでないと團藤先生が力説されたのは昭和初期の残酷な大衆心理をご覧になったからでした。

2015-02-05 10:11:48
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

つまり罪刑は成文法が定め、運用は判例を参考に職業裁判官の冷静な判断が必須不可欠、推定無罪の方向で陪審運用はありえても、民衆裁判で極刑を課す様な法治の崩壊は絶対に避けねばというのが、90台の團藤先生のご論旨で、素人ながら年齢から体力はあったので私が関連の本を書きさえしました。

2015-02-05 10:15:36
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

重大な刑事司法に民衆裁判導入になると古代イスラム法の「石打ち」復活の懸念、は「反骨のコツ」などにも出した話と思います。今まさに「イスラム国」がそのものの行動を情報メディア上でもしているとき、日本社会が自ら律することが出来ないとすれば、非常にリスキーと云わねばならないでしょう。

2015-02-05 10:18:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

むしろこういうケースheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-…を真剣に考えるべき・裁判員を受任したことでコンテンツを視聴しPTSD罹患する例が時間に比例してはっきり増えている。この種の問題とネットワーク上にリリースされた残虐コンテンツ、視聴者に与える生理的ダメージは同根だから。

2015-02-05 12:41:51
リンク Yahoo!ニュース 遺体の写真見た裁判員男性、一時意識失う…解任(読売新聞) - Yahoo!ニュース 京都地裁で審理中の殺人事件の裁判員裁判(後藤真知子裁判長)で、裁判員の男性が遺 - Yahoo!ニュース(読売新聞)