地質学上の用語としては褐炭が正しいが、日本においては行政上の必要からこの語が用いられる[2]。

図書館から『ふるさと戸塚(S54、戸塚区老人クラブ連合会刊』という本借りてきた。旧戸塚区域の古老の聞き書き本。戸塚の亜炭炭鉱の話や戸塚の横浜市合併の裏話など、なかなか面白い。
2010-04-28 21:54:27
今回の震災で亜炭の採掘跡が陥没する事例が発生しているようだ。亜炭の採掘は安易に行なわれたので詳細な情報がなく、対応が難しいようだ。横浜でも亜炭の採掘は行なわれていたが、見事なほど資料は残っていない。
2011-05-25 07:17:32
[ #横浜]!!”上大岡周辺で太平洋戦争中に行われた燃料の一種「亜炭」の採掘” これはすごい。/本紙に載ってたかな見逃した。 / 写真で知る郷土、昭和20~50年の港南区を撮影した写真の上映会開催/横浜:ローカルニュース : ニュース … htn.to/xoHZUu
2011-08-22 12:28:06
横浜に「炭鉱」があったってホント?明治から家庭用燃料として重宝された「亜炭(あたん)」が手掘り・トロッコを使って採掘されていた!hamarepo.com/story.php?stor…
2013-05-29 22:00:34
横浜に炭鉱があったって本当?(前編)[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor… 亜炭の炭坑って正木ひろし「首無し事件」のあった場所も亜炭の炭坑だった・・・江東区のガス会社と亜炭の採掘会社は幻度が高い
2013-05-30 19:06:12
筑豊の炭鉱地帯や北海道の炭鉱地帯、当時の様子を想像するのも難しい 東京や横浜に亜炭炭鉱があったことも “@togetter_jp: .@su_damariさんの「若い人は炭鉱事故の実感ない」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/557644”
2013-09-02 09:35:28
「うことの現れなのかもしれません。第一回の内国勧業博覧会には、神奈川県からつぎの砥石が出品されました。秦野市戸川、厚木市小野、相模原市藤野町、山北町谷ケ、川崎市中原区」…中原区? / “「新編相模国風土記稿」山川編の「金銀」「砥石…” htn.to/xMczeo
2014-08-18 20:51:28
@nekotuna 南武線の武蔵中原の辺りってことですね。ただ、およそ砥石なんか出そうな感じのしない場所だけにちょっと意外な感はあります。荒砥とかだったらあり得るかも知れませんが。
2014-08-18 20:56:39
@nekotuna あんな所で、という感はありますね。でも、一度でも実績があると少量でも採れれば大きなお金になるせいか、また出るんじゃないかという期待感はあるみたいですね。明治時代以降も丹沢に金銀求めて試掘に入った例は結構あるみたいです。
2014-08-18 21:03:07
@kanageohis1964 へえ、まさしく山師ですねぇ。横浜の亜炭も、山師が東京から人力車で乗り付けたのが、当地で話題になったという聞き書きを読んだことがあります。
2014-08-18 21:06:46
「日本一小さな炭鉱」と郷土史で紹介された事もあるのか。 【上大岡資料集】 www1.c3-net.ne.jp/hamachan/kami-… >④ 亜炭 左図の赤枠部分に鉱山マークと「あたん」と鉱種名が書かれています #横浜市の鉱山
2015-02-05 18:39:40
丘陵地帯は亜炭の鉱脈が多いイメージ グンマーこと高崎の山名炭坑もそうだしな。 Days on the Rove: 横浜に炭坑があった?(とりあえずのまとめ) the-days-on-the-rove.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/p… #Zenback @nekotunaさんから #横浜市の鉱山
2015-02-05 18:42:18
やはり「はまれぽ」が一番初心者に分かりやすい。 横浜に炭鉱があったって本当?(前編)[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor… #横浜市の鉱山
2015-02-05 18:51:58
@nekotuna @kanageohis1964 @Kojimamo 南武線といえば津田山の現在霊園になっているところは粘土鉱山だったみたいで、南武線から引込線も伸びていたようで 今じゃ想像つかないですが 大昔のRMで文章だけ読んだ気がします(さすがに写真はなかった)
2015-02-05 23:44:59
@nekotuna @kanageohis1964 @Kojimamo と思ったら言及しているブログありました 航空写真で結構鮮明に引込み線見えますね 今じゃやっぱり想像つかない... blog.livedoor.jp/netatowako/arc…
2015-02-05 23:47:02