「輸出戻し税は問題だ」と言い張る人たち 7。根拠無く思い込み、人を否定する、下種の勘繰り。

輸出企業への消費税還付金(輸出戻し税)は問題だ! という人が、誤解に基づいて誤った主張・誤った知識を広めています。 聡明な方はご存知の通り、消費税還付金(輸出戻し税)は納税額計算結果がマイナスになっただけのことで、輸出企業が得をするわけではありません。 また根拠無く思い込む方がいらっしゃいました。そのやり取りはあまりにも。。ご紹介します。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor 仕入れで計上されるのですから輸出企業の場合は還付対象ですよね?

2015-02-06 17:47:44
kenbor @kenbor

@sumio90 消費税の計算に、派遣社員や取引先などなんら関係がありません。あなたが企業経営者だとして、取引先から「仕入税額控除の分はうちにきちんと返してくださいね」と言われたら返すのですか? 消費税で儲かったりしないという消費税の基本的な仕組みを理解されていないようですね。

2015-02-06 17:47:59
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor おっしゃってる意味がわかりませんが還付されるべき項目はすべて計上し還付してもらうと思いますけど?還付金は派遣社員個人に返すのが道義的に正しいと思いますけどね 返さないなら正規社員を使わず派遣社員に作らせたほうが儲かりますよね?私ならそうしますけど?

2015-02-06 17:51:44
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor 申し訳ありませんが 回り回って を使う人に指摘されたくはありませんね

2015-02-06 17:53:01
kenbor @kenbor

@sumio90 質問にお答え下さい。あなたが企業経営者だとして、取引先から「仕入税額控除の分はうちにきちんと返してくださいね」と言われたら返すのですか?

2015-02-06 17:53:24
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor 調べたうえで該当するなら当然お返ししますが?

2015-02-06 17:54:45
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor 調べたうえで当然お返ししますが? で派遣社員は仕入れではありませんでしたか?

2015-02-06 17:55:57

消費税納税額の計算は
「受け取った消費税分−支払った消費税分」です。

(例)
<国内向け企業>
受け取った消費税分:9000
支払った消費税分 :8000
消費税納税    :1000

<輸出企業>
受け取った消費税分:0
支払った消費税分 :8000
消費税納税    :−8000 (8000還付)

「8000仕入税額控除されるんだから、
その分、派遣社員や取引先に還元する」なんてことは
消費税の計算をする時に、誰もしやしません。

kenbor @kenbor

@sumio90 あなたは消費税の仕組みをまったく理解していないことがよく分かりました。会計事務所のページをよく読んで消費税のことを多少なりともご勉強されてからまたどうぞ。

2015-02-06 17:55:53
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor ですから派遣社員は仕入れではないのですか? どれだけ消費税に詳しいお方かは知りませんが高慢ちきな知識をひけらかして他人を言い負かそうとしても無理です

2015-02-06 18:00:21
kenbor @kenbor

@sumio90 事実を教えてさしあげているのに否定するばかりの姿勢こそ、他人を言い負かそうとするものですね。 将棋の駒の動かし方が分からない人が指し手がいいとか悪いとかの話をするのは不可能です。ご勉強してからまたお越し下さい。

2015-02-06 18:05:53
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor 尋ねもしないのに勝手にそちらから押しかけといて教えてあげたですか?二度と教えて頂かなくて結構ですのでご心配無用ですww

2015-02-06 18:08:59
kenbor @kenbor

@sumio90 間違っていることを書かれていたので間違っていると教えてさしあげました。あなたには消費税の知識がないので理解ができなかった、それだけのことです。 間違ったことを書くのは社会のためになりませんので、お気をつけ下さい。

2015-02-06 18:11:45
仁和鳥之助 @sumio90

@kenbor もうすでに話題は別ですねwあなたのオススメHPをたくさんの方が見られて納得し賛同していただければいいですねwもしも納得いかない方には納得するまでつきまとって強制的に教えますって書いといたほうがいいんじゃないですか?宜しければアドレス貼っときましょうか?w

2015-02-06 18:15:54

客観的な目

すとくら(改憲勢力護憲派旅情編) @storm_sakura

@sumio90 @kenbor その中小企業だって、輸出してれば還付金をもらえないと困っちゃう訳なんだがなあ…なぜ消費者から預かれない税金を企業が持ち出しで納めなくちゃ行かんのだという。そもそも消費税は企業が負担する税金じゃない、というところが一向に理解されていない。

2015-02-06 20:26:52
仁和鳥之助 @sumio90

@storm_sakura @kenbor ご自身のつぶやきでお好きにどうぞ♪わかる気がないのはお互い様 ネットで検索すればたくさんの方が異論をお書きになってますのであなたの思いの丈を存分にお伝えくださいませ

2015-02-06 20:31:10
すとくら(改憲勢力護憲派旅情編) @storm_sakura

@sumio90 @kenbor 事実は一つなので異論とかはないです。選挙制度のいい悪いとか、原発いい悪いなら意見はそれぞれあって、尊いでしょうが、この話は単にsumio90さんが消費税の仕組みを理解してないだけです。kenborさんが正しいです。

2015-02-06 20:33:55
仁和鳥之助 @sumio90

@storm_sakura @kenbor 知識の押し売りはもう結構でございます 頼んでもいないのに正しいか正しくないかあなたに教えていただかなくても結構でございますのでそれとも「あなたの生き方は間違っている」見ず知らずの他人に言ったりするのですか?

2015-02-06 20:37:07
すとくら(改憲勢力護憲派旅情編) @storm_sakura

@sumio90 @kenbor 生き方じゃなくて、税制です。私は法人の税申告もやってましたから、消費税の仕組みは理解しています。sumio90さんは納税の実務経験あります?税制を理解してない人が中小企業イジメだ!とか騒いでも、貴方の言うように制度を変えたら中小企業は大損ですよ?

2015-02-06 20:39:51
仁和鳥之助 @sumio90

@storm_sakura @kenbor いいかげんにしていただけないでしょうか?知識の押し売りは結構だとお断りしているのがおわかりになりませんか?

2015-02-06 20:41:07

根本

前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ