シリア渡航を計画したフリーカメラマンに外務省が旅券返納命令の是非

シリアへ渡航・取材を計画していたフリーカメラマンに、外務省が3回に渡り翻意を促した後、旅券返納命令を出したことについてのコメント集。主にジャーナリスト、政治家、その他識者のコメント(この件とは関係は無いが参考になるコメント含む)、マスコミ報道など。 ※どうしても同業者のコメントが多くなっているのでご注意。 【参考】 ☆外務省が邦人の生命保護を理由に旅券返納命令を出すのは初。 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

あんまり人の悪口言いたくはないが、この男はほんまのアホだ。2000回の現場取材?なにいきってんの? 邦人ジャーナリストのシリア渡航計画は売名行為か 長谷川豊氏が指摘 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2015-02-09 23:06:45
田中龍作 @tanakaryusaku

不都合な真実を現場から告発するのがジャーナリストだ。フリーカメラマンのパスポート回収事件は、世界をブラックボックスにしかねない。その方が権力者にとっては好都合なのだろうが。

2015-02-10 06:53:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東京新聞> 旅券返納のカメラマン怒り 自粛要請2度警告なし ow.ly/IM0vO シリア渡航阻止で官房長官 逮捕「言っていない」 ow.ly/IM0vP ▶話が食い違いすぎ。でもイスラム国に行くつもりがなかったのは事実みたい。

2015-02-10 07:14:16
BLOGOS @ld_blogos

【社説】旅券返納命令 前例にしてはならない(毎日新聞) mainichi.jp/opinion/news/2…

2015-02-10 08:08:33
山本宗補 @asama888

旅券返納 渡航の自由どう考える tokyo-np.co.jp/article/column… 「ジャーナリズムの役割は、人々の目となり耳となって、注目すべき事象を取材し、伝えることである。仮に危険と隣り合わせであっても、個人の判断やメディア側の判断でその地に足を踏み入れてきた。ベトナム戦争や」

2015-02-10 09:18:16
山本宗補 @asama888

突然の連絡・自宅前に男… 旅券返納の写真家、経緯語る t.asahi.com/h7tv 部屋の中で20分ほど、「渡航をやめてもらいたい」「行きます」との押し問答~外務省旅券課の男性事務官~「応じなければ逮捕もありうる」~杉本さんは「少なくとも3度は聞いた」

2015-02-10 09:28:23
山本宗補 @asama888

「渡航の自由」か「邦人保護」か 写真家の旅券返納命令 t.asahi.com/h7m0 安田純平氏:「政府が善しあしを判断して取材を制限していい問題ではない」「将来、集団的自衛権に基づいて自衛隊を海外に派遣する際に、政府は必ず同じ方法を使ってくるだろう」←強く同意

2015-02-10 09:31:58
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

日本は民主主義国家なのか。フリーカメラマン・杉本祐一さんが外務省と警察によってパスポートを取り上げられた事件は重大な意味をはらむ。パスポートそのものを奪う行為は世界から批判されている。旅券法が憲法よりも優位に立つ法の下剋上でもある。

2015-02-10 09:39:44
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【New!】杉本祐一さん、シリア渡航が理由のパスポート強制返納は妥当か? huff.to/176pc00 pic.twitter.com/fSP6pZbleR

2015-02-10 10:00:29
拡大
伊勢 剛 @isetsuyoshi

旅券返納命令、異例の一手 シリア渡航制限、外務省「今回は例外」 t.asahi.com/h804 個人的にはフランスの国防省が設けているという「紛争地帯に取材に行く記者らに対し、身を守る方法を教える講座」が気になる。

2015-02-10 10:37:10
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

旅券返納させられたフリージャーナリストの杉本さんが、12日午前に外国特派員協会で記者会見をします。その後、外務省に異議申し立ての予定。

2015-02-10 11:41:23
BLOGOS @ld_blogos

もし写真を撮って名を上げたいのなら、それができる場所はいくらでもある。あなたの死と向き合わなければならないのは、後に残した家族だ。/シリア渡航計画者の旅券没収、海外読者は支持 “渡航と報道の自由の問題ではない”(NewSphere) buff.ly/1KCfaSj

2015-02-10 13:00:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

外務省のパスポート返納命令は、重大事件が起こった直後に形式的組織が競って行う「我々は対応策を講じていますアピール」だと思うが、同時に「国の方針に従わない人間には、我々はこんなこともできるのだ」という恫喝の効果も狙っているのかもしれない。邦人保護という外務省の説明には説得力がない。

2015-02-10 13:53:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今シリアに行くつもりの人間は、シリアに行きますとは絶対言わない。普通にトルコ航空でトルコに入り、クルド人の取材という名目で南部国境に向かうだろう。「カメラマンが出国後、シリアに渡航しない保証がない」との名目でパスポートを事実上没収できるなら、誰に対してもこの強制措置を実行できる。

2015-02-10 13:55:22
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

外務省や新潟県警からパスポートを強制的に取り上げられた、フリーカメラマンの杉本祐一さんが12日11時から日本外国特派員協会で記者会見を開く。杉本さんはシリアへの渡航を計画。憲法22条に保障された渡航の自由が不当に侵害された。世界が注目。

2015-02-10 14:07:48
田中龍作 @tanakaryusaku

外務省にパスポートを回収されたフリーカメラマンの杉本祐一氏が、あさって(12日)、外国特派員協会(FCCJ)で記者会見する。旅券返納の異常さが分かる海外の記者たちの質問に答えることに意味がある。

2015-02-10 14:11:36
☪常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

木村太郎カコイイ!:木村太郎氏 パスポート返納を命じた外務省を痛烈に批判「たかが…」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2015-02-10 14:45:16
BLOGOS @ld_blogos

外務省のパスポート返納命令に違憲の可能性 (弁護士ドットコム) nav.cx/1C3Jmrd [ライフ] #外務省旅券返納問題 #blogos

2015-02-10 18:40:03
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【New】杉本祐一さんのパスポート強制返納、海外ユーザーが「良い判断」と評価した3つの理由とは huff.to/178hC4V pic.twitter.com/nD9ctsZ4Pg

2015-02-10 18:40:07
拡大
田中龍作 @tanakaryusaku

フリーカメラマンのパスポートを返納させた外務省に抗議する集会が今夕、開かれた。参加者たちは「フリージャーナリストが行かなかったら分からなかった事実がたくさんあるじゃないか」などと訴えた。=写真:10日午後6時頃、外務省前 田中撮影= pic.twitter.com/iZAF20Bl6P

2015-02-10 19:03:30
拡大
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

外国特派員協会は、旅券返納命令の報道後すぐにフリー記者・杉本さんに会見出席を要請していた。特派員たちが、ジャーナリストの取材活動に対する国家の締め付けにいち早く反応したことに少し驚いた。

2015-02-10 19:37:09
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

ど、どうしたことか木村太郎氏が・・・ 木村太郎氏 パスポート返納を命じた外務省を痛烈に批判「たかが…」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2015-02-10 19:45:30
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

木村太郎氏は「ジャーナリストの蛮勇上等、たかが外務省が」と。

2015-02-10 19:47:52
ISHIMARU Jiro @ishimarujiro

とはいえ、我われ記者は自らの胸に手を当て、危険地帯取材のあり方検証しなければならないと思う。

2015-02-10 19:50:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ