「異民族との共存」は棲み分けを伴わなくとも口で言うほど簡単か

2月11日産経新聞に掲載された曽野綾子氏のエッセイをめぐり、ちょっと気になった呟きを集めてみました。
7
おてつ @guruado

移民問題って、善人ぶるか、移民要らんと全否定の二つに別れやすいな。それだけ難しいのだと思う。

2015-02-11 20:15:19
福祉ネット遠山行政書士事務所 @GyouseiToyama

移民は人口少子化には必然、居住を分けるのは問題。ただし、外国人労働者同士でかたまる傾向あるので、自動的に住むところは地方では、なんとなく分かれます。 / 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住さ... npx.me/9UKt/Y4gd #NewsPicks

2015-02-11 20:25:06
第4インター系 @Lev1026

饂飩先生が言う通りであってさ、曽野綾子をぶっ叩いても多分何にもならない。そもそも移民入れてまで経済をドーピング気味に延命させるのがいいのか、マトマな再分配政策話し合うのか。後者の場合「国民国家」を再定義し直す必要がある。その答えは多分、北欧なんかには無い。

2015-02-11 20:29:20
超合金ZZ @SuperAlloyZZ

これもまた、移民の流入は不可効力であるという現実の裏返しなのかもしれない。 / 産経新聞、今度は曽野綾子のアパルトヘイトを肯定するトンデモ全開コラムを掲載 - エキサイトニュース npx.me/m287/Jg4G #NewsPicks

2015-02-11 20:44:19
リンク www.excite.co.jp 産経新聞、今度は曽野綾子のアパルトヘイトを肯定するトンデモ全開コラムを掲載 - エキサイトニュース (クリックで拡大)産経新聞の劣化が止まりません。極右論客としてしられる作家の曽野綾子の「人種によって住む場所を変えるべき」とのコラムを堂々と掲載し、炎上しています。問題となっているのは2月11日の.....
がく @UbanamKT

もう一度書いてみますが、曽野綾子は、彼女の差別意識を指摘する人よりも、差別したとされる相手を何倍も愛していると思います。彼女の作品に触れてきたファンから見るとそう思えるのです。

2015-02-11 21:02:19
マ儿コ @marco11

あと、曽野綾子が何が言いたいのか、やっぱりイマイチわからない。俺に文学の素養がないからだと思う。でもなぜ文学を用いるの?それとも水とか人種とかマンションとか、文字通り受け取ればいいの?

2015-02-11 21:03:20
minami :( @Minami_R18

曽野綾子・・・物議を醸しているけど、ほぼ、この人の意見は正しいんだよ(´・ω・`)

2015-02-11 21:09:05
アラジン @aladdin7400

一部で批判されている曽野綾子の産経の文章の全文を読んだが、その印象はまとめサイトなどで報じられている記事から受けた印象と異なる。やはり全文を読んでから議論すべき事柄ではないかと思った。

2015-02-11 21:18:44
ゆーりか @24365bird

曽野綾子さん発言の人種による住居区分の話。人種ではなく文化なら賛成。シンガポールではルーツによりカレーの匂い、漬けものの匂い、漢方薬の匂いがあるからと、マンションやエリアが違う。尊重したいからこそ分かれておくのも平和なやり方。

2015-02-11 21:22:10
アラジン @aladdin7400

そういった意味で、ハフィントンポストの記事を読むと、かなり雑な要約ではないかと思えてならない。結局のところ、ハフィントンポストも炎上狙いのメディアではないかと思えてくる。曽野綾子の原稿を要約する際には、冒頭に出てくる、文化の理解は難しいという記述は欠けないのではないかと思う。

2015-02-11 21:24:11
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

似た者同士で集まってコミュニティができるのは当たり前というか、それこそ居住移転の自由だから別にかまわないよね。曽野綾子はそうじゃなくて最初から「お前らとは一緒に住めないけど労働力はよこせ」「ゲットー、ホームランドに住め」と言ってるのがやばい。

2015-02-11 21:30:55
マ儿コ @marco11

だったら文字通りじゃん曽野綾子。普通に常識的な見解なんじゃねえの多民族多分化共存の。

2015-02-11 21:32:43
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

安直な移民政策や隔離政策で招き入れるわけにはいかないエスニック問題とはとどのつまりそういうことだ

2015-02-11 21:38:51
T.U.Yang @tadatsome3

@guruado 実際に外国人と生活を共にした人なら、「他の文化圏には、生理的嫌悪感を覚える習慣は必ずある」ことは知ってる筈なんです。それを露骨な疎外を前提に言う曽野綾子氏に私は同意できませんが、「折り合いをつける覚悟ある?」という問い掛けとしてなら、危機感は共有できますね。

2015-02-11 21:41:35
電子つんどく🐶 @tundoc

曽野綾子さんのコラムを何度も読み返したんだけど、あのコラムに関しては、別におかしいとは思わなかったな。コラムの後半は、文化的背景の異なる外国人と一緒に住むのはむずかしいということを指摘しているだけであって、力ずくで隔離すべきとまでは言っていない(内心はわからないけれど)。

2015-02-11 21:46:08
電子つんどく🐶 @tundoc

堂本さんのように、国際結婚されて、米国に住んでいる方は別にして、日本でのうのうと暮らしているが、曽野綾子さんはけしからんと目を吊り上げるのはちょっとずれていると思うんだ。曽野さんのコラムにかりかりするような人は、ぜーったいに外国人の近くで生活できない。

2015-02-11 21:50:46
Sonota @yuandundun

曽野綾子は論外として、日本に移民を受け入れるべきか否かで喧々諤々だけど、いざ受け入れを決めた時にはもうたいして来ないと思うよ。アジア経済成長による物価上昇、円安で日本に出稼ぎするメリットが年々なくなってるのに加えて、労働環境のブラックぶりが段々知られてきてる。

2015-02-11 21:53:24
電子つんどく🐶 @tundoc

今回、曽野綾子さんのコラムに猛反発することによって、「我々日本人は、外国人の近くで生活するだけの耐性を備えていない」ということを自ら証明したわけだよ。曽野綾子さんの主張が正しいことを自ら証明したわけだよ。みんな、自覚ある?

2015-02-11 21:53:54
KazYam@individualism @kazyam3731

かつて西尾幹二さんが「もし自分より弱い立場の移民労働者が入ってくれば、人を差別するという支配と残酷の蜜の味を日本国民はあっという間に思い出すだろう」と指摘されていた。 曽野綾子さんのコラムへの賛同にも反感にも、こういうニュアンスが透けて見えるものが少なくないのが気になります。

2015-02-11 21:54:35
根村恵介 @NEMURAKEISUKE

しかし「リベラル」の能天気な「多文化主義」肯定 では済まないと思う。現実からの復讐に鈍感だと 実際に曽野綾子の書きだしたような世界になってしまうだろう。 ◆曽野綾子さんの産経新聞コラムがゲスすぎて大炎上 matome.naver.jp/odai/214236221…

2015-02-11 21:55:16