「イスラム国」による日本人殺害事件について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめました。「イスラム国」と表記する理由については、本文内のツイートで説明しています。事件の推移を改めて読み返す材料として、活用していただければ幸いです。 なお、「イスラム国」の成立過程について(2014年6月14日から9月3日まで)は、「イスラム国(IS、旧ISIS/ISIL)について(1)」http://togetter.com/li/715230 にまとめてありますので、そちらもご覧ください。
15
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本人の(情緒的な)価値判断基準は、相手側に通用しない」という認識と「だから相手側との交渉は不可能」という認識は、全く別だが、両者を混同して論じている人が多い。戦争や紛争は、最終的には交渉でしか解決できない。交渉が纏まるまでに、双方でどれだけの死傷者が出るかという違いしかない。

2015-02-09 15:28:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本人以外の価値判断基準が、世界には数多く存在する」ことを知り、状況に応じてラジオのチューニングを変えるように「相手の言葉」をノイズではなく「言葉」として認識できる人間が、本物の「グローバル人材」だと思うが、今回の事件対応を見ると、政府内にはそういう人間が全然いないのかと思う。

2015-02-09 15:29:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「相手の言葉」をノイズではなく「言葉」として認識する行為は、自分側の次の対応を検討する上での判断材料を入手する行動であり、「相手の言葉」に同意や賛意を示すものでは全くない。だが、面子の保持に固執する人間は、「相手の言葉を認識する行為」を「相手への譲歩」イコール「負け」と錯覚する。

2015-02-09 15:31:14
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

⑦今回、地元報道はメチャクチャ。例えば死刑囚の所在。「トルコ国境に向かった」「イラクにいる」「交換された」。全部デタラメ。私は刑務所に足を運んで確かめた。治安責任者は「死刑囚は刑務所にいる。実際に確認に来たのは、君と共同通信だけだ」 pic.twitter.com/fb5i1Q38ad

2015-02-09 23:34:44
拡大
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

⑭午前7時半、中山外務副大臣は拳を握りしめ、苦悶の表情で現れた。肝心なことは何一つ言わない。質問が飛ばないので、私が「日本政府はイスラム国と交渉できていたのですか」と口火を切った。大臣ははぐらかす。再度「明言を」と詰め寄ると無視された pic.twitter.com/HaJUBDK8ld

2015-02-10 00:00:50
拡大
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

⑮最低の対応だ。日本政府は何も交渉できなかったのではないかという印象をぬぐえない。現地助手と相談し、交渉の内側に少しでも迫ろうと話し合った pic.twitter.com/RCtspsjR1A

2015-02-10 00:02:35
拡大
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

㉑その夕、大使館前でヨルダン市民による後藤さんの追悼集会が開かれた。現場で取材したが、日本を思うヨルダン市民の気持ちは間違いではないものの、あの演出は過剰だと感じた。参加者の多くが政府系組織の要請できていることを半ば認めた pic.twitter.com/0oYyG7X4BO

2015-02-10 00:20:56
拡大
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

㉒私が知る限り、集会があったのはあの場だけ。彼らは大型バスに乗ってやってきた。ヨルダンは日本から多額の支援を受けている。しかし今回交渉は失敗に終わった。政府主導。ろうそくの火を見ながら、厭な味が舌に残った。 pic.twitter.com/itta4yYri4

2015-02-10 00:22:39
拡大
三浦英之 LINE賞「帰れない村」文庫化 @miura_hideyuki

㉔多くが政府を非難していた。一触即発の状態になったとき、死刑囚の死刑執行の情報が流れた。すると人々は一気に沈静化し、死刑執行と復讐、政府を支持する掛け声だけが延々と続いた。私は恐ろしくなった。政府による情報操作。コントロールされている pic.twitter.com/w9fznchagQ

2015-02-10 00:28:51
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明(朝日)bit.ly/1CbSrWT 私も賛同しています。しかし朝日は「このイベント」は形式として報道するが、自分たちが批判されているという自覚が無いのか、朝日新聞としての見解や弁明のコメントは何も書いていない。

2015-02-10 13:48:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「メディアは『自粛』しているという自覚がない。非常に危険だ」というテキストを引用しているのだから、朝日新聞は「自社が政権批判しない理由」も合わせて記事に含めないとだめだろう。他業種の問題であれば、必ず批判される当事者のコメントも併記している。「自覚がない」との指摘を裏付けている。

2015-02-10 13:50:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この半月ほど、ネットで海外メディアやその翻訳紹介に触れている日本人と「大手紙とテレビしか見ない日本人」の情報格差は「住んでいる国が違う」レベルではないかと思うが、大手紙の記者は、自分がネットで知っている情報を自社の新聞の購読者が知らないことに、罪悪感や後ろめたさは無いのだろうか。

2015-02-10 13:51:43
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

外務省のパスポート返納命令は、重大事件が起こった直後に形式的組織が競って行う「我々は対応策を講じていますアピール」だと思うが、同時に「国の方針に従わない人間には、我々はこんなこともできるのだ」という恫喝の効果も狙っているのかもしれない。邦人保護という外務省の説明には説得力がない。

2015-02-10 13:53:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今シリアに行くつもりの人間は、シリアに行きますとは絶対言わない。普通にトルコ航空でトルコに入り、クルド人の取材という名目で南部国境に向かうだろう。「カメラマンが出国後、シリアに渡航しない保証がない」との名目でパスポートを事実上没収できるなら、誰に対してもこの強制措置を実行できる。

2015-02-10 13:55:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

人質事件、検証委が初会合へ 政府の対応を点検(共同)bit.ly/1IIcqFB「委員会のトップには杉田和博官房副長官が就き、内閣危機管理監、国家安全保障局長、内閣情報官のほか関係省庁の幹部で構成される」この面々では「おおむね適切であった」以外の結論はあり得ない。

2015-02-10 13:57:55
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

後に「根拠の無い戦争だった」と判明した2003年のイラク戦争について、外務省の出した「検証結果」bit.ly/1E0Dpp1bit.ly/1ARvqgD 結論は「外務省の対応はおおむね妥当」。だが詳しい内容は「外国に迷惑がかかるので公開しない」。

2015-02-10 14:00:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「イラクが大量破壊兵器を保有している」との誤情報で行われたイラク戦争に関する検証委員会は、米政府は約500ページ、オランダ政府も約550ページの報告書を作成し国民にも公開しているが、日本政府は町内会の配布資料のような、作成日も作成者もない4ページの「箇条書きメモ」しか公開しない。

2015-02-10 14:01:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

西洋人で初めてISILを取材したJürgen Todenhöfer氏のルポ「イスラム国から受けた7つの印象」(Togetter)bit.ly/1y3Sj9q イスラム国関係のドキュメント番組にも時々出演されているドイツ人ジャーナリストの見聞録。非常に興味深い内容。

2015-02-10 15:46:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

三浦英之(朝日新聞アフリカ特派員)@miura_hideyuki氏の現地取材報告は、Togetterでまとめられているので、全文の一読をお奨め。bit.ly/1DzDeDu「ジャーナリストとして尊敬できる朝日新聞記者がおられた」と思ったので、即座にフォローした。

2015-02-10 15:56:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

朝日新聞記者のアカウントはたくさんあるものの、三浦英之氏のように「紙面に出ない、諸般の事情で出せない」生の情報を、このような形で書いてくれる人は皆無に近い。当たり障りの無いようなことしか書かない。何のためのアカウントなのか。これが本来の「プロのジャーナリスト」の仕事だろうと思う。

2015-02-10 15:57:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

記者は首相や官房長官に「自国の人質を、イスラム国との交渉で解放したドイツやイタリア、トルコは『テロに屈した国』だとお考えですか?」となぜ質問しないんだろう? 首相や官房長官は、本来は多面的な問題の構図を「自分の方策と『悪に屈服する方策』の二者択一」に落とし込む思考誘導をよく使う。

2015-02-10 15:59:24
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

多くの人が指摘するように、本来は多面的な問題の構図を「自分の方策と『悪に屈服する方策』の二者択一」に落とし込む思考誘導を多用したのは、9.11以降の米ブッシュ息子政権だった。政府機関の権限拡大に反対し批判する人間は「自国民を危険に晒すテロリストの同調者」という罵声を浴びせられた。

2015-02-10 16:00:36
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

個々の職員の考えは様々だろうが、組織としての政府機関は、人が悲惨な死に方をした事件であっても、ドライに「自組織の権限拡大に利用できる好機」と捉えて、予算増大や権限拡張に最大限に利用する。NSAの違法な情報収集が示す通り、いったん「一線」を越えてしまえば、あとは歯止めがかからない。

2015-02-10 16:01:55
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政府は10日、過激組織「イスラム国」による日本人人質事件への対応の検証に乗り出した(時事)bit.ly/17drKJP「ただ、検証作業は内閣官房や外務、警察など関係省庁が主導し、作業に関与する外部有識者への情報開示は特定秘密保護法の制約で限界がある」

2015-02-11 13:58:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「イスラム国」:日本人人質事件 検証委 政治家は対象外に 問われる実効性(毎日)bit.ly/1AaK1UL「結果の公表も限定的になる見通しで、どこまで実効性ある内容となるかが問われそうだ」と他人事のように書いているが、大手紙が全然追及しないからそうなるんだろう。

2015-02-11 13:59:34
前へ 1 ・・ 7 8 次へ