バレンタインデーなので中編小説『幕末々恋愛活劇・しょくらあと外法帖』を推してみる

0
小林不詳 @KFusho

バレンタインデーなので中編小説『幕末々恋愛活劇・しょくらあと外法帖』を推してみる。

2015-02-14 00:09:46
小林不詳 @KFusho

(承前)『しょくらあと外法帖』は ・明治維新前年(1867)2月14日の長崎出島を舞台に ・密航を企てていた混血の乞食少年が ・天草四郎の異能が封印されたチョコレート6粒を持つ遊女屋の少女を ・悪党・坂本龍馬の手から守り、結ばれる  という中編小説。

2015-02-14 00:10:08
小林不詳 @KFusho

(承前)一応、架空史ではない。史実や伝承を色々混ぜつつ、最終的には歴史の裏側の物語として扱っている。話自体はかなりベタベタなボーイミーツガールの活劇だが、虚実入り乱れる系の話が好きな人にもお勧め。長さは文庫本半分程度。

2015-02-14 00:10:21
小林不詳 @KFusho

(承前)話の鍵になる部分で混ぜられている史実・伝承的な題材は以下の4つ。 1.遊女屋「筑後屋」 2.日本初のチョコレート 3.天草四郎時貞と6つの奇跡 4.坂本龍馬と海援隊といろは丸

2015-02-14 00:10:37
小林不詳 @KFusho

(承前)1.遊女屋「筑後屋」 筑後屋は、江戸時代に吉原(江戸)、島原(京都)と並んで、日本三大花街と言われた丸山(長崎)における最大の遊女屋。明治元年に廃業(以上史実)。ヒロインはそこで生まれ育った水揚げ(処女を売り渡すこと)直前の秘蔵っ子という設定。

2015-02-14 00:10:49
小林不詳 @KFusho

(承前)2.日本初のチョコレート 「寄合町諸事書上控帳」という丸山の記録で、筑後屋の遊女大和路がオランダ人から「しょくらあと (チョコレート)」を6つもらった(要約)というのが日本のチョコレート事始(以上史実)。ヒロインは大和路の忘れ形見としてそれを受け継いでいる設定。

2015-02-14 00:11:00
小林不詳 @KFusho

(承前)3.天草四郎時貞と6つの奇跡 「海の上を歩いた」とか「召喚した白鳩が産んだ卵の中から絵と経文が」とかいった奇跡(以上史実的伝承)。ヒロインが持っている6つのしょくらあとの中にはそれぞれ別の奇跡が封印されており、食べると一度だけ使えるという設定。

2015-02-14 00:11:13
小林不詳 @KFusho

(承前)4.坂本龍馬と海援隊といろは丸 やや悪意を込めた史実を言うと「いろは丸」は1867年4月に紀州藩の軍艦「明光丸」と衝突して、大量の積荷と一緒に瀬戸内海の藻屑と消えることで、坂本龍馬と結成直後の海援隊に莫大な賠償金をもたらした舶来ものの蒸気船。

2015-02-14 00:11:24
小林不詳 @KFusho

(承前)この話における坂本龍馬は、表向きは大人気起業家でありながら、実は名声欲の権化で金の亡者という設定。なので、そういう龍馬が見たい人にはお勧めで、見たくない人には非推奨。なお、土佐弁には力が入っていて読みづらい。

2015-02-14 00:11:35
小林不詳 @KFusho

(承前)以上。宣伝でした。本日2月14日限定で99円にしております。:幕末々恋愛活劇・しょくらあと外法帖 (縦書き版)amazon.co.jp/dp/B00IHGMYQW/ (横書き版)amazon.co.jp/dp/B00IEYVVT8/

2015-02-14 00:11:53