桐野作人氏が「龍馬暗殺」のテレビ番組(古舘トーキングヒストリー)を評す

【『忠臣蔵』『本能寺の変』に続き、古舘伊知郎が “歴史事件の実況”に挑戦! 注目の第3弾は、幕末最大の謎『坂本龍馬暗殺』。なぜ?誰が?どのようにして?稀代のヒーローを歴史から葬ったのか? 「寺田屋事件」「大政奉還」「近江屋事件」3つのポイントから浮き彫りになった新事実に、古舘実況と本格ドラマで迫ります!】https://www.tv-asahi.co.jp/talking_history/ …という番組が2019年1月5日に放送されました。歴史作家の桐野作人氏の、この番組を見ての論評を中心に。
24
シュウパパ。🌗 @syuupapa88

今夜は「逃走中」からの「古舘伊知郎トーキングヒストリー」 pic.twitter.com/1o7rR5nXEp

2019-01-05 12:20:24
拡大
井上追輝 @inotsuiteru

今宵放送のテレビ朝日『古舘トーキングヒストリー』これまで『忠臣蔵』『本能寺の変』を実況してきた古舘伊知郎。今回は『坂本龍馬暗殺』。喋りの魔術師古舘伊知郎、龍馬暗殺をどう語るのか。大学では史学科で近世幕末史を研究対象としていた俺的に、坂本龍馬は興味ある人物の一人です。 pic.twitter.com/P2IPnfIdqB

2019-01-05 20:31:15
拡大
拡大
拡大
拡大
桐野作人 @kirinosakujin

鹿児島県出身。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。主に織田信長、鹿児島の歴史に関心あり。 ブログもやっているので、のぞいて下さい。

https://t.co/WuDi3MVZY5

桐野作人 @kirinosakujin

小松帯刀と後藤象二郎を完全に混同してるよね。龍馬がそんな根回しできるはずがないじゃない。龍馬が永井に会ったのは大政奉還の後だよ。龍馬が最後の上京は10月9日。慶喜が大政奉還奉還を家門、譜代旗本に告げたのは10月12日。たった3日間で何ができる

2019-01-05 22:31:30
桐野作人 @kirinosakujin

見廻組がキャリア組なんて笑わせるね。旗本はほんのわずか。ほとんど御家人と所司代や京都奉行所の与力同心の子弟。

2019-01-05 22:35:43
桐野作人 @kirinosakujin

見廻役(譜代小大名か上級旗本の2人)を除いて、見廻組のトップである同与頭の佐々木只三郎でさえ、わずか高300俵の下級旗本。

2019-01-05 22:43:47
桐野作人 @kirinosakujin

薩長が幕府を潰すつもりと龍馬がいうはずないよ。大政奉還の実質的な主導は薩摩藩、とくに小松帯刀「世界の海援隊」まで出てきたよ。この番組はドラマじゃないよね。

2019-01-05 22:48:56
bookroad @bookroad1

@kirinosakujin 「世界の海援隊」は陸奥宗光が直接その場で聞いた話だから確実なのでは…?と思いきや、こんな話もあるのか ameblo.jp/kusuke6/entry-… >陸奥宗光の創作。龍馬が京都にいた頃、西郷は薩摩に向かう船の上だった >人物選の件については参議の一番下に「坂本」と記名があり、龍馬は新政府に参加するつもり

2019-01-06 01:32:26
リンク ぐーすけとりきのブログ 『■「「世界の海援隊でもやりますかいのう」と龍馬は言ったか?』 龍馬は船中八策を簡略化した「新政府綱領八策」を書き、それを西郷に示した この時、中心となるべき人物の欄が「〇〇〇」と記されておりなおかつ他の志士の名はあるの…
にの @jokakusiromati

テレビよりも桐野先生の ツイのが勉強になるな (´-`).。oO(間違いない選択) twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:02:01
桐野作人 @kirinosakujin

大政奉還ののち、それに反対する会津・桑名をはじめ、家門、親藩、譜代旗本の巻き返しが始まり、小松・西郷・大久保が帰国した薩摩藩は動けず、京都政局は一時的に、大政奉還反対派が有利に。そのため、彼らから龍馬が襲撃される可能性は格段に高くなったが、それがなぜ新選組でなく見廻組だったか?

2019-01-05 23:04:44
桐野作人 @kirinosakujin

新選組の近藤勇の方が見廻組よりも政治的だったかも。龍馬を襲撃すると、土佐藩を薩摩藩側に押しやることがわかっていたかと。見廻組は新選組同様、京都市中の治安維持を担う警察組織だったが、怠惰で任務を果たしていないと悪評が高かった。その汚名を拭うために龍馬襲撃を決行したのではないか。

2019-01-05 23:12:43
京極典厩 @kyogoku_tenkyu

@kirinosakujin 近藤勇のほうが政治的はあるかもしれないですね。彼はもともと道場主でかつあの時期の武士の会議によく参加して新選組のトップになり、あの中でも政治をしていた人だから、政治家の資質があったのかも…。その角度も面白いですな。

2019-01-05 23:14:45
処士策論 @U40rou

なんだか急に幕末専門家の間で「龍馬暗殺」関連の話がなされているので何だろう?と思ったらテレ朝で何かやっていたらしい。私は全く無警戒だったけど(私は大体いつも民放は無警戒)。 各人の評価を見る限り、相当ハードルが低かったらしい。 まあ一般人(素人)向けなら、そんなもんかな。 twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:25:37
かふぇ氷 @cafeseaside22

大政奉還前、近藤は後藤象二郎に接近を図っていたし、永井玄蕃との繋がりから考えても、坂本を殺す理由が無いように思える。 twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:45:16
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#小松帯刀 が1枚噛んだのは間違いない… #薩摩藩#西郷隆盛#大久保利通 を抑えるのはこの人だけ…でもこの人の事跡として表に出ていない、歴史に残っていないのが謎…薩摩藩も #大政奉還 の建白書を出してはいるが決定打ではなかった… #坂本龍馬 & #土佐藩 の入京前からの工作はまだ謎が多い… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:46:09
桐野作人 @kirinosakujin

あれこれ書きましたが、近江屋事件を扱ったこれまでの番組では、黒幕は薩摩だの、後藤象二郎だのという俗説で構成されるのがほとんどだったけど、それら黒幕説を一切取り上げず、今井信郎口書や渡辺篤覚書を典拠にして、見廻組の探索、実行説を強調した点は評価します。周辺情報の不正確さが残念。

2019-01-05 23:48:05
けいた @yuutaitou

@kirinosakujin はじめまして。先生の龍馬暗殺にも書かれておりましたが会津も猛烈に巻き返しをはかっていたかと思います。土佐藩も佐幕、討幕にわかれていたと谷干城が明治に語っておりますが裏で土佐の佐幕側の重役(後藤は不在だったので寺村、福岡あたり)に暗殺をほのめかした説はないでしょうか。

2019-01-05 23:48:13
たぬき㌠ @sppc666

@lucky1118hiba まだまだ不備はあるみたいですが、だいぶ真相に近づいてはきたようですね。 twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:50:18
桐野作人 @kirinosakujin

承前)大政奉還をターニングポイントとして取り上げ、会津藩がこれに激怒したことをちゃんと描いたのと、薩摩藩が反対したとは描かなかったことは評価できる。ただ、将軍慶喜に政変返上の上表を即日参内して行うべしと進言したのは後藤象二郎ではなく小松帯刀である。この不正確さはいただけない。

2019-01-05 23:51:48
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#新撰組 の事を思えば #京都見廻組 は中身と人事からしてもキャリアだと思いますヨwww… #会津藩 へのコネクションもしっかりあるわけですし…その代わりに #近藤勇 たちよりも戦闘力や探査能力等では遥かに劣っていたわけなのですけど…だから #近江屋 を襲ったのが見廻組単独ってのが違和感がある… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-05 23:53:47
桐野作人 @kirinosakujin

承前)なぜなら、小松が大政奉還を支持して、会桑勢力など反対派(朝廷内反対派や日和見派を含む)を押し切って勅許を得たことが非常に重要で、この時点で、薩摩藩は薩長芸三藩挙兵計画を棚上げし、慶喜との協調路線に切り替えた。西郷、大久保もそれを支持し、その基本線は王政復古政変後も維持。

2019-01-05 23:54:55
秋水 @tikougouitu

会津藩が激怒したという史料。岩倉さんの書簡以外ないのか気になります。 桑名藩の場合、定敬公が「大政奉還は気に入らないけれど、時勢なので仕方ない。だから反抗しないように。」と桑名の武士達に布告しています。 会津では桑名と同じような対応はしなかったのでしょうか…。 twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 00:05:44
西郷どん!歌と旅情とニーチェとタマと・・ @dakahy1

@kirinosakujin 以前から磯田さんの龍馬観は今だ司馬小説の範疇 彼のデータが古いのか、局の意向(世間の無知な連中にはこの程度でいい)にギャラで乗ったのか・・・ 西郷は三倍、坂本は百倍の過大評価 大久保は三分の一、小松は三十分の一の過少評価。 坂本を語る上では田中光顕の暗躍が面白いのに。

2019-01-06 00:06:21
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#佐々木只三郎 は確かに下級だが #旗本 そして彼のバックには #会津藩#手代木勝任 がいる…当時の感覚からすれば #京都見廻組#新撰組 より格は遥かに上…人気は別だけど(苦笑)…京都での任務が違う気がする…似て非なる任務をやって棲み分けしていたのではないでしょうかと思うんですけど… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 00:06:30