桐野作人氏が「龍馬暗殺」のテレビ番組(古舘トーキングヒストリー)を評す

【『忠臣蔵』『本能寺の変』に続き、古舘伊知郎が “歴史事件の実況”に挑戦! 注目の第3弾は、幕末最大の謎『坂本龍馬暗殺』。なぜ?誰が?どのようにして?稀代のヒーローを歴史から葬ったのか? 「寺田屋事件」「大政奉還」「近江屋事件」3つのポイントから浮き彫りになった新事実に、古舘実況と本格ドラマで迫ります!】https://www.tv-asahi.co.jp/talking_history/ …という番組が2019年1月5日に放送されました。歴史作家の桐野作人氏の、この番組を見ての論評を中心に。
24
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#薩摩藩 のホンネ… #西郷隆盛#大久保利通 等の一派のホンネは #討幕 だったんだと思う…ただ藩内が複雑怪奇で謎が多い藩…だから調整力と構成力を兼ね備えた #小松帯刀 は貴重な存在…だから彼の発病の時期と病状の進行具合が、そのままこの藩の動向等を最後まで左右してしまったんだと思います… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 00:14:36
桐野作人 @kirinosakujin

薩長が幕府を潰すつもりと龍馬がいうはずないよ。大政奉還の実質的な主導は薩摩藩、とくに小松帯刀。 「世界の海援隊」まで出てきたよ。この番組はドラマじゃないよね。

2019-01-05 22:48:56
桐野作人 @kirinosakujin

@tikougouitu 拙著『龍馬暗殺』(吉川弘文館、2018年)をご覧下さい。会津藩が大政奉還に激怒したというのは岩倉書簡だけでなく、肝心の『会津藩文書』(慶応3年)などにも出ています。桑名藩も大政奉還勅許直後、武装して臨戦態勢に入り、おそらく薩摩藩襲撃を企図していました。yoshikawa-k.co.jp/book/b345409.h…

2019-01-06 00:16:34
リンク www.yoshikawa-k.co.jp 龍馬暗殺 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 龍馬暗殺詳細をご覧いただけます。 368
秋水 @tikougouitu

@kirinosakujin ご丁寧にありがとうございます❗ 拝見致したく思います。

2019-01-06 00:18:34
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#近江屋事件#新撰組 でないは #伊藤甲子太郎 一派との抗争&内ゲバの影響が大きいと思う…ただ全く関わっていなかったか?探査能力と暗殺の仕方が #旗本 ?っぽくなくらしくない…又この時期に #佐幕派 が巻き返しを図ってた形跡を感じない…#討幕派 との交渉の準備をしようとしていた感じがする… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 00:30:14
桐野作人 @kirinosakujin

大政奉還ののち、それに反対する会津・桑名をはじめ、家門、親藩、譜代旗本の巻き返しが始まり、小松・西郷・大久保が帰国した薩摩藩は動けず、京都政局は一時的に、大政奉還反対派が有利に。そのため、彼らから龍馬が襲撃される可能性は格段に高くなったが、それがなぜ新選組でなく見廻組だったか?

2019-01-05 23:04:44
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#京都見廻組 が実行犯だったとしても状勢や暗殺方法が悪手過ぎる…これを #手代木勝任 が許したと思えないし #永井尚志#坂本龍馬 暗殺後に沈黙しているのが不思議でならない…また暗殺後に龍馬のブレーン的存在の人達の力が落ちている事も気になる…ホントに #薩摩藩 は関わっていないのだろうか? twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 00:38:44
桐野作人 @kirinosakujin

新選組の近藤勇の方が見廻組よりも政治的だったかも。龍馬を襲撃すると、土佐藩を薩摩藩側に押しやることがわかっていたかと。見廻組は新選組同様、京都市中の治安維持を担う警察組織だったが、怠惰で任務を果たしていないと悪評が高かった。その汚名を拭うために龍馬襲撃を決行したのではないか。

2019-01-05 23:12:43
678 @678mpth

@kirinosakujin 戦果がなく焦るキャリア組が、伏見奉行所の不始末となった原因たる浪士が縄張り内にいると判ったら、これほど「お得」なチャンスはないだろうと思います。 与頭の佐々木只三郎は、会津藩公用方に実兄があるので、新撰組の動きが無いことを知った上で動いた線もありますね。

2019-01-06 00:42:26
桐野作人 @kirinosakujin

すっかり忘れていたが、拙著『龍馬暗殺』(歴史文化ライブラリー、吉川弘文館、2018年)を紹介しておきます。本日の番組テーマを考えるうえで、少しは参考になると思います。yoshikawa-k.co.jp/book/b345409.h…

2019-01-06 01:06:58
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

時間の問題等あったと思うが、今少し深掘りして欲しかったのが感想… #黒幕 説も取り上げて欲しかったし #小松帯刀 の活躍を #後藤象二郎 に全て付け替えられたってのは違和感…この時期はある種の三つ巴だったと思うし…それに後年の #田中光顕 の頑張りだけで #坂本龍馬 は偉人になった訳じゃない… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 01:18:23
桐野作人 @kirinosakujin

あれこれ書きましたが、近江屋事件を扱ったこれまでの番組では、黒幕は薩摩だの、後藤象二郎だのという俗説で構成されるのがほとんどだったけど、それら黒幕説を一切取り上げず、今井信郎口書や渡辺篤覚書を典拠にして、見廻組の探索、実行説を強調した点は評価します。周辺情報の不正確さが残念。

2019-01-05 23:48:05
アーセナル @zVGCfBNVEfZpkOA

#小松帯刀 はこの時期 #薩摩藩 を切り回していたのは間違いない事実だろうが…特異な藩内を完全に掌握してたのかな? #島津久光 最周辺と彼の考えが一致していたか? #西郷隆盛#大久保利通#精忠組 一党はホントに彼に心服していたのか?事件前の揃っての帰国も気になる…やはり不可解な藩だ… twitter.com/kirinosakujin/…

2019-01-06 01:29:00
桐野作人 @kirinosakujin

承前)なぜなら、小松が大政奉還を支持して、会桑勢力など反対派(朝廷内反対派や日和見派を含む)を押し切って勅許を得たことが非常に重要で、この時点で、薩摩藩は薩長芸三藩挙兵計画を棚上げし、慶喜との協調路線に切り替えた。西郷、大久保もそれを支持し、その基本線は王政復古政変後も維持。

2019-01-05 23:54:55