著作権あれこれ

@FULLKAWA_P@weekly_utaran さんの会話を中心に
10
@FULLKAWA_P

@gnarbs なるほど( ・∀・)ちょっと調べてみます( ・∀・)僕も体験したのはJASのみ&かれこれ昔なので( ・∀・)あまり言ってると怒られそうだw

2010-03-03 12:31:17
@FULLKAWA_P

@gnarbs ふむー。( ・∀・)信託の範囲をこっちで決めて業者に割り振るって感じですかね。個人レベルだと厳しそう。

2010-03-03 12:24:04
akayaka @akayaka

ふむ。歌詞をつぶやくと利用料ね。なるほど。

2010-03-03 12:09:43
akayaka @akayaka

引用、という形でなければ、勝手に公衆送信して、かつ著作権持ってる人が「許さない絶対にだ」って思ったら著作権侵害成立、ってのは事実だったと思うし。

2010-03-03 12:13:17
@akayaka

うーん。世間的に著作権法の範囲とJASRACがそれに基づいて決めてるルールの部分とがごちゃ混ぜにされて批判されてたりとか、何かにつけてJASRACは悪にしたがるとかそういう空気感はどうかと思うんだよねぇ。

2010-03-03 12:19:47
@FULLKAWA_P

@akayaka あー( ・∀・)確かにそれはそうだ。

2010-03-03 12:20:20
蒼猫💉💉 @bluecat33

歌詞か曲かと言うことですか? RT @FULLKAWA_P 著作権の効果範囲って個別に設定できないのかしら( ・∀・)CEROの年齢制限みたいなランク付けで

2010-03-03 12:17:02
@FULLKAWA_P

@bluecat33 違います( ・∀・)今の話のながれで行けば、ツイッターでの歌詞引用(C)併記推奨もしくはで無償許可、商誌引用は(C)併記義務で利用料発生、などのさじ加減を設定できないか、という話です。

2010-03-03 12:27:20
蒼猫💉💉 @bluecat33

それ良いですね! RT @FULLKAWA_P 違います( ・∀・)今の話のながれで行けば、ツイッターでの歌詞引用(C)併記推奨もしくはで無償許可、商誌引用は(C)併記義務で利用料発生、などのさじ加減を設定できないか、という話です。

2010-03-03 12:30:43
オリエント・R・マインスキー @orientp

@FULLKAWA_P 信託範囲を設定することはできる。録音権や演奏権を自分で管理したり。ただ、作品ごとの設定はできないんだよねー。

2010-03-03 12:25:58
@FULLKAWA_P

@orientp それって信託会社1個で対応?( ・∀・)

2010-03-03 12:27:47
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@FULLKAWA_P 著作権法の概念ってややこしく時代遅れな部分があるんですよね。Twitterのつぶやきは、各個人としてみれば個人の私的利用の範囲内ですが、集合体としてのTwitterというサイトとなるとTwitter社の営利事業になる、と。(続く

2010-03-03 12:33:02
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@FULLKAWA_P 続いた)そうするとどちらに重きを置くかということが問題になり、現在のところは、Twitter社の営利活動の一環として提供している場所で行われている歌詞の使用は私的利用の範囲外になる、とJASRACは考えているわけです。(続く

2010-03-03 12:33:44
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@FULLKAWA_P 続いた)以前のMIDIブームの際も同様の概念でしてこれはあくまで著作権団体側の考えなので裁判になって判例ができるまでは確定した概念ではない状況です。本当に著作権の概念は厄介です。(続く

2010-03-03 12:34:13
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

@FULLKAWA_P 続いた)ただ、"歌詞は著作権法上の引用は不可能である"というJASRAC見解は、文化庁での審議の結果、引用の慣例に従えば歌詞の引用は可能となりましたし、固定されるものではないと思います。(おしまい

2010-03-03 12:36:47
@akayaka

いや、なんか色々よくないと思うならJASRACに信託しなきゃいいと思うのね、著作権持ってる人が。でも、著作権持ってる人がJASRACに託してる以上は、(それが面白いことかはともかくとして)JASRACの定めてるルールを守るのが著作権持ってる人に対する礼儀だと思ってます個人的に。

2010-03-03 12:34:24
@FULLKAWA_P

@akayaka 作り手はそうですよね( ・∀・)ユーザーとなると、ちょっと悲しいことも起きるような( ・∀・)「アタシの気分にぴったりでちょっと歌詞呟いてみました」→「著作権の方から来ました」が、嫌で歌詞とかを自由に扱えないのは怖いですよね、と言うような( ・∀・)極論ですが

2010-03-03 12:37:49
@akayaka

平沢師匠は言いました「新しいスタンダードを作ったほうが早い」 http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/index-4.html

2010-03-03 12:37:49
オリエント・R・マインスキー @orientp

@FULLKAWA_P JASRACの場合だと一部権利を自己管理が可能で、自己管理してる分を他の管理会社に預けたりってこともできる。JASRACに「全信託」すると、曲に関わる利用権利処理はJASRACまかせきりになる。あと、編曲権は管理委託できない。

2010-03-03 12:37:43
@FULLKAWA_P

@orientp それって区切りはどうなってるの?( ・∀・)アーティスト単位で一括して?アルバム(というか盤)単位?( ・∀・)

2010-03-03 12:39:20
オリエント・R・マインスキー @orientp

@FULLKAWA_P むーん、その辺はちょっとわからないな。でもJASRACのHPには作品ごとに選ぶことはできないみたいに書いてあったと思うから、アーティスト単位になるのかなー。

2010-03-03 12:46:25
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

著作権法上の引用に当たるとされている慣例は、引用部分より本文が長くかつ出典が明記されていること。それ以外は転載にあたりJASRAC信託有無とは無関係に著作権侵害になる。もちろんCCなどの宣言があれば別。

2010-03-03 12:42:04
@gnarbs

@akayaka @FULLKAWA_P 「有名Pによる著作権座談会」って企画が成立しそうw

2010-03-03 12:41:18
@FULLKAWA_P

@gnarbs その前に是非「著作権についての勉強会」を…知らないことが多すぎて問題の本質が見えない(;∀;)

2010-03-03 12:42:37
@gnarbs

.@akayaka @FULLKAWA_P なるほど。じゃあ白田先生あたり来てくれないかなー(と遠まわしに打診)

2010-03-03 12:47:16