PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』まとめ。

0
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

始まりました!#PARACUP 企画 岩本能史さん @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』。雨にもかかわらず会場は満員。皆さん真剣に聴き入っています。 pic.twitter.com/ER7Y3qMY6N

2015-02-17 19:46:59
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』。時間が限られている人たちの練習方法:ジャンピング・ランジ、バウンディングで筋肉の反射の速度・強さをアップ。沖縄マラソンでもPB続出。スピード、ロング練習もその基礎づくり。

2015-02-17 19:53:58
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、メダリスト× 岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』。週の練習:1スピード(15kビルドアップ)、1ロング(30k)。スピード、ロング練習の翌日に15分のステッパーを。 pic.twitter.com/pNs5Y0zLXB

2015-02-17 19:59:24
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』:本番前に練習量を落とすと走力が落ちる不安。でも疲労はとらないと。1週間前にステッパーを。心肺機能は維持できるけど負荷がかからない。水分維持、毛細血管を活用するランナー体質を維持する上でも有効。

2015-02-17 20:05:18
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』峠走は絶対やろう!足柄峠の上下26キロはフルマラソン以上の筋肉を使う効果。30キロ走と違う効果。でもメンタルには皇居5周よりは楽。 pic.twitter.com/UEOYTarwkk

2015-02-17 20:17:53
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、メダリスト× 岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』。自分の新著を見ながら話す内容を確認するおちゃめな岩本さん。「型破り マラソン攻略法」です。みんなも読もう! pic.twitter.com/LTA05DkiOR

2015-02-17 20:22:04
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』。マラソンの4要素:脚筋、心肺機能、着地筋、速い動き。峠走はこれらを分割。登りで脚筋、心肺、下りで着地筋、速い動きを鍛えられる。 pic.twitter.com/2ICdHj3XJo

2015-02-17 20:26:04
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』ビルドアップ走の意味:皇居3周走って最初の一周をレースペース。その後1分ずつタイムを縮める。3周目が縮められなくても走力はアップ。 pic.twitter.com/csw7ZFy1wf

2015-02-17 20:35:15
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、メダリスト× 岩本能史氏 @nobumi_iwamoto の『初めてのレースマネジメント講座』脚上げ腹筋のすすめ:脚を落として直前で止める。反射収縮を鍛える。腹筋を止めるのがポイント。みんなホーッ、ヘェ〜を連発。 pic.twitter.com/bR6DXaKean

2015-02-17 20:37:38
拡大
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

いわゆるトレーニングで言われる、ゆっくり、動く場所を意識、呼吸、というアドバイスは、ランのための筋肉の鍛え方とは違う。出席者の「ホオー」の瞬間。

2015-02-17 20:40:39
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』練習量:1回に走る量は月間走行距離の6分の1。180キロなら30キロ。120キロの人がその友達につられて30キロを走ったらダメ。 pic.twitter.com/nVq4DcNPG4

2015-02-17 20:49:18
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto の『初めてのレースマネジメント講座』ペース:時間とスピードは月収(手取り)を分割して使うことと同じ。最初に使いすぎる・食べすぎると最後は毎日カップラーメンに。「俺って天才?」と思うと25キロで夢からさめることに(笑)

2015-02-17 20:58:06
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』エネルギー補給:スタート前は白くて甘くないもの。ごはん、パン、パスタ等ゆっくり燃える。レース中はジェル等の「脳をだます」もの。 pic.twitter.com/8qJqiLtXPj

2015-02-17 21:09:00
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

PARACUP企画、メダリストx 岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』水分とアミノ酸も大事!ジェルはゆっくりランナーは1時間おき、速い人は15、25、35キロなど。 pic.twitter.com/Yeut4DFFBR

2015-02-17 21:13:55
拡大
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

自分にあったものを探すのが良い。オーガニックのものでも、カフェイン入りでも。たいへんな後半以降の「おまじない」効果も(笑)。トップアスリートも使っているそう。

2015-02-17 21:18:14
パラカップ〜世界の子どもたちに贈るRUN @PARACUP

#PARACUP 企画、メダリストx岩本能史氏 @nobumi_iwamoto による『初めてのレースマネジメント講座』は熱気あふれる質疑を経て無事終了。皆さんご参加ありがとうございました!岩本さんはPARACUP当日も来てくれます! pic.twitter.com/QYvbUWV30k

2015-02-17 21:59:59
拡大
拡大
拡大