裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見

裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://bit.ly/dEk3vl 岡山大学昆虫生態学研究室 http://www.agr.okayama-u.ac.jp/LIECO/ ZOOTAXA PDF http://www.mapress.com/zootaxa/2010/f/zt02685p050.pdf
4
ありーちぇ😷 @ALC_V

我輩はアリである。 @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://t.asahi.com/v96

2010-12-13 08:58:01
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

a)蟻は見逃さないな俺… b)写真ないんすか!?涙 RT @ALC_V: 我輩はアリである。 @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://bit.ly/dEk3vl

2010-12-13 09:02:27
ありーちぇ😷 @ALC_V

和名はまだない。写真もまだない。@marianna_ave: a)蟻は見逃さないな俺… b)写真ないんすか!?涙 RT @ALC_V: 我輩はアリである。 @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://bit.ly/dEk3vl

2010-12-13 09:05:34
>ω< @u_akihiro

生物は多様だ“@marianna_ave: a)蟻は見逃さないな俺… b)写真ないんすか!?涙 RT @ALC_V: 我輩はアリである。 @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://bit.ly/dEk3vl

2010-12-13 09:07:14
@kajipa

きっと理学研究科じゃないんだろうな。僕のいとこも蜂の新種を見つけた郵便局員。 RT @ALC_V 和名はまだない。写真もまだない。@marianna_ave: RT @asahi: 裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://bit.ly/dEk3vl

2010-12-13 09:10:05
ありーちぇ😷 @ALC_V

これからはなんでもシークエンス。 @cicada_colon: 観察力すな。「身近な場所にも、まだまだ未知の生物がいるようだ」 / asahi.com(朝日新聞社):裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 - サイエンス http://htn.to/9KDBxx

2010-12-13 09:14:31
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

.@ALC_V @u_akihiro @kajipa http://www.mapress.com/zootaxa/ @Zootaxa に載ってないかなと思ったけど、いまのところ見つかりません…写真見てもわかんないかもだけど。

2010-12-13 09:16:46
@kajipa

理論構築や文献読解、多種との形態比較など、これまでの研究者の努力はなんだったのでしょうね。そういうのがいらないから、受け入れられているのでしょうが。という思いを持つ古い私。 RT @ALC_V これからはなんでもシークエンス。 @cicada_colon: 観察力すな。

2010-12-13 09:20:11
@kajipa

この記事で一番気に入っているのは、岡山大学○×教授らのグループが発見した、と書いていないところ。個人の趣味から発展したにしても、大学院生のテーマだとしても。 →裏山のアリ、遺伝子調べたら新種 岡山大院生ら発見 http://t.asahi.com/v96

2010-12-13 09:22:41
@kajipa

僕のような古い人間は、「誰も見つけてないけど、ここが違ってるんじゃないか」という観察と発見から科学の営みが始まると思ってるふしがある。。。今は違うよね、きっと。

2010-12-13 09:25:27
@kajipa

今の人と話していると、それは誰も言っていないから違うでしょう。と言われることが多い。そうかあ。君の論文はそうやって量産されているのかあ、と感心する。科学者であれば、人(世の中)との違いを見つけて喜びを感じるものと思っていたけど、それはまた別の話なのかと。

2010-12-13 09:27:54
@kajipa

という僕は、だいたい大正生まれの、昔は財閥の御曹司だったあたりの先生に薫陶を受けている。無邪気に研究ができる人たちだったのだとは思う。

2010-12-13 09:29:48
@kajipa

僕の論文には、観察から証明までのすべてが入っているから学生教育にいいのよ、といわれたことがあるし、別のテーマでは、複数の学会で「それはあり得ない」と。でも、年配の先生の「あるかも」との言葉をいただき、地道に追究できて(途中、家族の入院で中断)なんとか塊になっている。

2010-12-13 09:35:28
@kajipa

新種を見つけられるような観察の時間がたっぷりと欲しい、というのが、今の率直な感想。もちろん、そういうのを機械に任せようとあれこれしてきたけど。

2010-12-13 09:37:19
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

感謝 "On the evolution of the species complex Pachycondyla chinensis…" RT @kajipa: ここですね。http://www.mapress.com/zootaxa/list/2010/2685.html

2010-12-13 10:04:33
@kajipa

先のアリの論文は、昆虫学の学生が、アメリカの研究者に同行して、巣ごとに集めたアリを観察していて気づいたらしいですね。ファーストオーサーであることを強調した新聞記事で、先生の正しい配慮がありますね。これで博士がもらえるという段階なのかな。(すみません。勝手な想像です)

2010-12-13 10:06:22
たつやくん @t_abe

@marianna_ave 乙蟻!!アリだー!ありがとう早速読みます!!

2010-12-13 11:14:30
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

返信がアリだらけだー!w RT @t_abe: @marianna_ave 乙蟻!!アリだー!ありがとう早速読みます!!

2010-12-13 11:15:53
たつやくん @t_abe

教えてもらった。岡山の裏山で新種のアリ発見。裏山!! http://htn.to/BsqVRy

2010-12-13 11:17:49
たつやくん @t_abe

@marianna_ave 新種アリ発見の興奮がアリアリと……!

2010-12-13 11:18:17
@kajipa

人間とはそういう生き物でありながら、他の人や生物たちを大切にしたいという気持ちを持っている。君たちは、その心をいつまでも持っていてほしい。そして、「やりたいこと」や、「やらなければならないこと」のなかに、「みんなの幸せのために」という気持ちを入れてほしいんだ。

2010-12-13 11:21:18
@kajipa

そのために、今日は、地球のことや、地球で暮らす生き物に必要な、水と空気のことを一緒に考えてみましょう。   という導入にするかなあ。。。 10日後のひらめきときめきサイエンス。小学校何年生以上が来るんだろう。

2010-12-13 11:23:12
Tgc @tinygc

岡山、どんな辺境の地なんだ…っていうか、未だに新種の生物とか結構いるんだなぁー! RT: @t_abe: 教えてもらった。岡山の裏山で新種のアリ発見。裏山!! http://htn.to/BsqVRy

2010-12-13 11:23:24