『シリアスゲーム』刊行8周年記念トークセッション(2015年2月20日開催)

2015年2月20日に開催された「『シリアスゲーム』刊行8周年記念トークセッション」のツイートまとめです。 ★登壇者: 藤本 徹(東京大学 大学総合教育研究センター 助教、「シリアスゲーム」著者) 池尻良平(東京大学 大学院情報学環 特任助教) 高橋興史(カレイドソリューションズ株式会社代表取締役) 続きを読む
0
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

防衛省のH27年度予算として、「シリアス・ゲーム」という文言が入った! #SG_8th

2015-02-20 20:22:53
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

ベネッセの算数・数学学習ゲームプラットフォーム「グローバルマス」。大学やフリーランスの人が作ったゲームが遊べるようになっている。どれくらいプレイされているかは、開発者にフィードバックされている。 #SG_8th

2015-02-20 20:23:59
おがた淳信 @ogata_atusi

[アメブロ更新]東大でシリアスゲームかー (劣等感と優越感) amba.to/1FBRLk2 #ameba #ameblo #ametwi

2015-02-20 20:24:05
フクヤマユウキ @fumituki85

防衛省のH27予算に「実践的な学習教材・教育プログラムとしてのシリアスゲーム(教育)導入に向けた取り組み」が盛り込まれた! mod.go.jp/j/yosan/yosan.… #SG_8th

2015-02-20 20:24:08
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学校もゲーム開発者の活躍の場に。Quest To Learn(ニューヨーク市の公立中高一貫校・2009年~)。CICS Chicago Quest(2011年~)。PlayMaker School(2012年~)。職員室でゲームデザイナーが学校運営に参画している。 #SG_8th

2015-02-20 20:28:15
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

入口としてはありだと思うのだけど、通常の授業形態とどれくらいブレンドしているのだろうか…。 #SG_8th

2015-02-20 20:33:13
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

「良質なエンターテインメント」としてのゲーム。社会的な価値がこれからも高まっていくだろうと思うし、シリアスゲームはそのための軸になるだろうと思う、と藤本さん。 #SG_8th

2015-02-20 20:38:09
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

海外のシリアスゲーム企業でうまくいっているのは、STEM教育にターゲットを絞っているところ、と藤本さん。 #SG_8th

2015-02-20 20:43:41
池尻良平 @ikejiriryohei

フロアからの質問「シリアスゲームの市場はあるのか?どのように育てられるのか?」 #SG_8th

2015-02-20 20:43:57
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

「ゲームで教える必然性」について考える。ゲームは、現実世界のノイズをとりのぞくこともできるし、結果が出るまでにすごく時間がかかることを圧縮して経験させることもできる。勝ち負けをつけて、「次までには…」と思わせる効果もある、と高橋さん。 #SG_8th

2015-02-20 21:03:46
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

シリアスゲームについての勉強に行ってきました。そこで伺ったのが「ゲームとコラボする理由」。異分野にサムシングを導入するとき、反対する側/導入側どちらにも理由が必要になる。ケースバイケースだし、目的によって違うけど質問いたしました。 #SG_8th

2015-02-20 22:34:12
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

高橋取締役談ゲームであるための理由1:たとえば重要性認知といった、ある目的"だけ"について要因を絞りたいときに有効である。絞ることで、他の要因を排除できるし、特化することもできるのだろう。 #SG_8th

2015-02-20 22:38:17
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

高橋取締役談ゲームである理由2:反復できる。リアルにやったら困る状況にならないことにも通ずるが、反復できることだろう。教育・ビジネスへのゲーム導入という実地の観点でも、反復による効果はある様子。 #SG_8th

2015-02-20 22:40:37
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

高橋取締役談ゲームである理由3:良いゲームである要因"また遊びたくなる"を踏まえて言えば、ゲームは勝ち負けがあるので、次までに自主練習・自主学習を自然と促すことができる点。興味喚起といった点でも理由として近い。 #SG_8th

2015-02-20 22:42:30
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

文章の繋げ方とか私が勝手にやったので、そのまま高橋取締役がお話したことではありませんので、ご了承を。<ゲームであるための理由 #SG_8th

2015-02-20 22:43:56
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

@fumituki85: 池尻さんが執筆中の書籍で紹介する「フロー理論を組み込んだ学習ゲームのデザイン」を説明しています。 #SG_8th”フローもあるし、これは禅僧としても大変興味深い。原論を読みたい。

2015-02-20 22:45:08
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

理由について伺ったのは、やはり根本の目的がなければ動くことは出来ないから。仏教を知りたい人はゲーム化されたものよりも、書籍や座禅会に行く。ゲームが対象とするのは、その周辺ではないのは確かだ。 #SG_8th

2015-02-20 22:47:16
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

私の見る限り"ゲームの導入"は、ガイド・審判としてのファシリテーターが必要になると思う。そのファシリテーターはゲームの中にいる場合もあるが、研修や教室では主催者としての人間が求められる気がする。 #SG_8th

2015-02-20 22:50:01
ようがくじ「不二の会」向井真人📿2023新作紙ペン『おえかきネハンズ』#ゲムマ 2023秋 ナ22 @puninokai

ワークショップやゲーム会であれば人間の介入はアリかもしれない。しかし、出来うれば人間(お坊さんとか)がいなくても成り立つ。そんな仏教ゲームをつくりたい。 #SG_8th

2015-02-20 22:51:09
Toru Fujimoto @tfujimt

【ブログ更新】「シリアスゲーム」刊行8周年記念トークセッションを開催しました: anotherway.jp/archives/00134…

2015-02-22 16:48:27