有害都市やベイマックスやPCについての徒然

有害都市やベイマックスやPCについての徒然についてはいずれまとめようと思っていましたが、有害都市7話でアレクサンドリアのヒュパティアを髣髴とし、続く有害都市8話の熱さに負けて急いでまとめました。
3
リンク Wikipedia ヒュパティア ヒュパティア(Ὑπατία, Hypatia、350年~370年頃 - 415年3月)は、ローマ帝国アエギュプトゥスの数学者・天文学者・新プラトン主義哲学者。ハイパティアともヒパティアとも呼ばれる。キリスト教徒により異教徒として虐殺された。 アレクサンドリアのテオンの娘であり、ヒュパティアは400年頃アレクサンドリアの新プラトン主義哲学校の校長になった。彼女はプラトンやアリストテレスらについて講義を行ったという。キュレネのシュネシオス(その後410年頃にキレナイカ地方のプトレマイスの司教となる)との間で交
リンク www.allcinema.net 映画 アレクサンドリア - allcinema 映画「アレクサンドリア」について: 「アザーズ」「海を飛ぶ夢」のアレハンドロ・アメナーバル監督が、4世紀のエジプト、アレクサンドリアに実在した伝説の女性天文学者ヒュパティアの悲劇の物語を壮大なスケール

はじめに

井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

作ってる側から言いいたいのは二つ。お金要りません。規制はやめてください。一言にすると「ほっといてください」  クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2014-11-02 15:06:56
リンク ライブドアニュース クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 - ライブドアニュース 国会で、美少女フィギュアを取り扱う企業への税金投入が問題視されている。クールジャパン政策推進のためだが、野党議員が問題視。ただ、政策成功に向け、美少女フィギュアを認めるべきとの反論も起きている

本題

八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

#有害都市 の五話。作中の「何も描けなくなります」は誤りで「何もできくなります」が正しい。そんなバタフライ効果みたいな責任追及されたら、呼吸もできない。それで人が死ぬ確率はゼロではないから。漫画がそこまで子供に影響を与えるなど、思い上がりな気も(チーム制は実に面白いと思ったが)。

2015-01-07 20:19:37
リンク tonarinoyj.jp となりのヤングジャンプ : 有害都市 2019年、東京の街ではオリンピックを目前に控え、“浄化作戦”と称した異常な排斥 運動が行われ、猥褻なもの、いかがわしいものを排除するべきだという風潮に傾き 始めていた。 そんな状況下で、人の屍肉を食べたいという抗し難い欲求にかられる“食屍病”の蔓 延を描く作品を発表する一人の漫画家がいた。“表現の自由”を巡る業界震撼の衝撃 作!!
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

もしやこれが #有害都市 tonarinoyj.jp/manga/yugaitos… 第五話の『有害作家』指定の後、個性ではなくチームによる漫画をつくる「元」漫画家のモデルか? togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:20:30
まとめ ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン 「政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 つまり、「グローバリズムこそが多様性をより良く実現する」みたいな捩じれた構図が見えてきて、これはかなり悩ましい事態だと思う(あと、多様性といっても「ビジネスが成立する範囲で」だろうし)。 392234 pv 4716 467 users 856
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

と、思ったら #有害都市 のタグ側で既に指摘されていたな。とりあえず、ベイマックスは見てみようと思う。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:20:58
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

と、同時に「ベイマックス」手法が作家の個性を殺し、チーム製作で、PC=ポリティカルコレクトネス(政治的正しさ)を追求するなら、それは商業的に強いだろう。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:24:59
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

#有害都市 でもPCに配慮した作品の面白さが指摘されているし、PC自体が多数派の受けを狙ったものなのだから、当然だ。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:28:14
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

PCは創作上の制約になるが、だからこその面白さもある。ビートたけしが「サッカーは制約が多いが、故にこそ面白く、だから流行っている」という旨を言っていたが、実に正論。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:53:53
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

ただ、制約の少ないラグビーをやる自由は残しておくべきだ。商業的に不利でも、国際的に通用しなくても、マイノリティのマイナー文化だからと言って、滅ぶべきとは思わない。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:54:09
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

既に複数人が指摘しているが、PCに配慮した≒国際的に流通し易い≒巨大資本が有利な作品では勝てない。だから、別の道を探す。クールジャパンとはそもそこが出発点なのだし。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:54:19
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

PCに配慮できない社会的弱者――言うまでもないが、傷害罪などと違い、この手の定義が曖昧な規範は「裁判に金を費やせる人間」を有利にするが、その逆は無い。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 19:58:17
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

宣伝になるが、「俺の幼馴染の娘が金髪碧眼学園ハーレムで以下略』最終話 blog.goo.ne.jp/makeinuno_yaka… 」に出てくる荒川兄弟のようなPCに配慮しない≒できない底辺層は、間違いなく不愉快な隣人だろうが、それを取り締まるべきかと言われれば、話は別だ。

2015-01-08 20:02:34
リンク gooブログ 連載ライトノベル『俺の幼馴染の娘が金髪碧眼学園ハーレムで以下略』最終話+連絡事項 - 負け犬の館・新居予定地 遅れまくりですが、ようやく完成。 でも、例によって色々直したい……。 正方行列云々は無意味にややこしいので【娘たち】に統一しようかな?とか そのオリジナル=サーティシックスは個性をエクセル一覧化してもっと描写しようかな?とか 秋田→新潟、青森→に改名に改名しようかな?...
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

そして、一市民としても、個人的には、(リソース配分上?)PCへの配慮が薄いが、その分、実在犯罪の取り締りが厳しい日本はいい国だと思うので、日本はこの方向で突き進むべきだと思う。 togetter.com/li/764958#c174…

2015-01-08 20:12:25
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

本日最後に、そして二重に卑怯な宣伝w 「某『図書館戦争』ってこんな話だと思っていた #pixiv pixiv.net/novel/show.php… 」――あの唯一絶対の神に抗った《背教者》ユリアヌスが、しかし、致命的な敗北をした約五十年に起きた『リアル図書館戦争』の物語です。

2015-01-08 21:10:01
リンク pixiv 「某『図書館戦争』ってこんな話だと思っていた」/「八重代かりす」の小説 [pixiv] pixivに投稿された「八重代かりす」の小説です。 「 べ、別に通っちゃった某条例とは関係ないんだからねっ! 20110904追記:遅ればせながら、ブックマーク登録ありがとうございます。こんな拙作でも読んで下さる方がいらっしゃるというのは嬉しい事」
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

昨日の補足だが、私がポリティカル・コレクトネスに否定的なのは、私が人権派だからである。PCとは言わば貴族のマナーである。人権=人間としての最低限の権利とは相性が悪い。リソース配分の問題だけではない。人権問題=極度の飢餓や現実の暴力に対抗する時、PCは毒になっても薬にはならない。

2015-01-09 20:01:19
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

ナザレのイエスと言えば、「貧しき者は幸いである」が有名だが、政治的にはルカ福音書第18章の「私は一週に二度断食し、全収入の十分の一を捧げています」という金持ちと、「神様、罪人の私をお赦しください」という貧乏人とで、貧乏人を正義としている場面が印象深い(注:超訳)。

2015-01-09 20:01:46
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

古代ユダヤに限らず、共同体のルールとは概ねその社会と弱者を守るためにある。「殺すなかれ」「傷つけるなかれ」などはその典型だろう。こういったルールは弱者を守る。問題は、状況が変化すれば、ルールを追加せねばならず、ルールの数が膨張していく事だ。膨大な数のルールは弱者を守るだろうか?

2015-01-09 20:02:06