【刀剣】公達がお届けするゆかりの地ガイド【洛中】

波に乗ってまとめてみました。 ようこそ源平沼へヽ(´ー`)ノ 今のところ↓を少しずつ ・下記登場スポットの地図 ・都観光の手引的なもの 続きを読む
83
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ
平 資盛 @sukemori_t

三条宗近奉納の長刀 pic.twitter.com/HAsLUHhuSK

2015-07-16 15:57:09
拡大
拡大
拡大
拡大
平 資盛 @sukemori_t

長刀鉾に飾られている、神刀を鍛刀する三条宗近像 pic.twitter.com/8i9XxeQiGB

2015-07-16 16:00:28
拡大
拡大
拡大

相国寺(摂関家)

平 資盛 @sukemori_t

相国寺墓地内の桜塚(藤原頼長の墓) pic.twitter.com/VjKKMeug5d

2016-01-26 23:28:16
拡大
拡大
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【桜塚】 元は現在の京都大学熊野寮(粟田宮跡)内にあったものを、明治21年第一絹糸紡績会社が東竹屋町の地に工場を建て、塚は同工場内に取り込まれた。その後同44年に鐘淵紡績に合併された。明治40年に工場増築のため塚を発掘し、五輪塔を相国寺墓地に移し、経緯を記した碑を建てたもの。

2015-07-14 20:51:22

東福寺(九条家)

平 資盛 @sukemori_t

【最勝金剛院】東福寺の塔頭の一つで、九條家のお墓があります。 通常非公開ですが、墓地の奥にある九条兼実公を祀った八角堂は自由に見学できます。 藤原忠通公室宗子様発願のお寺で、のちに娘である崇徳院中宮聖子様が寺領を相続されました。 pic.twitter.com/SNmYTMt6BS

2016-01-26 23:39:59
拡大
拡大
平 資盛 @sukemori_t

京の冬の旅非公開文化財特別公開、東福寺即宗院。 九条兼実さんの月輪殿跡。 九条家ということは、アレの何ですね。 pic.twitter.com/15QeV51LQg

2016-01-30 22:26:25
拡大

【待賢門跡/石切丸】

待賢門跡
平重盛vs源義平の一騎打ちが繰り広げられた平安京大内裏待賢門~内裏

平 資盛 @sukemori_t

【平治の乱 戦闘現場】 ・待賢門  ・父上と凶悪悪源太の一騎打ちで有名な待賢門は郁芳門をまっすぐ北に二筋上がったところにあります。 このあたりは民家が立ち並び、戦の名残を感じされるものは全くありません。 twitpic.com/cxj1g0

2016-01-05 13:18:22
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【平治の乱 戦闘現場】 ・待賢門跡碑 ・待賢門のあった辺りのやや東北に碑だけ建っています。 木の枝に隠れているので、ちょっとわかりにくいかもしれません。 pic.twitter.com/eo99dOhIkB

2016-01-05 14:18:49
拡大

【応仁の乱/畠山政長・薬研藤四郎】

平 資盛 @sukemori_t

とどめは室町ヒャッハー!!な上京区!! pic.twitter.com/oqZmeJOKAl

2016-02-02 23:00:10
拡大
拡大

       厚藤四郎

平 資盛 @sukemori_t

三条大橋を渡り終えて、お二人をぜひご案内したかったところへ。 関白秀次公墓所 瑞泉寺。 木屋町三条にあるとは思えないほど静かなお寺さんです。 pic.twitter.com/zxMEMncd8G

2015-12-19 23:22:57
拡大
拡大
魔王の小姓 @mori1582oran

そして豊臣秀次公ご一族の墓前で手を合わせて参りました。 pic.twitter.com/VVpbvC68vd

2015-12-18 17:19:42
拡大
拡大
拡大
拡大
平 資盛 @sukemori_t

駒札にまで脚注のあるお寺さんは初めてです。 それくらい、秀次公、そして連座して命を奪われた方々への追悼の念のあふれるお寺さん。 pic.twitter.com/4vHBAILLki

2015-12-19 23:38:15
拡大
平 資盛 @sukemori_t

ざっと見るだけなら10分程度の小さなお寺さんですが、境内いたるところに丁寧な解説が施されています。 読むたびに切なくなります。(拝観自由/拝観料なし) pic.twitter.com/UEVgKGaZR7

2015-12-19 23:31:42
拡大
拡大
拡大
拡大
平 資盛 @sukemori_t

建物内にも秀次さんとその妻子に関する資料が沢山掲示してあります。 本堂の階段が「靴のままどうぞ」と書いてあるのですが、綺麗に手入れされていてピカピカなのでちょっと気が引けました。 (御朱印はありません) pic.twitter.com/qtzOaqtPKi

2015-12-19 23:36:37
拡大
池田勝三郎恒興 @IKD36

秀次事件についても、秀次一族の子女が悉く斬首される中、正室という立場ながら死を免れた「若御前」というのがうちの娘で、語るべきことは多い。俺が清洲会議で秀吉についたのを打算だ何だと言われる事もあるが、会議と前後して藤吉郎とは義理の舅同士になっとったのよな。あまり実感は無いが。

2015-12-20 00:58:00
池田勝三郎恒興 @IKD36

それにしても秀吉の実姉にして秀次の実母である智さん、事件のとき御存命だったそうだな……孫まで皆斬首されて、命じたのは自分の息子を養子にとった弟だなんて…言葉が無い…… 何があったんだよ、本当に。殿を失ってなお懸命に生きようとした気概ばかりは素直に称えざるを得んが、一体。

2015-12-20 01:07:05

太閤さん関連

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ