2015.2.25~ 福島第一原発事故 汚染水関連報道 関連ツイートまとめ

2015.2.25からの汚染水関連報道を収録 「菅官房長官 完全にブロック」 「L.C.M.PRESS Oshidori Mako&Ken おしどりさん ポータルサイト」 「流出 漁協組合長が批判」 「政府の監督責任追及」 続きを読む
21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆福島汚染水流出:県漁連「信頼関係崩れた」 mainichi.jp/select/news/20… 「サブドレン(井戸)計画」承認に向け意見集約する予定だったが、問題発覚を受け、納得できる説明があるまで計画を容認しない方針も示した。」 pic.twitter.com/SnRK41IsUH

2015-02-26 00:45:58
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) いわき市漁協の矢吹正一組合長「(震災から)4年も顔を合わせてきた東電幹部から裏切られた」  相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長「汚染水問題の解決には信頼関係が最重要だとの考えでやってきた。その前提が崩れてしまったことで、漁業者はサブドレン計画に納得しないだろう」00時02分

2015-02-26 00:46:56
水無月 @minadukiG

「ALPSは62核種を除去するが、サリー、キュリオン、モバイル型Sr除去設備、RO濃縮水処理設備はSr等しか除去しない」「つまり…トリチウムのみに汚染された水にすることを『汚染水処理』と呼ぶのではなく、Sr等だけを除去することも『汚染水処理』と呼ぶことにした」@minadukiG

2015-02-26 00:48:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆汚染水の流出非公表に地元反発 東電は陳謝 t.asahi.com/hcph 建屋周辺の地下水をくみ上げ、浄化後に海に流す「サブドレン計画」の交渉は棚上げに。信頼関係が失われ、廃炉計画に影響する可能性も出てきた。」23時33分

2015-02-26 00:48:24
水無月 @minadukiG

「経産省に、いつ『汚染水処理』の定義を変更したのかとたずねると、『『東京電力は』それも汚染水処理とよんでいる』と答えるのが精いっぱい」「本来…ALPSを増設する必要があった。しかし、東電はその投資をケチって…時期を遅らせ、さらに『汚染水処理』の定義を変えた」 @minadukiG

2015-02-26 00:50:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆原子力規制委員長 東電を批判 nhk.jp/N4Hz6bcX03 田中委員長「そうしたほうがよいかもしれないが、港湾の内側に流れてもいずれ薄まって港湾の外の海に出て行くので、工事できるかも考えて今後、規制委員会の検討会で議論する」20時51分 ( おいおい

2015-02-26 00:51:51
水無月 @minadukiG

【続・変えられた汚染水処理の定義】 taro.org/2015/02/post-1… 「ALPSを通らずにRO濃縮水処理設備とモバイル型ストロンチウム除去設備だけを通った汚染水はいわば『中ストロンチウム汚染水』とでも呼ぶような程度にしか汚染レベルは下がらない」 @minadukiG

2015-02-26 00:53:53
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 田中原子力規制委員長「港湾の内側に流れてもいずれ薄まって港湾の外の海に出て行く」 twitter.com/fvjmac/status/… こんな発言があったのか、それで記事を再送? twitter.com/fvjmac/status/… 「完全ブロック」が破綻したヅラ・・

2015-02-26 00:54:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆原子力規制委 汚染水流出の原因究明を nhk.jp/N4Hz6bCI 水門を閉めるまでに1時間半…田中委員長「言い逃れができないミスだ。せっかく濃度を計測していても、その対処法を決めていなかったのか…水門が自動的に閉まる対策を要求してほしい」14時01分

2015-02-25 18:15:05
水無月 @minadukiG

「ALPSを通った汚染水は、依然として…トリチウムに汚染されている。 当初は、4,000,000Bq/Lぐらい…、最近では400,000Bq/Lぐらいのトリチウムが含まれている。 トリチウムの告示濃度限界は60,000Bq/Lなのでそれを上回っている」 @minadukiG

2015-02-26 00:56:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) スガ官房長官「法令告示濃度に比べて十分に低い数値」 twitter.com/fvjmac/status/… ( でもあれか、東電計測の数値しか見てないかw・・ 🙈🙉🙈🙉🙈🙉 さスガでスガーーw  ( ̄_ ̄|||) どよ~ん

2015-02-26 00:57:39
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆汚染水「影響完全にブロック」=菅長官 i.jiji.jp/jc/forward?g=e… 菅長官「港湾外の海水の濃度は継続して法令告示濃度に比べて十分に低い数値だ。港湾外への汚染水の影響は完全にブロックされている。状況はコントロールされているという認識に変わりはない」18:03

2015-02-25 20:19:05
水無月 @minadukiG

「このトリチウム汚染水を告示濃度限界以下まで薄めて流したらどうかと…は、規制委も言っている。 現在…地下水バイパスに含まれるトリチウムは400-500Bq/Lなので、漁業関係者の了解をもらって海に排出している。 サブドレンに関しては…1500Bq/L程度だ」 @minadukiG

2015-02-26 00:58:47
水無月 @minadukiG

「最終段階の『トリチウム汚染水』を薄めて海洋に排出するという選択肢はないわけではないが、そもそもの汚染水に含まれている有害物質濃度は水質基準を下回っているというのは誤解だ」←こういう誤解があること自体を私は知らなかった…。よほど楽観的な人がいるってことか。 @minadukiG

2015-02-26 01:02:12
水無月 @minadukiG

「ALPSと増設ALPSは汚染物質を沈殿させるのでフィルターに加えてスラリーが出る。高性能ALPSはフィルターだけで物質を除去している。 こうしたスラリーやフィルターは敷地内のスチールとコンクリートの入れ物に入れられて保管されることになる」 @minadukiG

2015-02-26 01:02:53
水無月 @minadukiG

【汚染水とメディア】2/24 taro.org/2015/02/post-1… 「東電が、汚染水が海に流れ出ている可能性を昨年4月から…隠ぺい」「勝手に汚染水処理の定義を変更してみたり、問題を隠ぺいしてみたり、汚染水がコントロールされているとは全く言えない状況」 @minadukiG

2015-02-26 01:11:22
水無月 @minadukiG

「今朝、自民党本部…会合の席上、経産省は、東電が汚染水処理の定義を変えて五月末と言ったこと、元の定義では来年度いっぱいかかる可能性があることを明言した。 それを受けて…メディアの一部が、ようやく汚染水処理の定義が変えられたことを報道し始めた」 @minadukiG

2015-02-26 01:12:40
水無月 @minadukiG

「また、共同通信がIAEA調査団の報告書に関して、下記の記事を配信している。しかし、IAEAのPreliminary Summary Reportの原文と比べると、違和感がある。正しく通訳が行われていないか、団長がレポートとは違うことを述べているのか」 @minadukiG

2015-02-26 01:15:15
水無月 @minadukiG

共同の記事。 twitter.com/minadukiG/stat… ふむ…。「全体の安全性向上につながる」「人体への影響は小さい」などはレポート原文では触れられてないようだ。団長が踏み込んだ…? 元記事読んだ時、規制委の意向に沿う助言だなとは私も思ったんだけど。 @minadukiG

2015-02-26 01:26:27
水無月 @minadukiG

【汚染水、海洋放出視野に検討を IAEA調査団長】 47news.jp/CN/201502/CN20… 「団長は…『管理した上で海洋放出することが全体の安全性向上につながる』と述べた。浄化設備で処理後も汚染水にはトリチウムが残るが『人体への影響は小さい』」 @minadukiG

2015-02-18 01:04:26
内田 @uchida_kawasaki

おしどりさんブログ K排水路:2011年の超高濃度汚染水漏えいは「調査せず」 oshidori-makoken.com/?p=774 ・24日、2号機原子炉建屋大物搬入口周辺に高線量汚染水が発見され、それがK排水路から海に流出し続けていたことを東京電力が発表。

2015-02-26 03:34:43
内田 @uchida_kawasaki

続 ・2011年3月25日、4月7日に、同じ場所で超高濃度汚染水が流れ出た跡が発見されており、筆者は2年前から指摘し続けているが、東京電力は「これ以上調査はしない」と2013年12月に回答。

2015-02-26 03:35:37
内田 @uchida_kawasaki

続 ・K排水路から汚染水がそのまま海洋に流れ出続けていること、排水路の側溝放射線モニタは警報値が高いことを筆者は以前から指摘し続けているが、東京電力は「今後モニタリングはやっていくことになると思うが今の段階で知らせる内容は無い」と2014年6月に回答。 詳しくはWebで

2015-02-26 03:36:38
水無月 @minadukiG

【海へ流出する放射性物質は一日に220億ベクレル以上】マコさん oshidori-makoken.com/?p=758 「2014年8月の東電発表で…一日に220億ベクレル。2013年…605億ベクレル」「2015年…様々な測定地点で…過去最大値を検出…総量は上昇しているものと考えられる」

2015-02-26 08:12:15
水無月 @minadukiG

「潮の満ち引きで港湾内外の海水は50%入れ替わり、それに加えて、港湾内から外へ7.3%の海水が汲み上げられている」 @minadukiG

2015-02-26 08:17:45
水無月 @minadukiG

「2013年9月『汚染水による影響は港湾内で完全にブロックされている』と安倍総理がIOC総会で発言した際は、港湾内に毎日Sr90が140億Bq、Cs137が225億Bq、トリチウムが240億Bq流れ込み、港湾内の海水60%は、港湾外と入れ替わっていた」 @minadukiG

2015-02-26 08:19:24
水無月 @minadukiG

この記事に関してのまとめ。 【…一日に220億ベクレル以上… 関連ツイ】 togetter.com/li/787727 牧野さん試算「これは、 2013 年までは 400 億 Bq/ 日くらい流してた、ということか。 3 年間で 40 テラベクレル」 @minadukiG

2015-02-26 08:23:43
水無月 @minadukiG

【K排水路:2011年の超高濃度汚染水漏えいは「調査せず」】マコさん oshidori-makoken.com/?p=774 「2011年3月25日、4月7日に、同じ場所で超高濃度汚染水…筆者は2年前から指摘…東電は『これ以上調査はしない』と2013年12月に回答」 @minadukiG

2015-02-26 08:29:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ