第43回 データマイニング+WEB @東京 ( #TokyoWebmining 43rd ) - マーケティングモデリング・評価設計 祭り -

第43回 データマイニング+WEB @東京 ( TokyoWebmining 43rd ) -マーケティングモデリング・評価設計 祭り-深層学習・表現学習 徹底活用 祭り - のツイートまとめです。誰でも編集可に設定してあります。
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
tidybias @ymn753

パーティクルフィルタについては、『イラストで学ぶ人工知能概論』がわかりやすかったかな。

2015-02-28 14:58:26
siero @siero5335

#TokyoWebmining @zgmfx20a PLSの利点については今回あまり意識して使っていませんでした。もうちょっとちゃんと勉強しておきます。

2015-02-28 14:58:41
siero @siero5335

@zgmfx20a ありがとうございました!

2015-02-28 14:59:11
Yuya Unno @unnonouno

状態空間モデルを離散化したのがHMMで、ニューラルネットワーク化したのがRNNかな、というくらいの理解 #TokyoWebmining

2015-02-28 15:02:02
何にでも山椒をかける男 @piroyoung

灰になってました。本日は体調優れないので養生してます。すみません・・! #TokyoWebmining

2015-02-28 15:03:23
何にでも山椒をかける男 @piroyoung

状態空間モデルとマーケティングとか僕の十八番なので超聞きたかった。

2015-02-28 15:04:34
tidybias @ymn753

状態空間モデルは、使いたい要件に応じて柔軟なモデル定義できるところが強いけど、予測がちょっと、という印象。

2015-02-28 15:10:45
siero @siero5335

#TokyoWebmining @zgmfx20a Lassiは初めてみました。こんなのがあるんですね…。全く知りませんでした。この分野で次の弾を出すときには色々検討してみたいと思います。

2015-02-28 15:23:07
やまかつ @yamakatu

「状態空間モデルって時系列以外にも使えるものなのでしょうか?」千葉県在住 30代男性 ペンネーム やまガッキーのパパ

2015-02-28 15:34:40
グリーンラベリスト @yanaoki

これか… | リスク満載!!素人がLINEクリエイターズスタンプに34万円突っ込んだけど返ってこない use-crowdsource.com/?p=14 #TokyoWebmining

2015-02-28 15:34:59
tidybias @ymn753

さのっちのツイッターアイコンが、「Tux君」というLinuxのマスコット的キャラというのを知った。 (「Linux TUX icon penguin」で検索すると見つかる)

2015-02-28 15:37:19
やまかつ @yamakatu

.@GreenGreenMidor さんって元あの会社の人やったんや…

2015-02-28 15:38:21
やまかつ @yamakatu

「予測にいかす統計モデリングの基本」ってKindle版あるのか…

2015-02-28 15:50:45
SANO Hiroki @sanoche16

ベイジアンモデリングによるマーケティングサイエンス〜状態空間モデルを用いたモデリング slideshare.net/sanoche16/ss-4… 本日の発表資料をアップしました。ありがとうございました! #tokyowebmining

2015-02-28 16:03:23
Yuya Unno @unnonouno

あー、勘違い。phraseのベクトル表現は単に句を切り出して(別の方法で)、単語ベクトルのときと同じような文脈のとりかたをして学習すればいいよって話 papers.nips.cc/paper/5021-dis… #TokyoWebmining

2015-02-28 16:07:19
tidybias @ymn753

さのっちに解説して欲しいですね。 terrapub.co.jp/journals/jjssj…

2015-02-28 16:08:29
Yuya Unno @unnonouno

recursive派(2つの単語ベクトルから句のベクトルをNNで再構成する)は、それはそれで別に存在する感 #TokyoWebmining

2015-02-28 16:08:39
SANO Hiroki @sanoche16

@berobero11 えー、べろべろさん、リスナーからこのような質問が来ていますが、地理空間を時系列のような形で利用して状態空間モデルで分析なんてこともするのでしょうか?twitter.com/yamakatu/statu…

2015-02-28 16:09:36
しましま @shima__shima

.@unnonouno あれなんで recursive っていうんでしょう? B と A が言っていたと C が言っていたみたいな recursion になってない気が. cascade とか,tree とか,そういった方が適切な気が

2015-02-28 16:14:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ