産經新聞の曽野綾子さんコラムとアパルトヘイトについて、亀井伸孝さんのツイート

0
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。本欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません

kamei.aacore.jp

リンク twilog.org KAMEI Nobutaka(@jinrui_nikki) - Twilog KAMEI Nobutaka(@jinrui_nikki)のTwilog
リンク synodos.jp 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス- シノドスは、ニュースサイトの運営、電子マガジンの配信、各種イベントの開催、出版活動や取材・研究活動、メディア・コンテンツ制作などを通じ、専門知に裏打ちされた言論を発信しています。気鋭の論者たちによる寄稿。研究者たちによる対話。第一線で活躍する起業家・活動家とのコラボレーション。政策を打ち出した政治家へのインタビュー。さまざまな当事者への取材。理性と信念のささやき声を拡大し、社会に届けるのがわたしたちの使命です。

2月28日

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

拙論に対し多くのコメントをいただき、また、りつ、ふぁぼ、ふぉろくださりありがとうございます(すべてを読みきれてはおりませんが…(>_<)) synodos.jp/society/13008

2015-02-28 07:59:13
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

いま、あるところでバスに乗っています。私が、アパルトヘイトの再来を認めません!とiPhoneからちまちま叫んでいることは、このバスの車内のみなさんには知られていません。でも、もしそれが成立したら、このバスは、空間的に隔離されるかもしれないのです。という具体的な危機感があります。

2015-02-28 19:01:20

2月27日

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

NPOアフリカ日本協議会(AJF)の抗議に対して、曽野綾子氏本人からの文書による回答があったそうです。リンクをはります >> ajf.gr.jp/lang_ja/archiv…

2015-02-27 23:17:54
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

曽野綾子「違う生活習慣の人たちの幸福を増す目的のために、異なった暮らし方がその人の社会生活の一部で許されていいと、今も考えていますが、それが南アで行われたようなアパルトヘイトを認めることだ、などという飛躍した発想になるのは、むしろそう考える人たちの悪意です」ですって!

2015-02-27 23:23:48
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

曽野綾子「違う文化を尊重し、働く人たちの心の安定と、日常の便利さと、友が近くにいるから寂しくないという幸福感を、むしろ増やすための配慮の結果であって、差別とは全く方向が違います」 urx.nu/hSil

2015-02-27 23:24:59
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

曽野綾子「それらの棲み分けには、法律による立ち入り禁止や、特定の住居に入れという強制力もなく、それらを守らなくても一切の罰則はない、いわば完全な開放と居住の自由を原則にした選択の結果です」ですか! urx.nu/hSil

2015-02-27 23:25:36
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

曽野綾子「どこの国にも、同じ外国に生まれた人が集って住む、自然発生的な特別な地区はあるものです。しかし現在の日本には、宗教的な対立もなく、ましてや人種の差別など見たこともありません」とおっしゃるか! urx.nu/hSil

2015-02-27 23:26:03
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

曽野綾子「アパルトヘイトの制度を、必要もなく日本が自国に取り入れるつもりか、などという解釈の飛躍は、私には全く理解できません」ときましたか! urx.nu/hSil

2015-02-27 23:26:30
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

本人が覚えていないらしいから、再掲します。みなさん、これが公称百万部以上の新聞に印刷され、配布された文言です。 >> 【再掲】曽野綾子 (2015/02/11) 「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業だ。」 synodos.jp/society/13008

2015-02-27 23:31:06
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

再掲します。忘れないために。 >> 【再掲】曽野綾子 (2015/02/11) 「もう20~30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。」 synodos.jp/society/13008

2015-02-27 23:32:10
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

本人が覚えていないらしいから、再掲します。 >> 【再掲】曽野綾子 (2015/02/11) 「爾来、私は言っている。「人間は事業も研究も運動も何もかも一緒にやれる。しかし居住だけは別にした方がいい」」 synodos.jp/society/13008

2015-02-27 23:33:28
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

何度も言いますが。「自文化を営む権利」と、「『お前らは自文化の中にいればよろしい』と強者が強いてくる義務」を混同するのは、最悪の犯罪的な言説。こんな「他者理解の良識を装ったことば」を許容していたら、アパルトヘイトはまたやってきます synodos.jp/society/13008

2015-02-27 23:42:07
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

世界の多様な文化について。曽野綾子「きわめて自然で人間的な習慣や嗜好を、その人たちのために存続したい、という素朴な願いはずっと持っています」。来ました!まさしく、文化相対主義のソフトな口上に逃げ込んだのです。しかし、私は忘れない。憎々しく、他者との共存を忌避した、あのことばを。

2015-02-27 23:51:45
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

【再掲】曽野綾子 (2015/02/11) 「居住を共にするということは至難の業」「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思う」。これのいったいどこが「自然で人間的な習慣や嗜好の存続の素朴な願い」ですか synodos.jp/society/13008

2015-02-27 23:55:02
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

産経新聞社も、曽野綾子氏も。異論が目立ってくると「文化による差異」を逃げ口上にします。そのまやかしに共感しない慎重さを、みなさまに呼びかけたい。差別論者へのうかつな共感が、20世紀前半に、あのアパルトヘイトの台頭を許したのですから。 synodos.jp/society/13008

2015-02-28 00:01:36
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

強調しますが。私は文化人類学者です。人びとの文化や言語の差異、文化的・言語的多様性を最大限尊重して、相互に自由でありたいと願っています。しかし、その「差異への寛容」さを利用して、狡猾な方法で、排除や隔離をねらってくる向きに対しては、厳しく当たらざるをえない。迷惑なんですよ

2015-02-28 00:08:04
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

文化の違いを尊重して、記録しましょう。という実証的で地道な文化人類学の営みが、気付いたら隔離政策に利用され、加担させられるかもしれない。これは迷惑だし。つーか、100年前に一度やってしまった恥ずべき過去だし。繰り返したらあかんでしょ synodos.jp/society/13008

2015-02-28 00:20:24
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「文化の差異」を堂々と主張し、尊重できる社会を迎えるためにも。「文化の差異」の言説がアパルトヘイト成立を支えてしまった過ちに学びつつ、「差異の誤用」を避ける仕掛けを用意することが大切です。責任逃れをする人たちを、甘やかしてはなりません synodos.jp/society/13008

2015-02-28 00:34:31
1 ・・ 6 次へ