HIVウイルスワクチン・インフルエンザ菌・マラリア原虫薬剤耐性・グラム染色 ~20150303わいたんべさん講義~

まとめておかないと忘れる。 しかし親切な方ですよね・・・。
28
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 こっちで準備するのは、細菌10種類くらいとカビ4種類くらいかな。あとは実習始まってから、学生の常在菌。

2015-03-03 20:53:08
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 黄色ブドウ球菌と大腸菌は、こちらで準備するヤツにも入ってる。大腸菌は非病原性のヤツね。

2015-03-03 21:15:22
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 常在菌は、細かいこというと、何が取れてくるか分からないところもあるんだけど、まぁ健康な人の、鼻、のど、手指からで、培養に使う培地の種類なんかも加わって、ある程度の種類に収まるというか。

2015-03-03 21:17:15
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 このうち鼻から取るのは、ブドウ球菌狙い(手指やのどからも取れるけど)。で、それをコアグラーゼあり/なしを判定して、常在性の黄色ブドウ球菌を持ってるかどうかとかも調べたりするのだ。

2015-03-03 21:18:57
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 それは無理やなぁ。実習用に使ってる顕微鏡だと、ガラス上に火炎固定して、グラム染色とかで染めないことには、ブラウン運動してるゴミと区別がつかないから。

2015-03-03 21:24:23

そうそう、グラム染色について聞きたかったんだ。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 こないだの熱中教室で説明したヤツだけど。疑問があれば。

2015-03-03 21:26:26

すでに習ってた・・・・。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 一言で言うと、バイキンマンかドキンちゃんかを見分ける(違

2015-03-03 21:29:06
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 (熱中教室に出てた人には分かるネタ)

2015-03-03 21:33:35
Y Tambe @y_tambe

@pollyanna_y もちろん、グラム陽性菌がばいきんまん(口のあたりの色に注目)で、グラム陰性菌がドキンちゃん(体色に注目)ですよ。

2015-03-03 21:35:41
Y Tambe @y_tambe

@pollyanna_y 後はまぁ、細胞壁の構造とかともコジツけるんだけど、ちょっと苦しいこじつけだからなあ。

2015-03-03 21:39:10
Y Tambe @y_tambe

@pollyanna_y ばいきんまん:面の皮(=細胞壁)が厚いが、つくりは単純。物理攻撃には割と強め。 ドキンちゃん:皮膚の上からお化粧でガード(=細胞壁のさらに外に外膜という脂質二重膜がある)。化学攻撃には割と強め。

2015-03-03 21:51:05
ぱれあな @pollyanna_y

@y_tambe おおおおお! ありがとうございます。さすが!

2015-03-03 21:52:34
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 そう、こうして普段の説明が手抜きできるよう、そういう深大な計画のもと、あの熱中教室の内容は作られたのであった…

2015-03-03 21:41:48
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 そう。多分、少し前に習った人なら「厚さ、てw んな単純な話じゃなくて、脂質含量とかじゃないの?」と言うところが、実は一周回って、今は「やっぱり厚さが大事」という話になっているという。

2015-03-03 21:45:09