キャラクターとは何か・再論

7
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>ところが、T型フォードには改良の必要はないとして、フォードは一貫して黒一色のボディを採用し、シャーシにも変化を与えなかったため、機能以外の要素を求める消費者が離れ始めました。一定数の自動車が普及した段階では、消費者の関心がスタイリングに向かい始めていたのです。

2015-03-07 06:40:03
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>このような消費者の変化に素早く対応したのがゼネラルモーターズ (GM) でした。大衆向けラインであったシボレーに関し、資本関係のあったデュポンが提供する塗料を用いて多くのカラーバリエーションを用意し、重心の低い高級感のあるスタイリングを採用

2015-03-07 06:40:29
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>GMの経営は、市場調査に基づく生産量コントロールなどを採用し、高度な販売戦略を展開しました。マーケティング戦略として、ボディデザインを毎年変化させる「モデルチェンジ」を行うことにより、意図的に前年モデルを陳腐化させ、最新モデルへの需要を創造する手法が定着したのです。

2015-03-07 06:40:57
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>また、車種を低価格のシボレーから、ポンティアック、ビューイックと続き最高級のキャディラックに至るラインナップをそろえることで、所得レベルが向上するたびに車を乗り換えてステイタスシンボルにする文化をも生み出しました。

2015-03-07 06:41:18
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>この動きに対し、フォード社も遅れてカラーバリエーションを展開するなどの手法を採用したものの、機能面でのイノベーションで競合に後れを取っていたこともあり、1927年にT型フォードは生産中止となりました。 ちなみにミッキーマウスのデビューの前年です。

2015-03-07 06:41:55
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

インダストリアル・デザインの起源と発展 ― ヨーロッパとアメリカの潮流(2) ― 藤 田 雅 俊 cc.kurume-nct.ac.jp/lib/kiyou/kiyo… これもお勧め。

2015-03-07 06:43:08
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

イギリスで産業革命の反動としてアーツ&クラフツ運動が生まれ、フランスでアールヌーヴォーに進化したように、アメリカでも流れ作業による大量生産への反動としてインダストリアル・デザインが生まれた。

2015-03-07 06:44:47
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

そして同じ時代精神のもと、こうなった。 pic.twitter.com/ncpNcykyLN

2015-03-07 06:46:09
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『キャラクターとは何か』から再度、引っかかる箇所を紹介します。昭和6年(1931年)に連載が始まって人気を博したまんが『のらくろ』。講談社公認ではないのらくろグッズの海賊版が出回った。作者の田河水泡は「ええじゃないですか」と鷹揚だった。

2015-03-07 06:50:52
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>田河はのちに[中略]「著作権料をもらうより、宣伝費なしで宣伝してもらったようなもん」だったと当時の意図についてより明確に語っている。(p136)

2015-03-07 06:52:52
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

>著作権等の法、制度的な整備の問題や個人としての性格的な差はあるにしろ、「キャラクタービジネスの黎明期」というべき時期におけるこの日米のクリエイターの意識の違いは興味深い。

2015-03-07 06:54:51
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

フォード→GM→インダストリアル・デザイン→ミッキーマウスの線が見えていない。この線はあの時代のアメリカでこそ生まれた。それ以外の国では生まれなかった。ヨーロッパはいうまでもなく、日本でも。

2015-03-07 06:57:08
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

いいですかミッキーマウスはアメリカでしか生まれなかったのです。

2015-03-07 06:59:27
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

アメリカという国はヨーロッパからの移民でできた国です。実際はアジアからもいっぱい来てますがここでは白人国家のイメージで語ります。本国でやっていけなくて、身一つで新大陸にやってきた落ち武者たちの国。

2015-03-07 07:03:14
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

サイエンスとテクノロジーとフロンティアスピリッツを旗印にのし上がった成り上がりの国。そのぶんヨーロッパの文化や歴史に強い憧れを抱く。『ローマの休日』で姫様をエスコートしたヤンキーの記者を思い浮かべられよ。

2015-03-07 07:05:22
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

自由を求めて新大陸にやって来た(=旧大陸ではすかんぴんで食べていけなかった)という屈折感を見事に昇華したのがこれ。 pic.twitter.com/YNuTPbfQFv

2015-03-07 07:08:36
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

みよ、日本のエンペラーもひれ伏した! pic.twitter.com/BQh8wIpNZd

2015-03-07 07:12:35
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

皇室とディズニーランドの深いつながりとは? - 舞浜新聞 maihama.hateblo.jp/entry/2015/01/… #Zenback @maihama_shimbunさんから

2015-03-07 07:15:08
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

また話が大きくなってしまったので少し休憩。

2015-03-07 07:17:38
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

あ、今になって気が付いた!エミリー(女の子が抱いている人形。彼女が命名した)と[続く] pic.twitter.com/qRMV49RVMZ

2015-03-07 07:28:09
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

この子が抱いているミッキーの違いは、前者がどんなメディアとも関係ないのに対し、後者は映画という20世紀メディアの大スターだってことです。 pic.twitter.com/uhpDiLqdtP

2015-03-07 07:29:27
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

前者はスタンドアローンだけど後者はクラウドなんですね。

2015-03-07 07:35:37