今度の講演

6
It happens sometimes @ElementaryGard

小公女セーラ 第2話予告「エミリー人形」 youtu.be/Uz2Il5wxpfs また大学で講演のご注文があったので、いろいろ考えて、これを枕に話をしようかなーと考え中。

2015-04-25 02:15:31
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

アニメでは1885年と設定されています。ちょうどセーラがロンドンにやって来る頃、ドイツの首都ベルリンでこんなできごとがありました。 pic.twitter.com/hFdulAwtQ1

2015-04-25 02:20:45
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

壁になにやら大きな地図がみえます。アフリカ大陸です。ヨーロッパ列強が、アフリカに国境線を引く会議をしているのです。

2015-04-25 02:21:56
It happens sometimes @ElementaryGard

セーラそのひともインド生まれ。当時のインドは大英帝国の領土でした。下っ端将校でしかなかったパパがインドで大富豪となり、娘を授かった。それが彼女です。

2015-04-25 02:24:28
It happens sometimes @ElementaryGard

セーラがパパといっしょにインドを発つ頃、アメリカの首都ワシントンで大きな国際会議が開かれていました。 pic.twitter.com/YDxSuvnVLU

2015-04-25 02:38:29
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

国際子午線会議といいます。経度0を世界のどこに定めるか、つまり世界標準時における昼の12時の基準線を、どの国のどこに置くかを話し合いました。

2015-04-25 02:41:16
It happens sometimes @ElementaryGard

圧倒多数でロンドンと決まりました。当時の世界最強、世界最大の帝国ですし、世界一船舶を持っている国だったからです。海図ですよ海図をいっぱい持っている。

2015-04-25 02:42:28
It happens sometimes @ElementaryGard

海難保険の老舗ロイズもロンドンにありますね。

2015-04-25 02:43:57
It happens sometimes @ElementaryGard

見ての通り地球には緯度とか経度とか赤道とか、そういう線はもともとないのですが、 pic.twitter.com/KpnHxSJeav

2015-04-25 02:45:45
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

それを人間の都合で線を引いていったのです。 pic.twitter.com/ebhMJo1wjw

2015-04-25 02:47:19
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ヨーロッパ列強が勝手に領土分割していった。 pic.twitter.com/wmLgFgbvog

2015-04-25 02:52:48
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

アニメでは1885年の一年間の物語として描かれています。没落と再生のドラマを経た彼女は、翌年(1886年)に一度インドに戻ります。このあたりは原作にはないアニメオリジナルの設定ですが。

2015-04-25 03:01:53
It happens sometimes @ElementaryGard

セーラがインドに一度里帰りする頃、スイスのベルンでやはり国際会議がありました。

2015-04-25 03:02:42
It happens sometimes @ElementaryGard

文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約がこのとき作成された。万国著作権条約と呼んだ方がわかりやすいですね。通称・ベルヌ条約。

2015-04-25 03:03:46
It happens sometimes @ElementaryGard

当時の風刺画から。真ん中にいるのは海賊版で稼ぎまくる悪徳出版社。それをベルヌ条約批准国が囲い込んでいる。 pic.twitter.com/UOPkzu9W77

2015-04-25 03:05:34
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ものの善悪という線をやはり引いたわけですヨーロッパ主導で。

2015-04-25 03:06:15
It happens sometimes @ElementaryGard

ちなみにこの3年前に、パリでやはり同種の国際会議が開かれ、国際条約が作成されています。

2015-04-25 03:07:18
It happens sometimes @ElementaryGard

工業所有権の保護に関するパリ条約。要するに特許の国際条約です。セーラがインドですくすく育っていた頃です。

2015-04-25 03:08:11
It happens sometimes @ElementaryGard

繰り返します。セーラが激動の人生を歩みだす頃に、ヨーロッパもまた世界規模であれこれ線を引きまくっていたのです。 pic.twitter.com/qeTQna1TBI

2015-04-25 03:10:36
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

特許や著作権の考え方がヨーロッパでどう生まれたか。話すと長くなるので単純化すると、特許については今でいうイタリアが発祥の地です。ベネチア共和国という都市国家。何か発明したら、王様の名で数年間、その発明を発明者が独占できる法律が15世紀に生まれた。

2015-04-25 13:37:21
It happens sometimes @ElementaryGard

これはガリレオ・ガリレイ。「それでも地球は動く」と言ったとか言わなかったとかの科学の巨人。 pic.twitter.com/INmoSp0DBu

2015-04-25 13:52:14
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

馬を使ったポンプを発明して特許を取っています。 pic.twitter.com/ihqxzM0Dhf

2015-04-25 13:53:06
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

彼はベネチアの住人でしたからね。特許制度の恩恵にあずかれたのです。

2015-04-25 13:53:53
1 ・・ 12 次へ