休暇分散化に対する意見まとめ

春秋の連休を地域でずらす休暇分散化の政府案に対するtwitter上での意見をまとめました。
3
ごえもん。シーズー一家 @goemon55

日本では不可能。資源の無い加工・開発技術で育った国。納期が間に合わなければ海外で加工させるのが大手企業の発想。3か月分の在庫を抱えても平気な社会が成立していない現状での導入は机上の計算の典型。 #bunsan

2010-03-03 23:28:08
VILLAGE INC.@1日1組限定のプライベートキャンプ場 @villageinc_0214

賛否両論あるとは思いますが、アクアラインの料金引き下げ同様、社会実験としてのトライはあってもいいかなと #bunsan

2010-03-03 22:52:34
@akio_saitou

通勤ラッシュを避けるフレックスタイムと同じで、社会効率としては非常に良さそう。みんなでまとまらないと休みすら取れない企業文化が一番のネックだろうな。QT @koheill:【急募】【願RT】 #bunsan 観光庁主導の「休暇分散」について、タグにご意見を!

2010-03-03 22:57:07
Yasushi Sakamoto @sakm

連休分散は良い試みだと思います。やってみると色々不都合も出るでしょうが、なんとかなります。何も完全に企業活動を止める必要もありませんし。 #bunsan

2010-03-04 00:02:20
ざもざも @xamoxamo74

連休分散化問題にハッシュタグができていたことに今気づきました。私は、課題多かれど試す価値はアリという立場です。秋の連休が小中学校二学期制のブレイクとして機能するのではないかなど観光や経済以外の社会へのインパクトも考慮したいところです。 #bunsan

2010-03-04 00:49:34
こーへー|星野リゾート @koheill

QT @xamoschi: 本当はILO「年次有給休暇に関する条約」に批准すれば先進国標準という後ろ盾もあり、連休分散より容易に目的を達成できる。政権交代した今がチャンスだし、ワークシェアリングとの組み合わせれば雇用問題にも寄与できそうです(このあたり勉強不足)。 #bunsan

2010-03-04 00:32:20
こーへー|星野リゾート @koheill

調査方法には疑念。議論しただろうけど、資料の見せ方が偏りすぎている。RT @sarusarutanuki: たった4000人の調査で連休分散化に多数が賛成って、「宿が予約しやすい。」程度の理由、サービス業や物流、金融機関の http://ow.ly/1dGlr #bunsan

2010-03-04 00:50:07
こーへー|星野リゾート @koheill

RT @double_standard: 地方別連休分散案ぐらい、ツッコミどころ満載な案を提示しないと、国民も自分事として、真剣に考えないよね。人を動かすアイディアの一つとして、参考になった #bunsan

2010-03-04 09:20:03
woolish @woolish

柔軟な発想や変化が必要な時代です。国民一人一人が変化を意識するための、良い機会を与えてくれたのではないでしょうか。 #bunsan

2010-03-04 09:54:37
たにみやん @tanimiyan

休日分散に関する論議が盛んなようだけど、GWを分散したら5〜6月の間航空券が高止まりするだろうな。まさかそれをJAL復活の起爆剤にしようなんて政府とJAL経営陣は考えていないだろうか。 #bunsan

2010-03-04 08:43:30
@akio_saitou

タグミスにつき再投稿: 需要期(B2B企業の休日時)の直前期にB2C企業はB2B企業に多くのアウトプットを要求し、需要期の需要量は休んでいるB2B企業の数に依存する。さらにB2B企業の限界生産性は多くの企業が働いているほど高くなるとする。これを解こう。(続く) #bunsan

2010-03-04 05:43:00
@akio_saitou

これもタグミス。順番めちゃくちゃだな…: B2C企業は需要側の都合、B2B企業は取引先企業との都合で休日が決まる。ここで需要側≒B2B企業、取引先企業≒B2C企業と簡単化すれば均衡の休日バランスが求まる。 #bunsan @tomo_econ: 休日分散の経済学的考察

2010-03-04 05:54:12
@akio_saitou

続き。この場合「直前期」を共有しない(十分に間隔があいた)休日分散ならば均衡する(≒どこにもムリが生じない)。ただし(全企業同時に働く期間が短くなるため)最大生産量は落ちる。逆に言えば休日分散するなら生産性を上げるか、外国人観光客を増やしてカバーしないと危険。 #bunsan

2010-03-04 04:52:23
@akio_saitou

補足。需要や生産の計画が十分に立てられる企業(素材メーカーとか)なら「直前期」って概念も必要ない。問題は気候とか流行みたいなものに振り回されるB2B企業(広告代理店とか)。彼らは「直前期」の忙しさが相対的に高いので、それを考慮して休日分散させないといけない。 #bunsan

2010-03-04 05:08:33
@akio_saitou

補足2。重要なのは、結局我々は「自分で働いた分でできた余剰を休暇にして消費している」ということ。だから、休日分散にして仮に(休みが取りづらくなって)休日が減ったとしても、国内需要が減って仕事も減るか、生産量・輸出量が増えて貯蓄(または企業の内部留保)は増える。 #bunsan

2010-03-04 05:19:08
@akio_saitou

補足3。となると重要な論点になるのは生産量の低下。休日分散が労働生産性を高める効果がどの程度か。あと、とりあえず収穫逓増な生産関数を仮定したが、さすがにこれは非現実的。収穫一定になる点を考慮して分散数を決めればむしろ生産量は上がるな…。 #bunsan

2010-03-04 05:32:25
こーへー|星野リゾート @koheill

RT @aiai4777: ホテル系REITは不動産価格はあんまり関係ないが、民主党の連休分散化では、妙味がありそう。不動産の売却による利益は期待できないが、稼働率さえ70%キープしてもらえれば利益になりそう。増資リスクが少しある #bunsan

2010-03-04 14:05:26
こーへー|星野リゾート @koheill

RT @Zarabakamo: 観光カリスマ―地域活性化の知恵/ 連休分散化の問題をあちこちの報道番組が取り上げている。クリアしなければ行けない問題は沢山あるけれど絶対にやってもらいたいと思う。できれば... http://bit.ly/dq1KPf #bunsan

2010-03-04 14:09:43
ayak @ayacoa

休暇分散化案の賛成意見って、レジャー関係者とその利権関連の人の声ばかりな気が。顧客不在。

2010-03-04 12:20:20
狐久住炭天/kouks/KEI_KTNK @kouks

[・経団連は観光を次代の成長産業と位置づけ、観光立国を推進 ・休暇分散化は国内需要を喚起し、観光関連産業の雇用創出・ 安定化に資する施策 ⇒ 休暇分散化を進めることに賛成] ふーむ・・・

2010-03-04 13:32:58
たろー / えあじゅう @taro_reds

逆に休暇分散化のメリットは交通や観光地の一極集中の回避、観光産業の稼ぎ時の長期化ですか。後者は当事者以外は置いておくとしても、前者はそこそこ効果はあるかな

2010-03-04 10:53:34
本田拓人 @tact_H

分散化賛成の立場の人はまず分散化ありきで有給取得推進を考える。反対の立場の人はそれより有給取得推進が先だという。私は後者 RT 休暇分散化に対する意見まとめ http://togetter.com/li/7919

2010-03-04 11:55:42
森 知晴/Tomoharu Mori @tomo_econ

休暇分散の代替案として「有給取得率をなんとかしろ!」との意見が多いが、この2つは果たして代替的なのだろうか。A地域の人がB地域の人の休暇に合わせて有給をとることを考えれば、補完的であるとも言える。

2010-03-04 12:58:52
こーへー|星野リゾート @koheill

RT @hms_ulysses: 連休分散化すると「〇〇に行くんだけど××に泊まれないから仕方なく予約した」みたいな三番手四番手くらいの宿泊施設がバタバタ潰れそう #bunsan

2010-03-04 01:02:05
こーへー|星野リゾート @koheill

RT @islandsjp: 連休分散化で観光需要拡大と雇用創出。長期休暇が少ない日本にとってはいい話かな。今はGWとSWの集中で施設も運輸も予約取りこぼし多いし、消費者は予約取れるし。料金安くなるけど、期間中の平均単価は上がるはず。 #bunsan

2010-03-04 14:07:09