「ロック中心主義」

TweetDeckのコレクションでメモってたのをそのままTogetterに移行しました。
6
桜井圭介 @sakuraikeisuke

今、試しにブラックナイト聴きながら「ヤングなサラリーマン」が踊ってるのを想像してみたのですが、、、、w。youtube.com/watch?v=FdyDgK… @kentarotakahash

2015-03-08 18:03:37
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

これです、まさに。僕の大学入学時のダンパのイメージは。QT @sakuraikeisuke 今、試しにブラックナイト聴きながら「ヤングなサラリーマン」が踊ってるのを想像してみたのですが、、、、w。youtube.com/watch?v=FdyDgK… @kentarotakahash

2015-03-08 18:07:54
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

40年ぶりくらいに聞いて思い出しましたが、大学の学食とかでもダンパが催されることがあり、これやってました。一番人気あったのが、パープルやるバンド。 @sakuraikeisuke

2015-03-08 18:10:10
桜井圭介 @sakuraikeisuke

学生も!ちなみにその場合ダンスと社交とどっちがメインな感じですか? @kentarotakahash 40年ぶりくらいに聞いて思い出しましたが、大学の学食とかでもダンパが催されることがあり、これやってました。一番人気あったのが、パープルやるバンド。

2015-03-08 18:13:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕のようなアメリカン・ロック派は、このへんを踊れるロックとして演る訳だが、パープル人気にはまったく敵わない感があった。 Doobie Brothers- Long train running youtube.com/watch?v=tnD0eV…

2015-03-08 18:15:48
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

そのへんはよく分かんないですよねー、俯瞰して見れてないから。QT @sakuraikeisuke 学生も!ちなみにその場合ダンスと社交とどっちがメインな感じですか? @kentarotakahash 大学の学食とかでもダンパが催されることがあり、これやってました

2015-03-08 18:17:46
桜井圭介 @sakuraikeisuke

人間好きな曲がかかれば何でも踊れるってことですかね。まあ僕もロングトレインランニングとかで踊りましたからw @kentarotakahash

2015-03-08 18:20:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

若いサラリーマンと学生の音楽趣味は似通っていたし、音が鳴ってれば何でも良かったんじゃないでしょうか。年配の人達にとっては、どれもうるさいだけだし。QT @sakuraikeisuke 人間好きな曲がかかれば何でも踊れるってことですかね。 @kentarotakahash

2015-03-08 18:22:33
桜井圭介 @sakuraikeisuke

六本木のティーン向け(?)ディスコ、「インフィニティ」とかでよくかかりました。@kentarotakahash パープル人気にはまったく敵わない感があった。 Long train running youtube.com/watch?v=tnD0eV… … …

2015-03-08 18:24:38
拡大
やまだ(仮名) @wms

.@kentarotakahash @sakuraikeisuke 子供の頃に初めてパープルのブラックナイトを聴いたときの感想は「音頭」ぽいということでした。日本人の琴線に触れるものがあったのではないでしょうかw

2015-03-08 18:37:24
桜井圭介 @sakuraikeisuke

ペンタトニックですもんね!@wms @kentarotakahash 子供の頃に初めてパープルのブラックナイトを聴いたときの感想は「音頭」ぽいということでした。日本人の琴線に触れるものがあったのではないでしょうかw

2015-03-08 18:40:33
もうれつ先生 @discusao

twitter.com/sakuraikeisuke… この「ペンタトニック」に対しては『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史』の輪島さんから注文がつきそうですが…

2015-03-08 19:03:21
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書): 輪島 裕介: 本 Amazon.co.jp: 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書): 輪島 裕介: 本
桜井圭介 @sakuraikeisuke

スゴイの見つけた!ディープ・パープルで踊っている(と言って過言ではない)w youtube.com/watch?v=uSogLO…

2015-03-08 18:48:01
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

我が家の坂上にある女子校のブラバンも「スモーク・オン・ザ・ウォーター」やってました! QT @sakuraikeisuke スゴイの見つけた!ディープ・パープルで踊っている(と言って過言ではない)w youtube.com/watch?v=uSogLO…

2015-03-08 19:03:05
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

楽譜が市販されてるんですね。webshop.yamahamusic.jp/import/product… QT 「パープル・メドレー」ブラバン界で人気曲のようで。@kentarotakahash 我が家の坂上にある女子校のブラバンも「スモーク・オン・ザ・ウォーター」やってました!

2015-03-08 20:16:58
HMSUlysses @FHP10eGT

1970年代には楽譜(別編曲)販売されてました。40年以上の歴史ある吹奏楽の定番曲です。 RT @kentarotakahash: 楽譜が市販されてるんですね。webshop.yamahamusic.jp/import/product… QT 「パープル・メドレー」ブラバン界で人気曲のようで。

2015-03-08 21:01:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

! これぞレコード史からこぼれ落ちた音楽史! QT @FHP10eGT 1970年代には楽譜(別編曲)販売されてました。40年以上の歴史ある吹奏楽の定番曲です。 RT @kentarotakahash: 楽譜が市販されてるんですね。 QT 「パープル・メドレー」

2015-03-08 21:03:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

ディープ・パープルの日本における受容というのは、結構、深いテーマになりそうな気がしてきた(僕はいまだLP一枚聞いたことないが). QT @FHP10eGT 1970年代には楽譜(別編曲)販売されてました。40年以上の歴史ある吹奏楽の定番曲です。 RT 「パープル・メドレー」

2015-03-08 21:13:31
(たかはし) @sotahb

ロック&レコード史観の形成についてはいろいろ背景あるけど根底にある問題はきのう大和田さんが「踊るやつは本を書かない」という身も蓋もない一言で指摘しておられた

2015-03-08 01:56:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

やー、どうかな、昨今は、大石くんとかもいるし。 QT @sotahb ロック&レコード史観の形成についてはいろいろ背景あるけど根底にある問題はきのう大和田さんが「踊るやつは本を書かない」という身も蓋もない一言で指摘しておられた

2015-03-08 20:25:58
(たかはし) @sotahb

基本的にポピュラー音楽史観が長らくロック& レコード史観寄りだった。という問題は明白にある。イライジャ・ヴァルドの本が翻訳されればよいのだが…… というかしたい…… amzn.to/1aSSqko

2015-03-08 00:07:47
kentarotakahashi @kentarotakahash

ポピュラー音楽史観が長らくロック史観寄りだとは思ったことなかったなあ。ジャズorブルーズ史観より、とはずっと思っているが。 QT @sotahb 基本的にポピュラー音楽史観が長らくロック& レコード史観寄りだった。という問題は明白にある。イライジャ・ヴァルドの本が翻訳されれば〜

2015-03-08 20:30:17
kentarotakahashi @kentarotakahash

でもって、音楽史と録音芸術史を区別して考えている人が驚くほど少ない、ということは、ずっと思ってきた。両者は別ものであるのに、レコードだけを頼りに音楽史を辿ろうという人が多く。 QT @sotahb 基本的にポピュラー音楽史観が長らくロック& レコード史観寄りだった。

2015-03-08 20:35:11