【現実は】実学派に対する現実派からの反論【真逆】

三木谷は知的センスが低すぎて市場の合理性を直視していないのように特定の個人を指してはいないというご指摘をいただいて、タイトルを変えました ①技術者が足りないのは採用を控えていたツケ ②自分にとって無意味だった=改革を唱えるのは安易すぎ ③生活できる報酬を出していない ④男女の差別がでかすぎ。実学を学べば男女平等であるか不明。というかそもそも男女の格差がでかすぎ。 続きを読む
11
増田聡 @smasuda

「大学の勉強は自分にとって無意味だった」という人は多い。そういう人は「今の大学は改革されるべき」とさほど考えることなく安易にしばしば大声でいう(偉い人でもそういうのが多い)。そういう自分の人生に安易な人々の台詞は「馬券が外れた。競馬は無意味だから廃止しろ」とゆうてるのと似ている

2015-03-05 20:29:53
コバヤシユウスケ @yukoba1967

今朝もNHKで就職戦線売り手市場だ、人手不足だ人手不足だ、ってやってたけど、人手不足だと言ってる企業が、みんなメーカーで技術者が足りないって言ってるのがなぁ... 少子化+理系離れ+技術者採用控えが続いてた、ってのは大きいだろうなぁ

2015-03-02 13:20:12
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

人手不足で困ってる業界では高い報酬出せるところが生き残るのは当然なので、高い報酬とても出せません(><)一から人育てるのもできません(><)という経営状態を、「高等教育では実学をっ!キリッ」と欺瞞して世の中に発信してる経営者のいる会社のやばさをみんなもっと実感すべきだと思います。

2015-03-05 17:47:03
kei @kksugaya

数日前の日本凄い系の番組で米国人の鍛冶屋さんが、日本人の同業者に「若い人材が定着するのにはどうしたら良いか」と聞かれて「生活できる報酬をきちんと支払うこと」と言ったら、日本人経営者は微妙に嫌そうな顔をしていた。それを見て日本のモノ造りは衰退するだろうなと強く思った。

2015-03-06 05:59:56
伊藤 剛 @GoITO

「役にたつ」「役にたたない」で学ぶべきものを峻別しようという態度は、事前に「これは役にたつ」「たたない」という判断を適確に「できる」のだということを暗黙の前提にしている。しかしその判断を行うには何が必要なのか、そもそもその判断はできるのかという考えが抜けている。

2015-03-04 13:14:36
伊藤 剛 @GoITO

自分はゲームデザイナーになりたいので、ゲームに役にたたないことには関心も持たないし勉強もしない、という少年が専門学校のゲーム学科に入学したら「行列」「三角関数」が必要と知って……という話があった。彼は「数学なんて役にたたない」と思っていたんですね。10年位前に聞いた話。

2015-03-04 13:18:46
多根清史 @bigburn

「日本史よりプログラミング教育を」発言の凄さは、一つの国の教育システムを自分たちの利益のために作り替えていいと素で思ってるナチュラルボーンな人たちが財界のトップにいるってバラしたことだよね。マンガや特撮だとマッドサイエンティストか悪の組織の総帥タイプやで…

2015-03-04 09:28:43
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

小泉批判は当然だけど、形だけでも米百俵はいった。 安倍は教育は大事だと言いながら、仕事だけ増やし、金は削り、人も削る

2015-03-05 21:20:22
studying @kotoetomomioto

えーと、つまり「政権におもねる記者」を養成みたいな?:大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18P25b8 「アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い」

2015-03-05 21:41:59

大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言
2015/3/5 0:05
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83966380U5A300C1CR8000/
 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。社会人の学び直しを後押しするとの期待もある。

 同会議の提言は6回目で、今回は生涯学習の推進を主なテーマとした。安倍首相は「誰でも学び続けることのできる社会をつくる。女性の活躍や地方創生にも極めて重要だ」と述べた。

 提言は大学のあり方に関し「人生を豊かにする学びに加え、実学を重視した教育を提供することも必要」と指摘した。そのうえで資格の取得などを目指す教育プログラムを各大学が設け、国がこうしたプログラムの内容を認定する仕組みを創設するよう提案した。
 プログラムの開設にあたっては、民間企業や地元自治体と連携し、産業界や地域のニーズを採り入れることを要請した。
 同会議は昨年9月に分科会を設け、大学を若者だけでなく全世代の学びの場と変える方策などを議論した。委員からは「地域が求める人材と大学の教育内容にミスマッチがある」「全ての大学が『ミニ東大』のような総合大学である必要はない」などと、大学の機能分化を推進すべきだとの指摘が相次いだ。
 産業界や地域の間には職業教育の強化を大学に求める声は多い。一部の大学は動き出しており、ワインの産地として知られる甲府市にある山梨大は来年度、高品質なワインの製造技術を学ぶ新たなプログラムを開設する。醸造家らを講師に招き、日本ワインの輸出増加に貢献する人材を育てる狙いという。
 文部科学省は提言を受け、大学の実践的なプログラムを文科相が認定する制度の検討を始めた。専門学校には既に同様の仕組みがあり、民間企業と連携した様々なプログラムが開設されている。
 提言はそのほか、子育て中の女性らが無理なく学べるよう大学の在学や休学期間の上限を弾力化することや、地域住民が学校運営に参加する「コミュニティースクール」(地域運営学校)を全校に広げることなどを盛り込んだ。

赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

即戦力になる人材を育てる防衛大学

2015-03-05 21:44:26
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

即戦力育てろって言うなら、雇った学生があげた売上の一割ぐらいは大学によこせ。それが最低限の筋だろう?

2015-03-05 21:47:02
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

自腹を払って大学に行きなさい 足りなければ国のローンを使いなさい 大学は即戦力を育てなさい 雇うかどうかはこちらで決めます こんなもん泥棒だろが

2015-03-05 21:50:02
増田聡 @smasuda

↓ほんとうにそうだね。正論です

2015-03-05 21:53:40
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

防衛大学は即戦力になるために学問も訓練もするわけですが 給料 が出るんですよ? 財界とやらが言ってるのは「金はびた一文払わないけど、企業で将校を育ててくれ!」ってことですよ 単なる泥棒です

2015-03-05 21:54:27
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

即戦力育成を大学はするべきだ、じゃなくて、即戦力育成が大学でもできるように企業が出資した時、大学が簡便にできるよう、大学設置基準を緩和・拡充すべきだ でしょう? 私立っていうのはそのためにあったわけじゃないか

2015-03-05 22:09:47
増田聡 @smasuda

「産業界」は自前で大学作ればいい。まあ既に豊田工業大学や流通科学大学などあります。東大や京大を凌ぐ評価を受験市場では獲得しているのでありましょう。「大学界は古くて時代に対応していない。産業界の理念で大学を運営すればニーズにあった理想的な大学ができる」とゆうてますから。あの方々は

2015-03-05 22:02:39
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

即戦力って要は特攻隊員が欲しいって話だろ? どこの企業が自爆営業とかさせてるかのリスト、大学側が持ってないとでも思ってんのか?

2015-03-05 22:19:33
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

上智大学神学部とか、駒沢大学仏教学部とかは即戦力を育てているわけですが

2015-03-05 22:23:04
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

例えば教職課程とかは即戦力を育てているわけだし、医学部や薬学部、あるいは宗教学部。そして○○大学校は「即戦力」を育てているわけですよ

2015-03-05 22:26:00
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

企業が総合職を求める以上、ジェネラルスキルしか教えられないわけ。対してプロフェッショナル(のたまご)≒専門職なら、大学はすでにやってきてるわけ。 ここから詰めないとお話にならない。

2015-03-05 22:27:30
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

簿記の資格持ってる人を経理でなくて、営業に回したりするからおかしくなるんで、まずは採用と雇用形態を見直してから提言してほしい

2015-03-05 22:29:19
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

私は大学は学問しかやるな、とは考えていないので、即戦力を育ててほしいという要望ならいくらでも承りますよ。 で、やって欲しい場合には金を払うか、需要を作るかのどちらかしかないわけです。それが競争というものです。 国の力を使いびた一文払わないのは泥棒と変わりません。

2015-03-05 22:35:58
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

私の研究分野は、「学問ではない」と大学でも蔑まれてきた分野ですからね。なにせ「我々の研究分野は果たして学問足りうるのか」論争みたいのすらあります。 大学が学問だけをする場とはこれっぽっちも考えていない。だからこそ、怒ってるわけです。

2015-03-05 22:38:23
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

ヨーロッパ中世から、法律家・坊主・医者は大学でも養成してきたわけです。みんな即戦力の専門家ですね。

2015-03-05 22:47:05