新市場論。一般客が中央地方卸売市場を便利に使う方法と、市場から見る日本の歴史と未来

世間ではあまり知られていない事だけど、今の市場は僕のような普通の一般客でも自由に買い物が出来るので、とても便利だ。 一体どれだけ便利なのか、僕の実体験を紹介した後に、市場から見る日本の歴史と、今の日本の政治・社会・経済の諸問題を、超ミクロ視点(一人の日本人の実体験)から超マクロ視点(日本国全体への提言)への大展開を試みる。
2
前へ 1 ・・ 3 4
数との対決。 @vs_kazu

新田肩衝は歴代の支配者に渡り歩きました。織田信長、明智光秀、大友宗麟、豊臣秀吉、徳川家康。そして時代は世界が羨望した日本のパックストクガワ時代(※戦後からの日本人だけが知らない世界の常識ワード)の平和な時代に、欧米列強が膨大な物量「数」で襲い掛かってきました。

2015-03-09 14:45:48
数との対決。 @vs_kazu

欧米白人キリスト教徒は、異教徒を殺すことは正しい行ないなので、殺すことが自分のためになるし、殺される相手のためにもなるという信じられない理不尽ぶり。だから殺すか、もったいないから奴隷にして金「数」にする。人種差別も正しい。その白人が、圧倒的な物量「数」で世界支配を進めている。

2015-03-09 14:47:40
数との対決。 @vs_kazu

新田肩衝が最後に行きついた先は、良政を働いたことで有名な水戸徳川家の水戸黄門。黄門様は焦りました。「このままではいすれ日本もやられてしまう。」 いつか訪れるであろう国難の危機を乗り越えるために、平和な日本を守るために、

2015-03-09 14:50:27
数との対決。 @vs_kazu

未来の日本人を、私たちを守るために、毎年の水戸藩の国家予算の三分の一を使い続けて、200年以上の歳月を懸けて全397巻の「大日本史」を編集することで、目指すべき日本の国体として新田義貞ら「南朝」を正統として、日本の「質」で、近代欧米の「数」と対決する準備を整えてくださった。

2015-03-09 14:51:54
数との対決。 @vs_kazu

(※詳細は本書の筆者である新田勇介の著作「人生を良くする国学。数の檻を質で覆す一瞬の陰陽‐数との対決」に譲る。以下の動画サイトに公開中) 【にこにこ動画版nicovideo.jp/mylist/47805964 】 【YouTube動画版 youtube.com/watch?v=MJqPWw…

2015-03-09 22:24:48
拡大
数との対決。 @vs_kazu

大日本史から水戸学、本居宣長らの国学(和学・古学)、西田幾多郎ら京都学派へと続き、ジャパンアズナンバーワンへと繋がって行きます。前述した通り、欧米の至上の原理主義である資本主義も民主主義も批判して乗り越えたことは「質」で「数」を覆す【世界革命】でした。

2015-03-09 22:25:28
数との対決。 @vs_kazu

ところが、皮肉にもジャパンアズナンバーワンが花開いたのは戦後でした。戦後から日本は米国の傀儡政権となり、潰されてしまいます。以降、日本の産業界は空洞化の一途を辿って今日に至ります。

2015-03-09 22:25:55
数との対決。 @vs_kazu

戦後からの日本の政策は一貫しており、極論してしまうと、経済では実体経済と家族制度を含めた伝統文化の破壊です。今日の日本人は「数」の力に屈しました。【ゼロサムゲーム】の経済が【椅子取りゲーム】に変えられた。

2015-03-09 22:26:22
数との対決。 @vs_kazu

数に犯され【数の檻】に入れられて【現代日本病】を発症して今日に至る。価値を【数の大小】に託した。産まれてから墓場まで偏差値教育から何から何まで際限は無い上に、敗者である弱者に【自己責任】を課した。

2015-03-09 22:28:34
数との対決。 @vs_kazu

それでみんな争う様になった。 今の異常事態を防ぐ為に【数との対決】を試みたのが私たちのご先祖様であった。 その御意志が、今、誰も知らない。全く繋げられていないことは、重大な問題だ。突き詰める所、 「神」か「歴史」か。 「数」か「質」か。 しか無いのだ。

2015-03-09 22:35:21
数との対決。 @vs_kazu

今の歴史は、 最小単位である「一」が一番弱くなった。自分一人も一に変えてしまった。今一度、一番大切な自分一人のこれからの幸せの為に、自身のご先祖様への感謝の念の為に、それは、私たちのルーツの再確認の為に、日本の【実体経済】を支える市場に出かけて見ては如何でしょうか。

2015-03-09 22:37:05
数との対決。 @vs_kazu

この記事を最後までご覧になれた、あなたであれば、古さの中にある普遍的で本質的な価値を見つけられるでしょう。 きっと、お得で楽しい発見も見つけられるでしょう。 新聞やテレビで今日や明日の出来事を知る事よりも、市場に出かけましょう。

2015-03-09 22:37:49
数との対決。 @vs_kazu

最後に、先日開催された、市場の料理教室の様子を、撮影して短い動画にまとめました。楽しい雰囲気が伝われば、うれしいです。 【にこにこ動画版 nicovideo.jp/watch/sm253883… 】 【YouTube動画版 youtube.com/watch?v=p6cEyC…

2015-03-09 22:39:15
拡大
数との対決。 @vs_kazu

以上で、「新市場論。一般客が中央地方卸売市場を便利に使う方法と、市場から見る日本の歴史と未来」を、終わります。最後までご覧頂き、有難う御座いました。

2015-03-09 22:39:59
前へ 1 ・・ 3 4