昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2015.3.12報道【水で満たさず核燃料を取り出す 方法検討】関連ツイートと動画書き起こし 水無月さんのツイートまとめ

23
水無月 @minadukiG

「たとえば1号機。燃料が格納容器の底で広がり、金属の壁に直接触れて穴を開ける『シェルアタック』が起きた可能性があると言うのです。フラスコ型の格納容器本体に穴が開いてしまうと修復が非常に困難になります。水を溜める冠水も、難しくなります」 @minadukiG

2015-03-13 00:02:45
水無月 @minadukiG

記事は「かぶんブログ」にも転載されているので、今後も読める。 www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200… が、肝心の動画が「かぶん…」にはない。NHKの動画付記事では大抵、動画ナレーションと記事文がほぼ同じなのに、今回に限って全然違う。色々不思議な記事。 @minadukiG

2015-03-13 00:12:13
水無月 @minadukiG

【《「シェルアタック」可能性言及までの、原発事故の状況に関する官製デマの流れ まとめ》】 togetter.com/li/793805 NHKニュースを直接視聴したらしい宍戸さんが「シェルアタック」部分に注目したまとめ。 @minadukiG

2015-03-13 00:15:31
水無月 @minadukiG

(過去ツイなのでRTはしない) twitter.com/tigercatver2/s… 「保安院てシェルアタックは想定しておらず、後60cmは余裕ぶっこいてますとby平智之議員」2012年6月20日 保安院(2012年9月廃止)は認めていなかったらしい。 @minadukiG

2015-03-13 00:27:11
@tigercatver2

保安院てシェルアタックは想定しておらず、後60cmは余裕ぶっこいてますとby平智之議員。なかなか科学的知見なんだろうなwとにかく退職or天下りまでは何事も起きないで欲しいと言う願望だろうかw

2012-06-20 22:50:14
水無月 @minadukiG

twitter.com/nijiya_hige/st… 「シェルアタックが起きていた、東電の解析では下部のドレン水のマスには落下だが・・嗚呼⇒第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か(福島民友新聞)」2014年9月11日 半年前には格納容器が壊れていると報道…。 @minadukiG

2015-03-13 00:30:29
虹屋 弦巻 @nijiya_hige

シェルアタックが起きていた、東電の解析では下部のドレン水のマスには落下だが・・嗚呼⇒第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か(福島民友新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-…

2014-09-11 19:51:41
水無月 @minadukiG

虹屋さんが言及していた民友記事はこれ。 9月 11th, 2014 【福島第一原発1号機の溶融燃料、格納容器の底に散乱か。回収困難だと「石棺」化の可能性も(福島民友)】 financegreenwatch.org/jp/?p=46712 @minadukiG

2015-03-13 00:48:25
水無月 @minadukiG

「国際廃炉研究開発機構(IRID)は10日、第1原発1号機の圧力容器内から格納容器下部に溶け落ちたとされる核燃料が『ペデスタル』と呼ばれる圧力容器真下の台座部分の外側にまで達し、底に散乱している可能性を指摘した」 @minadukiG

2015-03-13 00:49:28
水無月 @minadukiG

「溶融燃料がペデスタル外側にある場合、圧力容器上部からアームを伸ばして燃料を取り出す手法が取れなくなる。同機構は1号機について、ペデスタル外側の調査を優先して行う方針を示した。 京都市の京大で開かれている日本原子力学会『秋の大会』で発表した」 @minadukiG

2015-03-13 00:50:47
水無月 @minadukiG

「同機構の鈴木俊一開発計画部長によると、溶融燃料の位置はまだ不明だが、1号機の格納容器からの漏えい状況を調べた結果、厚いコンクリートの上にあるペデスタルの内側だけではなく、配管など脆弱な部分があるペデスタル外側の格納容器下部にも燃料が達し…」続 @minadukiG

2015-03-13 00:53:52
水無月 @minadukiG

「直接格納容器を損傷させている可能性が否定できないという。 2、3号機は、溶融燃料がペデスタル外側まで広がっている可能性は低いという」 @minadukiG

2015-03-13 00:55:02
水無月 @minadukiG

あ、補足。民友記事のタイトルは 【第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か】までだ。【回収困難だと「石棺」化の可能性も】の部分は転載しているBLOG主さんの意見だと思われる(紛らわしい…)。 togetter.com/li/718197 @minadukiG

2015-03-13 01:21:48
水無月 @minadukiG

ちょっと時間が空いてしまったけど、NHK記事の続き。 【水で満たさず核燃料を取り出す 方法検討】 www3.nhk.or.jp/news/html/2015… (かぶんブログ) www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200… リンク先は同内容。 @minadukiG

2015-03-13 08:20:18
水無月 @minadukiG

「このうち1号機では、ほぼすべての核燃料が格納容器の底に達している可能性が大きいことから、格納容器の横に穴を開けて核燃料を取り出す方法が検討されています。 また、2号機と3号機についても、格納容器の内部の調査を進め…具体的な方法について検討を急いでいます」 @minadukiG

2015-03-13 08:22:07
水無月 @minadukiG

「水で満たさずに格納容器の横に穴を開けた場合、何も対策を取らなければ放射線量は人が死に至るレベルに数分で達すると推定されています。 こうした放射線を遮るための技術やロボットの開発が現在進められ…作業員の被ばくをどう抑えるか、廃炉の険しい道のりが…浮き彫り」 @minadukiG

2015-03-13 08:24:19
水無月 @minadukiG

「専門家『作業難しくなる』…水で満たさない…ことについて、日本原子力学会で廃炉検討委…員長を務める宮野廣さんは『核燃料や原発の構造物を切り出す際、放射性物質が飛び散って格納容器や建屋の外に漏れるおそれがあり、人が直接作業をすることが非常に難しくなる』と指摘」 @minadukiG

2015-03-13 08:27:29
水無月 @minadukiG

「『核燃料を水中で取り出すとしても、格納容器から汚染水が漏れ出ることは十分に考えられる。核燃料をコンクリートで固めて原発の中で保管するという方法もあるが、将来を考えると、燃料を取り出して処理するほうがリスクは下げられるだろう』と」←石棺も選択肢だと。 @minadukiG

2015-03-13 08:30:44
水無月 @minadukiG

「さらに…事故の詳しい状況など分かっていないことも多いことから、『廃炉を進める際は、核燃料や原発の構造物がどう損傷したのか、きちんとデータを集めて、今後の事故対策だけではなく、世界の原子力発電所の安全性の評価にもつなげていく必要がある』と指摘しています」 @minadukiG

2015-03-13 08:32:22
水無月 @minadukiG

「核燃料から出る放射線を水で遮ることができたスリーマイル島原発でも、大きな被ばくを伴っただけに、福島第一原発の核燃料の取り出しが水中で行えない場合、放射線は、さらに強いものになり、作業員の被ばくをどう抑えるかが重い課題となります」 @minadukiG

2015-03-13 08:33:28
水無月 @minadukiG

イマイチよくわからないんだけど、現状でも日々汚染水が出ているわけで、その中には過去降ったものの溶け出しだけでなく、溶けた核燃料を冷やすために核燃料に触れ、格納容器から漏れて地下水まで行ってるものがあるはず…だよね? @minadukiG

2015-03-13 08:38:10
水無月 @minadukiG

溶けた核燃料を取り出すためとはいえ、水を抜いたらそりゃ放射線量は上がるだろう…。 で、今は「シェルアタック」で開いた穴や各種配管にあるだろう亀裂や穴から漏れている程度だが、取り出しのために格納容器(側面)にさらに大きな穴を開けるとどうなるか…という話かな。 @minadukiG

2015-03-13 08:42:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

以前、テレビで溶融燃料は格納容器の底を流れたが、端から数十センチのところで止まっているというシミュレーション解析をテレビでやらなかったっけ(テレビで動画つきのを見た記憶ある)。

2015-03-13 08:02:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

格納容器の端まで到達してしまうと、そこには弱い接合部があるから、厚い底を抜けて出るよりも簡単に、外に出て行くのではないかな。

2015-03-13 08:03:31
水無月 @minadukiG

↓たぶんそういうことだと思う。動画を何度か見直して確認した。動画のイメージ(これも現時点での想像にすぎないわけだが)によると、1号機では格納容器の底にデブリがあり、それは(かろうじて)水に浸されている、ということらしい。

2015-03-13 10:19:29
水無月 @minadukiG

しかし格納容器に開いている(かもしれないとされる)穴は今どうなっているのか…が相変わらず私にはよくわからない。もしそこまで水があるなら、水は漏れているだろうし、空気に接しているなら空気が漏れているだろう…ということになるはずだと思うのだけど…。 @minadukiG

2015-03-13 10:21:48